自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ご質問ありがとうございます。
あなたの努力は決して無駄にはなりませんよ。
回復を急がなくてもいいので、これからも継続してくださいね。
バイトや趣味もいろいろチャレンジしましょうね。
友達...

県内で夫婦問題を扱っているカウンセラーを探して奥さんと一緒に相談に行ってみてはどうでしょうか。奥さんには「君の気持ちはわかったよ。離婚も前向きに考えるよ。ただ一度、離婚したほうがいいかどうか専門...

戦国時代や江戸時代の殿様の妻には正室と側室がいることがありました。
今はそのような制度のある時代ではありませんが、心構えとしては利用できるのではないかと思います。
あなたは正室です。Aさんは...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏。
閻魔さんが出てきたのは単なる夢ですから気にしないでくださいね。
私たちは時々悪い夢を見るものです。
今はきっと極楽浄土で安らかに過ごされていると思...

後から主張してもいいと思いますよ。「さっきは言えなかったけど本当はこう思うんだよね。」とか「昨日は○○君の言うとおりだと思ったけど家でじっくり考えてみたらそうじゃないと思ったんだ。こうした方がこ...

大人になると友人はなかなかできないものですよ。
あなたと話して楽しいと思えるほどあなたに会話力があればいいのですが。
友人までじゃなくても知人を増やすだけでもいいんじゃないかな。
釣りとか...

これから母に頼り過ぎずに生きていけばいいと思いますよ。
何事もこれからです。これからできることを探してやっていきましょうね。
年齢的にできないこともあるでしょうが、それよりもこれからできるこ...

職場のリーダーなんてすごいですね。それだけで立派に生きていると思いますよ。
生きる目的も目的を見つける方法も人それぞれですし、目的が無くても生きていけますから目的が必要かどうかもひとそれぞれ。...

迷惑じゃないですよ。
お店で注文する時はゆっくり選んでくださいね。
交差点はゆっくり安全を確認して曲がってくださいね。
歳をとると視力や反射神経や思考速度が低下することもありますから、その...

今はショックで何も考えられないと思います。
無心で仕事に集中しましょう。
落ち着いたら何が原因だったのか考えてくださいね。
何が足りなかったのか、何が悪かったのか。
どうしたらよかったの...

お互いに苗字変えてもいいよと言えるのが理想的な関係だと思います。
気持ちの問題なので、苗字を変えて親と遠くなってしまうと思うなら、結婚後に住む場所を苗字を変えた方の実家の近くに住むとかしてバラ...

とりあえずはいつも法事を頼んでいるお寺さんになんでも相談してみてくださいね。
私としては、一番いいのは親が見れるように施設の親の近くに置いておくのがいいと思います。
それができない場合は位牌...

今より良くなると信じて治療を続けながらやりたいことやりましょう。
この世は諸行無常です。全ての物事は移り変わっていきます。
ですから、あなたの心身も今より良くなる可能性は大いにあります。
...

ご質問ありがとうございます。
学校や職場など同じところに毎日通っているだけでは視野が狭くなり、人間関係も狭くなり、希望もなかなか見つからないと思います。
仕事の量を抑えて、趣味や資格取得のた...

ご質問ありがとうございます。
一番いいのはお仏壇に手を合わせ、お墓参りすることだと思います。
しかしそれができないのでしたら、葬儀をした菩提寺で供養して、お墓参りするのがいいと思います。
...

きっとお母さんの中の精神的な病がお母さんにそのような暴言を出させていたのだと思いますよ。落ち着いた環境だったらお母さんの中の精神的な病もおとなしくしていたかもしれませんが、いろんな状況の変化でス...

ご質問ありがとうございます。
親からするとどのような人とお付き合いしているのか分からない為に不安感だけが膨れ上がっているのかもしれませんね。一度彼氏とあなたの両親と一緒に食事会でもして彼氏が信...

人間は嘘をつく生き物です。
電卓に1+1=と入力したら必ず2と答えます。
でも人間に「1足す1は何?」と聞くと2以外の答えが返ってくることもあります。
(もちろん解釈によっては2以外の答え...

ご質問ありがとうございます。
慌てなくていいのですよ。ゆっくり休んでくださいね。
コロナに感染すると一時的に免疫力が下がりその後他の病気になることもよくあることらしいですからね。
夏も年々...