目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。 昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
平成11年より地元にある刑務所で教誨師というお役を務めさせていただいております。個人教誨と言って服役者と面談することがありますが、当初は一方的に説教するだけだったと思います。2014年に東北大学の臨床宗教師研修を受講し傾聴について学びました。其れ以降、なるべく服役者の思いを引き出してあげるような、対話となるように努めております。中高年と呼ばれる年齢になりましたが、仏道を学び続ける姿勢は大事にしたいと思います。
日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考える。そういう視点から、対話できればと思っております。
失恋の痛手を抱える中で、はなさんに好意を抱いて下さる方に出会えて良かったですね。とは言え、出会って2回目で「結婚を前提に」と言われて戸惑うのもわかります。出会いを求めても巡り合えなくて苦しんで...
不思議な話ですね。でも、世の中には、そういう不思議な声が聞こえるという方が時々居られるようです。
>
お邪魔しますと声をかけたり手を合わせたりしていました。>
>
ということがあっ...
人間には、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という感覚機能があります。これらの感覚機能ですが、個人差が有りますよね。シュフ・パティシエ・杜氏という仕事に就いている方々の多くは優れた味覚を持っていると...
科学的な知識がそんなにあるわけではありませんが、遺伝というのは親から直接伝わるものも有れば、隔世遺伝もあると言われています。りんなさんは自分自身の中にご両親其々の遺伝子が長所短所を含めて受け継...
婚約者が急逝されたということですね。お悔やみ申し上げます。残念ながら、婚約者が亡くなられた場合、婚約は自動的に解消されます。遺言と言っても、動画は法的に言って遺言書として認められません。「公正...
仏教では人が生まれてから死を迎え、次の生に生まれ変わるまでを4つの期間に分けて考えます。これを「四有(しう)」と言います。
我々が生きている状態のことを、本有(ほんぬ)と言います。そして、...
曹洞宗の吉田俊英と申します。御詠歌に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
仏や祖師の徳を讃え、仏や祖師の教えを日本語で表現し、それに旋律をつけて唱えるものです。仏教音楽の一形...
彼女を大事に思う気持ちが伝わってくる質問だと思います。既に釋悠水師の回答が出されていますが、基本的には同意見です。半同棲から同棲となるにしても、本当に毒親ならば、同棲する段階で反対したり干渉し...
「〇〇をしてあげたのに!」
>
確かに、こういう言葉を言われるのは、嫌ですね。では、どういうことがあって、相手の方はこういう言葉を発したのでしょうか?〇〇とは、どういう状況だったのでしょうか...
・飲み会多すぎない? ・不必要な会議多すぎない?
・下品なやつ多すぎない? ・どうでもいい修行多すぎない?
>
確かに、にささんに共感出来る部分はあります。回答僧の方々で同じような経験を...
ただ、亡くなった人にはお願い事をするものではないと最近、なにかのネットで拝見しました。
>
今の時代、多くの情報があふれ、いろんな情報が飛び交ってます。それらの情報を正しく取捨選択するのは、...
言い換えれば、自分の生甲斐、遣り甲斐が見つからない、ということだと思います。小さな時から、好きなこと、打ち込めることが有って、その分野の頂点を目指していく方もそこそこ居ると思います。でも、世の...
ものの見方は人によって、異なります。また、同じ人間であっても、其の時の其の時の健康状態や気分によっても、異なることがあります。
或る事実に対して、人ぞれぞれに見解や印象が異なることは珍...
世界的な宗教と言っても、ユダヤ教キリスト教イスラム教は砂漠の文化から誕生した一神教です。こういう一神教では、人々は神と契約し神の命令に従って生活します。それ故、戒律は厳しく、神の命令に従わない...
霊能者もいろいろ居るようです。本当に霊が見える霊能者は少ないと思います。カウンセリングのテクニックを使って、依頼者が望む答えを出したり、依頼者を不安に陥れてお金をつぎ込ませたりします。
「占...
曹洞宗の吉田俊英と申します。檀家や在家の方向けに、曹洞宗から『曹洞宗在家勤行聖典』という経本が出ています。下記のサイトから注文できます。
https://shop.sotozen-net.or...
辛いですね。でも、こういう卑劣な人間の行為に負けないでください。卑劣な人間にあなたの人生を踏みにじられてはなりません。千隼さんは争いごとは好きでは無いと思います。でも、身にかかる火の粉は振り払...
曹洞宗の吉田俊英と申します。次のような経典の言葉があります。
人在世間愛欲之中 (人、世間の愛欲の中にありて)
独生独死独去独来 (独り生じ独り死し、独り去り独り来りて)
當行至趣苦楽...
質問に共感しながら、拝読しました。なつこさんの感じていることは間違っていないと思います。正しいと思います。世の中には、いろんな団体、サークル、コンパ等の私的集まりがあります。
自分の好みや...
現行犯として逮捕された訳ですね。警察で取り合いらべを受け、保釈された状態だと思います。警察から書類送検となり、検察官が起訴するか起訴猶予するか検討中だと思います。
仮に起訴された場合、現行...