hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないかもしれませんがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。

また、寺の紹介ページに電話相談、こころ相談(対面相談)についても紹介していますので、どなたでも気兼ねなくご利用ください。

ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

ご質問ありがとうございます。
運の良し悪しはどうにもならないことなので受け入れて適切に対応するしかないのですが、お身体のことは難しい問題ですよね。
健康の面から考えたら副作用の出ている薬を止...

質問:昨年末から不調が続いて辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

どちらの名前でもいいのですよ。
実り豊かに育って欲しいという親の願いが込められていることが何より大切ですからね。
お釈迦様の息子さんはラーフラと名付けられました。月や太陽の光を隠すというあま...

質問:子どもの名前の表記の変更について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お悔やみ申し上げます。
あなたは薄情なのではありません。
むしろ反対です。
悲しみも寂しさも大きいのです。
耐えられないほどに。
何もできなくなるほどに。
だから元気を出しているので...

質問:夫と死別してまだ1年なのに元気な私

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

お悔やみ申し上げます。
合掌
さぞお辛いことと思います。
思い出して悲しくなった時は泣いてください。
ただし車の運転中に涙が出そうになったらすぐに安全な所に車を止めて泣いて落ち着くまで運...

質問:死なせてしまったと後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ご質問ありがとうございます。
欲望や好奇心を持つこと、身を守ること、体裁やプライドを守ることなどは悪いことではありません。
ただ過去のあなたはその正しい手段を知らなかったのです。
そのため...

質問:過去との向き合い方 懺悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お誕生日おめでとうございます。
誕生日に親やご先祖様に感謝するのはとても良いですね。
仕事の都合で難しいでしょうが、なるべく親の近くで生活できたらいいですね。
良い一日、良い一年になります...

質問:新しい歳を迎えました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

次にそのようなことがあったら「え!処女しか愛せないの?気持ち悪い!」と言い返しましょう。
次は体目当てではない良い人と出会えますように。

質問:言われた言葉

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

ご質問ありがとうございます。
私個人としてはお釈迦様が後世のお坊さん達に「死後のことはお念仏をお称えするだけで誰でも極楽に往生するから気にするなよ。それよりも目の前の現実にちゃんと向きあって頑...

質問:浄土真宗と大乗非仏説

回答数回答 5
有り難し有り難し 3

ご質問ありがとうございます。
転職おめでとうございます。
さて、やはり大切なことは過去を振り返らないことです。
今そしてこれからのことだけを見ましょう。
今ここでできることに集中しましょ...

質問:過去の職場への執着を手放して前を向きたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ご質問ありがとうございます。
慣れない土地に来たこと、ノイローゼやうつ病になったこと、色々と苦労されていますよね。その中で育児までしたのですから偉いことだと思います。今のあなたにとっては満足な...

質問:どうすれば納得のいく答えが出るか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

前だけを見て歩んでください。
ちゃんと前を見ていないと道を間違えますからね。
あなたの人生が幸福でありますように。

質問:ここで宣言したことについてお詫び

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問ありがとうございます。
部屋をきれいに掃除して整理整頓してあげるのがいいと思います。
病気になったら動物病院に連れていくことになりますがお医者さんもあまり高額な治療はお勧めしないと思い...

質問:猫を飼っているのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

ご質問ありがとうございます。
お悔やみ申し上げます。
子供もを失うのは言葉では表せないほど悲しいことです。
あの世で安らかであることを祈ります。
合掌
さて、子供を望むのは身勝手かどう...

質問:人工死産を選んで後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご質問ありがとうございます。
文章で感情を伝えるというのはとても高度な国語力がお互いに必要になります。
なのでできれば通話で直接お話しすることをお勧めします。

質問:仲直りをしたいが難しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご質問ありがとうございます。
回答は既に他の方がとても良い回答をされているので私は本の紹介をしておきます。
仏教を学ぼうと思っても図書館や本屋さんにいけば無数に本がありますし、日本にはたくさ...

質問:仏教での我欲と過去について知りたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問ありがとうございます。
中間管理職は何かと大変ですね。
上司の指示はパートさんに分かりやすく伝えるしかないですね。
パートさんには例えば「前の上司は黙認してただけで本来は会社の業務の...

質問:職場での立ち振る舞い方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

ご質問ありがとうございます。
法然上人は善導大師の著書だけから浄土宗を建てたのではありません。その前に天台宗の諸師から浄土教のことを学んでいたのです。天台宗は教義の幅が広いですからいろいろな浄...

質問:浄土宗は天台宗の流れを汲んでいるか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ご質問ありがとうございます。
戒を守り悪いことをしなければ来世は良い所に生まれるとお釈迦様も言っていましたからそのように生きていけばこの世に迷うことなく人生を全うできると思いますよ。
ただ、...

質問:死に方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ご質問ありがとうございます。
ご両親を許せない以上諦めるしかないでしょう。旅行に行っても車内で口論になりますからね。
もし可能なら弟さんか妹さんにお願いしてみてはどうでしょうか。
いつか1...

質問:毒親だが旅行に行きたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご質問ありがとうございます。
西国三十三所について詳しくないのですが他に回答がないようなので少しネットで調べてみました。
大悲殿とは観音様を祀っている建物の名前で、お寺によってこれ以外の名前...

質問:西国三十三所巡礼 御朱印について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3