hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしてこの道を選んだんだろう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

私は、病院に勤務しながら、看護学校に通っています。看護の道を志した理由は、病院が学費を負担するからと進められたからです。(お礼奉公があるので卒業後は何年かはその病院で勤務することが条件でした。)
今、学校では実習に向けての授業が始まりました。(看護計画をたてる練習や技術演習など)

看護計画の練習は、仮想の患者様を想定して、どうやって看護を行うかというものです。
みんなは、看護の道を志を持って入学してきた方が多くいるので、やる気が自分とは違うのです。そんななかにいる私はむなしくなってきています。(クラスの人は、いい人ばかりでいつも励まされています。)
なかなか気持ちがそちらに向けません。
すすめられた時は、何かの縁なのかなと思っていました。

ですが、今はこの道で正しかったのかといつも自問自答しています。
自分のこれからのヒントを授けていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

過去を論点として持ち上げない

日露戦争の英雄に秋山真之という人がいます。
この人は偉い政治家になりたかったので、東京大学進学を目指して予備校に通っていました。しかし実家の経済力が弱かったため挫折します。

これからどうしようか…とりあえず食っていかないといけないしな…でも勉強は続けたい…ん?そうだ!軍人さんになって兵学校に入ればお給料もらいながら(政治じゃないけど)勉強できるじゃん!
こんな動機で海軍に入隊します。軍事の勉強なんかこれっぽっちも興味ありませんでしたが、入った以上は全力で取り組みました。そして海軍兵学校を首席で卒業し、その後も熱心に研究を続けました。
軍隊に入った以上は政治家のことなど忘れたようです。当時はシビリアン・コントロールの時代ではありませんから、軍人でも政治家になることはできます。でも結局、政治家は目指さなかったようです。

そして研究に研究を重ね、やがて参謀畑に入り、ロシア帝国の主力艦隊と戦う作戦を一任され、ノーヒットノーランをかまして日本史上トップクラスの参謀(軍師)として歴史に名を残しました。

その道に入る理由なんか「食っていくため」や「環境と待遇」で充分なんです。
いつもお釈迦さまのそばにいたアーナンダなんか、お坊さんになった理由は「なんか知らんが従兄弟のお釈迦さまに連れて行かれたから」それだけの理由です。食っていくメドも環境や待遇も疑心暗鬼なままだったでしょう。強いて言えば、戦争で国が滅んだからこのままでいるより、なんか成功したっぽいお釈迦さまについて行った方がマシだろ…くらいの認識だったでしょう。それでも仏教の魅力に目覚めて仏教教団の三代目にまでなりました。

問題は、入る前にどう思っていたかではなく、今やっている仕事の良さを今、この瞬間に探す気があるかどうかです。もっとも、それが分かってくるのは職場全体のことが分かり、次の動きが多少読めるようになる時期からですが。
迷うのはそれからです。下積みは能力を求められる仕事ならどこで何をやっても辛いものです。その段階で迷う自由を自分に与えれば、辛さを繰り返す癖が付くだけです。とりあえず一山登ってまわりを見渡せるまでは頑張りましょう。自問自答するにも時期が肝要です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ