hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

線香のあげかた

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私は1人暮らしで 特別 神棚や仏壇があるわけではありませんが 北方に 護摩だきして頂いたものを年間祀ってあります そして 時々ですが ご先祖様や 亡くなった叔父など話しかけています
叔父が今年6月亡くなりました 日々思い出しています
そして月命日には必ずお墓参りをしています
仏壇も何もない私が お線香を自宅であげることは まずいですか? やはりきちんと作ってからのがいいのでしょうか? 教えて頂きたいです よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏壇があればより気持ちが安心します

このたびは質問をお寄せいただき有り難うございます。

ご先祖様や 亡くなった叔父様を思い出され供養され、月命日にお墓参りをされておりますこと、とても有り難いことです。

ご自宅でお線香をお上げいただく場合、必ずしもお仏壇が必要というわけではありません。
ただ、お仏壇があればご自宅でのご供養の拠り所となります。
最近では、住環境に配慮された様々なタイプのお仏壇があります。一人暮らしの方にも合ったものがあります。

もちろん今のまま、仏壇がなくても供養には問題ありません。

でも、仏壇を持つことで供養する方の気持ちも安心するということもあります。

堅田先生もおっしゃっておられますように、最初は仏壇ではなく、名号や掛軸のようなものでもよろしいと思います。
よろしければお考えになられてみてはいかがでしょうか。

また、現在は特定の宗派の供養はされていないようですので、この機会に日本仏教のそれぞれ宗派の教えに触れていただき、ご自身に合った供養の仕方を学ばれるもの良いことと思います。

お線香の上げ方も、特別な決まりはありませんが宗派によっていろいろな形があります。

いろいろ申し上げましたが、ご先祖様と叔父様を偲ぶことが大切なご供養です。

たとえ仏壇がなくても、ご先祖様と叔父様を偲び、ご縁をいただいたことに感謝し、どうぞ手を合わせてご供養を差し上げてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お伝えしたいこと

 甜茶様、御質問有難うございます。月命日にはお墓まいりされるので、すごいと感じますが、お墓は住んでおられるところから遠くないでしょうか。まず仏壇ない状態ですが、お仏壇は大変なので、名号(絵像)等を安置してからお花や線香でお参り下さい。毎日お墓へのお参りは大変ですので、住んでいるところでお参り下さい。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました
気持ち楽になりました
きちんと準備をして お参りして行きたいと思います

詳しく教えて頂きありがとうございます
私の両親は宗教など無関心なため自分で調べたりしています 叔父は本当によくしてくれたので 中々 お線香をあげにいけないため自宅でと考えてました
宗教も自分に合ったものを選んでいいことも初めてしりました よく調べて理解し学んでいきたいと思います
ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ