仏像大好き芸人みほとけの「おぼうさんずラブ」vol.7善通寺・海老原 学善住職
こんにちは!
仏像に一番近い芸人みほとけです。
おぼうさんずラブ、今回もう第7弾です!
早いものですねぇ。
ふつう”早いなぁ”って感慨に耽るのは10回目とかの節目なんですがね。
気持ち早まってます、みほとけです。
閑話休題。
本日突撃するお坊さんにお会いしにやってきたのは兵庫県・尼崎市。
ダウンダウンさんの地元ですね。
駅から徒歩5分。寺が集う町、寺町の中央に位置するこの赤いレンガ壁。
てくてく・・・壁をたどると・・・
いらっしゃいました。
(というか登場していました)
本日おぼうさんずラブで突撃するのは
善通寺の第21代目住職、海老原学善さんです。
(本堂の二重になってる屋根は”錣葺き(しころぶき)”といって珍しい作り。尼崎の指定文化財です。)
さぁ、この乗りにも付き合ってくださる海老原さん
取材もすごく楽しかったんです。
早速!案内していただき、インタビュースタート…の前に。
お念仏をあげていただきました。
”十念”(じゅうねん)
といって、「南無阿弥陀仏」を10回唱えるもの。
のちにご説明しますが、お勤めが海老原さんにとって大切なものなんです。
時宗って?
この連載では初の”時宗”、登場です。
み 時宗って一体どんな宗派なんでしょう?
え 13世紀に一遍上人から始まった宗派です。
基本は浄土宗のように阿弥陀様を本尊とします。
浄土宗は”南無阿弥陀仏”を唱えることで阿弥陀様からの救いの手があると言いますが、
時宗は救われることは決まっているから、”南無阿弥陀仏”はお礼と感謝です。
み 救われることは決まっている!
え あと一遍上人はお寺を持たず全国を歩いて念仏を広めてりました(遊行)。
これが特徴ですね
総本山は通称・遊行寺というくらいです。
今では時宗はお上人を先頭に全国を歩きます。
み へ~。遊行はまだ続いてるんですね。
え そうですね。そこで、あなたは救われること決まってますよ、という札(念仏札)を授けます。
これですね。
み を〜〜!”決定往生六十万人??”
え 六十万人は全国民くらいの規模で、それだけ多くの人を救うという意味。
もう一つは一遍上人の大事な文句『六字名号一遍法 十界依正一遍体 万行離念一遍証 人中上々妙好華』の四句の首字をとったものとも言われてます。
み ダブルミーニングなんですね。
え うちにあったこの念仏札は先代の住職が檀家さんに配りまくってこれがもう最後の一枚です。
み 気前いいですねぇ。
え あとは”踊念仏”ですね。神戸は月に一回集まって練習会をしているほど盛んな場所です。
み 時宗についてちょっとわかった気がします!
海老原さんの素顔は?
先ほどからこの気さくさとノリのよさ、伝わっていただけてるでしょうか?
み 海老原さんの趣味はなんですか?
え 趣味は登山でよく六甲山に登ります。
あとは趣味というか、空手道場をやってます。
と、お寺の奥に連れて行ってもらうと、そこには道場が!
シュッ!
海老原さん、キマっています。
空手歴は30年。黒帯。9年前からこの道場を始めたそうです。
この取材の日がたまたま道場のやっている日で。
夕方には続々と子供達が集まってきて…
混ぜてさせてもらいました。
シュッ!
え 僕は空手は型が決まってるとはいえ、個性を大事にしてもらいたいんです。
勝つための空手じゃなくて。
え 小学生から始めて高校生になった今もきてくれる子もいるんですよ。
そう語る海老原さんの顔はとても優しくて
子供達との距離感も近く、いい場所だなぁと思いました。
”マニアック”な根性
海老原さんのhasunohaの自己紹介文を見るとこんな一文が。
〈〈〈僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。〉〉〉
み これはどういう意味なんですか?
え 毎朝5時半に来て、お寺にあるお位牌や納骨堂に向けて、そこにいるご先祖様や亡くなられた方へ、30分間お経をあげるお勤めをします。
これがマニアックかなと思う。
み ま、マニアック…??
え 亡くなった方と向き合う。それが僧侶としての務めかと思うんです。
例えば葬儀の時に代表してお経を読んだり、出棺の時に先頭を歩いたりするんですよ。
だから僕は、突然その日のその場所だけでなく、毎日拝んで、お葬儀でお経をあげる状態に今もあるってことです。
み 日々の鍛錬に近いですね。そのプロ意識がマニアックということですか?
え そうですねー、もっと深いですね。
一人で感動しているんです。お経読みながら。
俗世でイライラすることはあっても仏様に手を合わせたら小さいことにこだわってるんだなって気づく、心が広くなるような感覚があります。
それが僕が毎日できるのが特権だなと思う。
み 『あおり運転されて腹たちました。睨みつけてしまいました。』と懺悔するとか。
え 阿弥陀様に自分の気持ちを聞いてもらうのと同時に、檀家さんや海老原家の先祖だったりを拝む。
そうなると、先祖たちは死んでるのか生きてるのか分からなくなってくるんです。
葬儀に関わるものとして、そういう感性は持っていたいと思う。
み あまり聞かない感性ですね。
え えぇ。とにかくマニアックでいたいなと。
マニアックさに目覚めたきっかけ:長髪
み この朝のお勤めをマニアックに始めたのはいつからですか?
え 4年前からです。
住職をして16年間は髪の毛ボサボサ伸ばしていて、頑張ってない(?)時があったんです。
み それもまた珍しいですね。
え うちのお寺に時宗の人がたくさん集まったことがあって。
そこで集合写真を撮った時、男女含めて僕が一番髪の毛が長かったんですよ!
み そこに衝撃を受けたんですね。
え ええ、もう。普段洋服を着ているときは長髪でかっこいいなと思ってたんですが。
この着物を着たときは長髪がコンプレックスだったんです。
み 本当は髪を伸ばしていたいけど?
え はい。今でも本当は、高橋一生さんのように…髪を伸ばしたい…セットして、茶髪にして、パーマあてたい…毎朝鏡見て。『あああ伸ばしたいなぁぁ』って思ってます。
あ、この時の高橋一生さんいいですねぇ。
み あぁ〜いいですね〜。。。
(話がそれるほど盛り上がってしまう私たち)
み だからコンプレックスを解消するために頭を剃る決意をし
朝の30分間のお勤めを始めた。
え こうやって我慢していることから(葬儀などで)人に奉られる資格があるのかなって。
み 決意がある。
え まぁマニアックなんですよね。
【自分のこだわりを貫く】そんな姿勢をマニアックと呼んでいるんだなと感じました。
できると思ってたのに。
hasunohaで回答僧侶を始めたきっかけとして
海老原さんは前までは「髪を逸れない自分は劣等感だった。お坊さんになりきれてない自分がいやで」と振り返ります。
その時にアドラーの心理学を勉強したら、劣等感を対処するのにかなり役に立ったそうです。
講義を受けにゆき、4年間たくさんの本を読んで実践もして。
え ”実践心理学”と題が付いてたので実践だと思ってました。だからこれを活かして悩んでる人を救える!と思ったんです。
み 実際はどうでしたか…?
え 『生兵法は大怪我のもと』でした。
※少しばかりの知識や技術は、それに頼ったり自負したりして、かえって大失敗をすることのたとえ。
み 机上の論理だったんですね
え アドラー心理学通用せぇへんやんって思いました。
初めて質問者さんと向き合った時びっくりしたそうです。
え みんな、すごいストレス。
死にたいとか、毎日涙出るとか…そこを無理矢理アドラー心理学を用いて「承認欲求捨ててください」とか、「自信を持ったらできるから」とか書いたけど、質問をしてくる人は知ってるんです。
今まで頑張って頑張ってやってきて、その末でまた何も認められない。
そこでアドラーを勉強しても通用しないんです。
それでどこに行ったらいいんやって思ったらたどり着いたのがお坊さんなんだから。
み 質問者さんの本当の声が聞こえたんですね。
え (質問者さんは)だから自分がどれだけ頑張ってきたのかをすごく伝えたいんだと思います。
み それで今は、回答が1000を超えるほど向き合って来られた。
え 回答が習慣になってしまったんですよね。
最近は回答だけじゃ一方通行かなと思って、お寺のメールフォームに直接くださいというようにしている。10回答えたら1回メールくるくらいですね。
み 結構くるんですね。
え だから回答は減っちゃったけど、メールは続けてます。
hasunoha上ではソフトな疑問でも、メールだとちょっと真に迫ること書いてくれて、本心ぶつけてくれてますね。
不器用なミッキーマウスになりたい
み 初めは難しかった回答ですが、1000以上の回答をしてきて、どうですか?
え 今だからわかる、当時の”むずかしさ”のずれ。きっと質問者さんは気を使ってありがとうございましたって言ってくれるけど。
み ほぅ
え 自分の言葉で回答していなかったなって思う。
宗教体験ってゆうのはしてなかったかな。
今は習慣になってしまって、誰に答えよう?って常に思いますね。
海老原さんにとって宗教体験をする場所がhasunohaだったんですね。
え hasunohaで学ばせていただいたかな。
み だからか私が海老原さんの回答を見た印象は
「友達が話聞いてくれてる感じ」だと思いました。
え 実は僕もそれを目指していました!僕はそういう僧侶なんだなって思います。
あの~~、ディズニーランドのミッキーマウス。
勇気を出せば夢が叶う。というミッキーのテーマ。多くのみんな感動するけど、僕には響かないんですよ。
み 急にミッキー批判ですか?!
え いえ、そうでなくて。どんな人気者でも、いい言葉を語っていても、一部には響かない人がいるということです。それでもミッキーは訴え続けるでしょ。
み そうですね。しかも側にいつもいてくれます。
え そう!
僕も自分の言葉で寄り添っているなかで、響かなくても、ずれてるなって思われようが、その人の味方でありたいと思うんです。
いろんな人がいる中で、喜んでもらえたか反応を気にするんじゃなくて、とにかく味方でいたい。
み 寄り添いたい。
え そうです。
ミッキーはダンスしたりドラム叩いたり、器用ですけど。
僕は不器用なミッキーマウスでありたい。
み だからメールの個別対応も始めたんですね。
え ほんまに深く聞きたいならうちに来てくださいって。
自分でも励ますために出た言葉が、結果として相手を傷つけてしまったことがあって、でも語弊があったらいやだから、一方通行な感じもいやで。
み この言葉届いて欲しい、が原動力なんですね。
え 僧侶としての目標、寄り添ったあり方、ってこれだなと思う。
み hasunohaの質問に毎日目を通してるんですよね?
え 気になるんですよ〜どんな題できてるのかな?とか、回答した人どうなったかな??とか
み もう友達じゃないですか!
え だから遠慮せずにもっと質問していいのにな、と思いますよ!
み hasunoha利用者さんにメッセージ!いいですね!
え 痛いこと吐き出してもいい、俺は吐き出したから、吐き出した次はどうしたらいいか?ちょっと考えてみて欲しい。
自分の頭できちんと回答を考えて解釈していただきたい。そしていろんなお坊さんの意見を聞けるいい機会なんだから。たくさんの人から話を聞いてください。
選り好みしないでね。
あぁ。吐き出して欲しいなぁ。
そう語る海老原さんは、さっきの空手道場の子供たちと向き合っている時のような
優しいお顔をされていました。
み 最後に、これからの目標は??
え とにかく「マニアックに」「寄り添いたい」
やっぱり!!!
仏教の話じゃない、今の人と自分で向き合ってるんだなと思いました。
すご〜く気さくな方でしたので、皆さんも海老原さんの回答は「友達の兄ちゃん」感覚で受け止めてみたら楽しいかもしれません。
そうですね…言うなれば
尼崎のお兄ちゃんミッキーマウス
海老原学善さん
イェイ!
(この赤い八角堂「首なし地蔵尊」です。首から上の事に御利益があるそうです。詳しい所以はぜひ善通寺のホームページを )
たくさんお話をしてくださった海老原さん
最後まで読んでくださった皆さん
ありがとうございました。
南無〜〜〜!
善通寺(ぜんつうじ)時宗
南朝の忠臣秦武文の墓所があり、首から上の願い事に御利益がある、首無地蔵尊をお祀りしております。
今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。
海老原学善住職のプロフィールと問答一覧