がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
過去や未来についての妄想雑念、思考の堂々巡りが多い人は、脳内で余計なアプリを動かしているようなものなので無駄に疲れる可能性がありますね。
特に、妄想雑念のために眠れない場合は要注意。
また、...
今、あなたが生きているのは、宇宙のバランスの都合上あなたが必要な存在だからだと思いましょう。
また、阿弥陀仏という仏様は、「南無阿弥陀仏」と念仏する人を必ず極楽浄土に迎えると誓っておられます。...
遺影はただの写真。スマホ内にデータで持っているだけでも良いのです。
位牌もあくまでただの記念碑。
お母様のことを思い出して拝むための媒体にすぎません。
遺影も位牌も遺骨も卒塔婆もただの物体...
二兎を追う者は一兎をも得ずという諺がありますが、たまには二兎を追ってみるのも良いです。
つまり、どちらに転んでも何らかの進展がある、進展があったと喜ぶのです。
たとえば、読書しながら居眠りし...
酔ったときの「症状」は人それぞれですが、症状が出たときは「飲み過ぎ」なのです。
人によっては、コップ1杯で症状が出る場合もあり、その人にとってはコップ1杯でも「飲み過ぎ」です。
つまり、あな...
お釈迦様は、一切皆苦と悟られました。
どちらに進んでも苦しみはあるということです。
恋愛している人には恋愛の苦しみがあり、恋愛していない人には恋愛していない苦しみがあります。
旅行に行きた...
相手との人間関係は絶交して、債権者と債務者という関係だけにしたいということでしょうか。
ということは、賠償の請求などは、代理人にやってもらうということでしょうから、弁護士に相談してみましょう。...
私は安心したいです。
もちろん、生きている限り苦しみ(解決すべき問題)は無くならず、苦しみへの対処(毎日の宿題)も無くなりません。
ただ、苦しみ(宿題)の形が変わっていくだけ。
これを「一...
生きている人に戒を授けるときは、5人のお坊さんを5人の仏菩薩にみたてて儀式をします。
葬儀も、昔はお坊さんが5人でやっていたようですが、簡素化され3人とか2人、コロナ禍と家族葬ブームで1人の場...
平均寿命が20代の発展途上国もあるらしいです。
あなたは充分に親と過ごしました。
諸行無常。
全ては壊れます。
親が死んだら死んだでなんとかなる。
動物はそのようにできているので安心し...
役所の仕事は配属される部署によって様々ですが、ほとんどは人の相手をする業務です。
また、部署によって、様々な業種の方と一緒に仕事をする場合があり、その中で興味をもてる仕事をみつけて資格をとった...
日本国内は人手不足で、大幅な給与アップに踏み切った居酒屋がニュース番組に出ていました。
その店のお客さんはインタビューに対して「美味しいなら高くても利用する」と話していました。
少子高齢化で...
浄土宗では、現代人の私達は煩悩だらけの凡夫であり、誰にでも地獄行きの可能性があると考えます。
しかし、経典の記述によると、阿弥陀仏という仏様は「南無阿弥陀仏」と念仏を口に称(とな)える者をどん...
肉体はご先祖様からの遺伝ですが、心は過去の自分(はるか昔の前世から1秒前まで)から相続したものだと考えることができます。
この身体や生まれた環境についてご先祖様に感謝するのは良いことですが、ご...
葬儀だから縁起が悪いとか、霊がどうこうとか、そのようなことは気にする必要がありません。
人の火葬もサンマの塩焼きも、やっていることは同じなのです。
なので、医学的な見地で体の負担にならなけれ...
仏(仏陀、如来)とは、悟りを開いて真理に目覚めた者であり、釈迦如来(釈迦仏)や阿弥陀仏、大日如来などが有名です。
明王は、ちょっと怖い神様っぽい見た目で、仏(如来)の化身だとされます。おそらく...
自殺者の9割は「うつ」等を患っているらしいので、もしかしたらあなたも、少し前は脳・神経のバランスが崩れておられたため、自殺を考えてしまったのかもしれません。
そして、現在は、今度はお母様がメン...
浄土宗でも、阿弥陀仏以外の仏菩薩を拝みますので、問題はありません。
また、複数の仏像を安置しているお寺もありますので大丈夫です。
ただし、往生極楽のためには、念仏(阿弥陀仏の本願)だけで充分...
Aさんは、ストレスを感じやすい性格だから、いじめたり怒ったりマウントをとったりと、ストレスの苦しみにのたうち回っているのでしょう。
たとえるなら、喉が弱くて咳が出やすい人。咳をしている本人が一...
おなじ情報の中で10分間考えても答えが出ない(変わらない)なら、10時間考えても同じです。
ただ、脳・神経が疲れるだけで、具体的な展開がない。
そのような思考の堂々巡りは妄想雑念だと、素早く...