hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

部下を羨まない方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

はじめて質問させていただきます。

現在専門職分野のマネージメントをしております。
もともと私自身もその専門職で実際に手を動かしていた立場でしたが、職柄か、リーダー職向きの人材が少なかったため
専門職の実力でというよりは適材適所的な配分で今のポジションに就きました。

今は若いメンバーも含め優秀な部下達と仕事ができ業務は大変ですがやりがいはあります。
最近チーム内の部下が評価され、私自身も部下の活躍が嬉しく、祝う気持ちもいっぱいなのですが
同じく専門職をしていた所謂プレイヤーな部分の自分がどうしようもなくその部下に対して
羨望と嫉妬を抱いてしまいます。

私はその部下を含め他のメンバーが、存分に活躍するのを手助けしなければならない立場にも関わらず、部下へのお褒めの言葉をいただく度に、
誇らしい嬉しい気持ち半分、悔しい私だってもっとそこでやりたかったのに……という思いが付きまとってしまいます。

実際、プレイヤーとして部下の実力に私は及ばないと思いますし、成長を嬉しく思いもっと活躍できたらいいね頑張れ、という気持ちもたしかにあるんです。
今のポジションに100%の不満があるわけでもなく納得の上ではあるので、
尚更、都度都度羨んでしまう器の小ささが情けなくて仕方がありません。

部下を育てなくてはいけない私が
部下を羨み嫉妬している場合ではないのですが
このような気持ちを捨てるにはどのような考え方、心の持ち方に切り替えればいいのでしょうか……。

長くなってしまいましたが
もしアドバイスやご助言いただけますと幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人育ては別の仕事

あー、分かります。ウチのお寺では幼稚園があるのですが、ベテランになってくると担任ではなく補助の立場からサポートするとか主任になっていくケースがあります。で、現場で良かったから主任でも…というのは必ずしも言えないんですよね。教育という「人育て」の現場でさえ、そうなのです。「やっぱり担任やりたいです…」という声を聞くこともあります。
なので、「何年かしたら現場に戻りたい」旨を、上席の方にお伝えしておくのは良いと思います。恐らくその方も現場出身なのでは?
あと、「人育て」という面では、「行動分析」を学ぶことをお勧めします。結構たくさんの書籍も出ていますし、それのマンガ版もあります。
きっと好きで入られたお仕事でしょうから、辞めたくはないでしょう。時々現場に行かせてもらえると、今の問題点なども改めて分かってマネジメントにも役立つと思いますよ。
時々、担任の先生が休んで代打で入ると、やっぱり楽しそうですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

どんな業界でも同様のことがあるのですね……
いつか戻りたい旨、上司に相談してみます。
今はしっかりマネージメントに集中することにします!行動分析…しっかり勉強してみます!

この度はありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ