お務めをしていただいたお礼の手紙をもらうのは迷惑ですか?
2月に父が亡くなりました…
我が家は曹洞宗なので葬儀屋さんに紹介していただいたお寺で戒名を付けていただき、そのお寺のお坊さんに葬儀から四十九日法要までお務めいただきました。
父の葬儀から四十九日法要まで心をこめて、お務めしていただいた姿が印象に残っています。
本当は四十九日法要の終わった後に直接言えば良かったのですが言えず…
それで、お務めていただいたお礼の手紙を書こうかな…と思っています。
四十九日法要が終わってから3週間ほど経ったのですが今頃出しても大丈夫でしょうか?
こういうお礼の手紙をもらうのは迷惑でしょうか?
あと、お務めいただいたお坊さんのお名前、住職様なのか副住職様なのか分かりません。
こういう場合は、どうすれば宜しいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大事な仏縁となっていかれますように。
あなたにとって大事な仏縁が結ばれ、これから続いていきます。満中陰(四十九)法要で終わりではありませんから、これからも お寺さまとは お付き合いがあるはずです。
例えば、お盆やお彼岸や、毎月の月参りだって、あると思います。これからのお付き合いの中で、お礼というか、あなたがどう感じているのか、お父さまの死を どう受けとめたのか など、ゆっくりと お伝えしたらいいのですよ◎
もちろん、手紙としてお渡ししたかったら、それでも構いません◎
気持ちを受け止めていくのも、お坊さんの関わりだと思っています。ですから、あれから こんな気持ちなんだ〜 こういうふうに思うんだあ〜ってことも、遠慮なく お話されたらいいのですよ(*^^*)
そして、あなたにとって、大事な仏縁となっていかれますように。 合掌
質問者からのお礼
回答していただきまして、ありがとうございます^_^
このお坊さんに出会ってから、これから自分がどうすべきなのかを教えてくれたような気がしました。
それに便乗して父も私に何かを教えてくれているような気がしました。
四十九日が過ぎて1週間程…そういう気がしてました。
何故か泣いてしまう事が多く体調が悪くなってしまった事もありました。
今は、そのような事はありませんが、きっと父は仏様の世界から私を見守ってくれていると思っています。
次は新盆ですが、このお坊さんのお寺の檀家さんではありません。
もし、このお坊さんにお務めしていただけたら心のこもったお務めをしていただいたお礼をし、ご縁を大切にして行こうと思います。
このお坊さんに出会えた事に感謝して一生懸命生きて行こうと思います。
心がスッキリしました。
本当にありがとうございました。