これまでのおきもち累計:3008
回答僧:丹下 覚元(たんげ かくげん)
「自身の衆生」を救うこと、迷う身だからこそ、何度でも心に刻んで参ります。ありがとうございました。年の瀬、感染症も思わぬ事故も増える時季となります。お気をつけてご活躍下さいませ。
回答僧:丹下 覚元(たんげ かくげん)
この高齢者の声、是非、丹下様のおいでになる所で広めて問題提起してはいただけませんか。
病院・施設・在宅医療のそれぞれで、高齢者の本来の寿命を切り上げて終わらせる、事実上の殺人が行われています。いわゆる延命治療の是非やリビングウィルの尊重では済まない、高齢者の生存権そのものが激しく損なわれている実態があるのです。具体例を挙げれば死なせる手法として広まってしまいます。どうか、丹下様が聞き取られた高齢者の声を広めて下さいますよう、心よりお願いいたします。
回答僧:願誉浄史
ご説法ありがとうございました
それです!僕が目指してるやさしさはそれです!
妄想雑念をどれだけなくして、功徳を積むことが大事なんですね!
ご説法ありがとうございました
どうすれば功徳が毎日積めるか考えてみますね!
男性/30代
回答僧:聖章
仏像のかたちにこだわらず、また、ただの偶像崇拝にならぬよう心をこめて阿弥陀如来さまを信じていこうと思います
南無阿弥陀仏
オンアミリタテイセイカラウン
阿弥陀如来さまの慈悲の心で母を苦しい因縁からお救い下さいませ
この度は回答ありがとうございました
女性/50代
回答僧:法源
ご誰にも相談できず、また理解もされず苦しんでいたのでとても気持ちが楽になりました。自分を疑わない、結果を疑わない心でまた精進していきたいと思います。本当にありがとうございました。
女性/40代
回答僧:丹下 覚元(たんげ かくげん)
「授かりの心」を授けて戴きました。ありがとうございました。私にとり、大変に大きな気づきとなりました。残りの日々に善く生かしてゆくことができるかどうかが心許ないのですが、、、。仏法を頼りにするより他ありません。引き続きまたのご指導をお願いいたします。
お忙しい年の瀬、お体にお気をつけてお過ごし下さいますように。
回答僧:吉武文法
たくさんの方のお悩みに正面から誠実に答えておられる回答を、今、順繰りに拝読しています。真宗のお寺様にご縁をいただきたいと希望しながら躊躇うまま長年を過ごしてきてしまいましたが、いつかやはり帰敬式を受けたいと気持ちを新たにしました。ありがとうございました。
北海道の農村地帯というと私には想像のつかないご苦労がおありのことと思います。今年の冬も寒そうです。お気をつけてご活躍下さいますように。
回答僧:丹下 覚元(たんげ かくげん)
ありがとうございます。
勉強すればするほど、素晴らしい教えが多く迷いが深まっておりましたが、ご回答いただきましたお言葉に心が晴れました。
良き師と仰げる方に出会えましたらそのお寺の信徒となり励みたいと思います。
無回答/40代
回答僧:染川智勇
「がんばれ、がんばれ!」の暖かく明るい励ましに、私もたくさん支えて戴きました。弱っている者の支えに、お寺の再興に、身を挺してのご活躍、頭が下がります。寒さの深まる忙しい季節、お体にお気をつけてお過ごしくださいますように。
回答僧:吉武文法
御本尊選びの事で悩んでいましたが大切な事に気付かせて下さりありがとうございました
危うくただの偶像崇拝になるところでした
仏像とのご縁ではなく仏さまとのご縁ですね
教えて頂き感謝です
女性/50代
回答僧:中田 三恵
中田様、こんばんは(^^)
いつも、ありがとうございます。
お会いした事はないけれど、昔から仲良くしてもらってるお友達のようで回答にホッとします。
クヨクヨ悩んだり、迷った時、ついついhasunohaに頼ってしまいます。
お忙しいなか寄り添ったお言葉をありがとうございます。
女性/60代
回答僧:小林 覚城
回答ありがとうございました。
確かに、話を聞きながら『相手が言い終えたら何て返そう』とか、自分が話してるときは『言い間違ってないかな?楽しいと思ってくれてるかな?』などが気になっていました。
どう思われているか常に伺いながら、気が散った状態だったと思います。
これでは楽しむどころじゃないですよね。
おっしゃって頂いた事を実践してみようと思います。
ありがとうございました!
無回答/40代
回答僧:中田 三恵
中田三恵様 ありがとうございます。 のりえ
遅くなってしまいました。
ありがたいお言葉をありがとうございます。
上手いお返事の言葉が見つからず、なんとお礼を申し上げたら良いのかわからないのですが、なんだか心が軽くなったような気がします。
私はなかなか諦めが悪い性格のようで、モヤモヤを手放すことはできていないのですが、少しずつ少しずつ、目の前の幸せに集中できるようになっていけたらな、と思います。
ありがとうございました。
回答僧:中田 三恵
中田様
hasunohaでいろいろな相談を見ると占いに縋る人は多くいらっしゃるのですね。
そして親鸞様はご和讃でも人々が占いに振り回されていることを嘆かれていらっしゃるのですね。
ほんとうは誰かに話を聞いて意見をもらえたらいいんでしょうが、ちいさなことに一喜一憂してその都度相談してたら申し訳ないですものね。
占いにも他の人の意見にも頼らず自分の目で見て自分の心で決める、そんな強さが持ちたいです。
穏やかに、心に寄り添った回答、ありがとうございます。
男性/40代
回答僧:染川智勇
あたたかな励ましのお言葉をたくさん拝見しました。私も支えて戴いております。ありがとうございます。
お寺の復興を心より願っております。本当にお忙しい毎日と思いますが、お身体にお気をつけてご活躍下さいますように。
無回答/50代
温かいお言葉ありがとうございました。もうウン十年前の出来事が蘇ってきて苦しめることがあるのです。でも、やっと人に言えるようになってきました。客観的ご意見を聞かせて頂き、ああもう自分を攻めなくて良いのだと気付かされました。ああは書きながら、自分が悪いんだという思いもあったからです。でも、親の当時の年齢に近づくにつれ、また自分で子育てする中で、あり得ない酷い愚行だ!という思いがフツフツと沸いていました。ただ、それでもそれを言葉にすることができませんでした。もう、私の中で限界が来たのかもしれません。
役人で我が物顔で威張り散らしていた父は退職し孤独に寂しく老い、美貌自慢の母はシワだらけで醜く認知も衰え、マウントとりの妹は心の病で手帳をもらっています。いじめ抜かれた私はそれなりに平和に生きてます…この世は恐ろしいものですね。
でもだからといって、私は、あの人たちのように醜い行いは絶対にしたくないです。
無理のない範囲で最低限のお付き合いを、心がけて行こうと思います。何か言われたら離れます!
ありがとうございました。感謝いたします。
女性/40代
回答僧:中田 三恵
ありがとうございました。もうウン十年前のことを、今、やっとお話しすることができました。そういう記憶がたまに蘇ってきて、苦しくなるのです。でも、客観的意見を聞かせて頂き、ハッと我に返りました。そう、もう子供ではないんだと。大人になり母であり妻であり、職場もあり友人もいる、子供の頃とは比べられないほど明るい場所にいるのだと。なぜ、他の物事のように自分で決めることに、なぜ悩む必要があるのだと。
これからは、新しい自分の家庭、生活を中心に生きていきます。感謝です。
ありがとうございました。
女性/40代

