hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

断る時は理由を正直に言った方がいいのでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

この前は相談にのっていただき、ありがとうございました。
お陰様で、大分気が楽になりました(^^)

またお聞きしたい事があるのですが、もし何か頼まれたり、誘われたりして、「特に用事はないけど、何となく嫌」な時や、面倒くさいとかお金がもったいない等「これを正直に言って断ったら相手と気まずくなる」という時でも、正直に理由を言って断った方がいいと思いますか?

今まで嫌だと感じたら用事あるなど嘘をついて逃げてましたが、ふと「用事あるから『できない』のではなくて、『やりたくない(行きたくない)』んだよね。用事なかったら頼み事聞いたりするのかといったらそうじゃないし。
じゃあ、正直に『○○なのでやりたくありません』って断った方がいいのかな?」と思いました。
遠回しに断ってるのに、それに気づかず食い下がってくる人もいますし・・

また、断る時嘘をついてもいいという事でしたら、嘘は基本いけない事だと思うのですが、この場合の嘘は許されるのでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。考えたり調べたりしてもなかなか答えが出て来ないので・・
どうかご意見下さい。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

嘘は誰を欺くか

仏教では在家信者が守るべき五戒というものがあります。

①不殺生戒  ②不偸盗戒 ③不邪婬戒 ④不妄語戒 ⑤不飲酒戒

嘘はこの中で④の不妄語戒(ふもうごかい)に当たります。妄とは「偽りのこと」という意味だそうで、正確には嘘よりももう少し広義であり、不適切な発言なども戒められるところのようです。まあ当然嘘はダメってことですよね。

しかしながらご相談の件、現実にはよくあることですよね。正直に言うとちょっと変な感じになるし…う~ん…ってやつ。

月並みな回答をすると「相手との関係性による」ってところでしょうか。信頼関係が出来ている相手なら嫌なものは嫌と正直に伝えるし、それほどの相手でなければちょっとごまかしながら断るかもしれません。

でもやっぱり嘘は嘘なんですよね。嘘って相手を欺くだけではなく、自分の本心をも欺いています。だからその場は嘘でなんとなくおさまりがついても自分の心にちょっと「これでよかったのかな?」というダメージが残りませんか?

それならばもちろん言葉遣いには気をつけて、誘ってくれた相手への敬意も込めつつ、正直に断った方が実はあとあと自分にとっても楽なのかもしれません。それで終わるような関係性ならそれまでですし、ありのままの自分を受け入れてくれる関係性であるならばこの人との関係は大事にしようと気づけますしね。

そんなことを思いました。興味深いご質問をありがとうございました。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなんですよね。正直に言っちゃうと、嘘はついてないんですけど変な空気になるんですよね 笑
でも嘘で逃げるよりも正直に言った方がいいのかなぁ、うーん・・と考えてしまいました。
でも、確かに関係性によりますよね。本当に親しい人には正直に理由言えますが、職場の上司に「行きたくないから嫌です」なんて言えないですものね(・・;)
やはり状況や関係性で嘘と本音を使い分けないとですね!
ご回答ありがとうございました(^^)!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ