他人とトラブル
他人とチョットした事でトラブルになりました。私がひたすら謝りました。見た目で判断するのは良くないですが、小学生の母親で目が怖くヤンキーぽく関わりたくなかったのでひたすら謝りました。今でもあの顔が忘れられません。どこかで会った時また文句を言われるのではないか…只、お互い非があると私は思っています。どうして非社会的な人(ヤンキーやヤクザ)は全て自分が正しい、上から目線、子供の前でも目つきが悪い、強い口調で文句を言う…感じなのでしょうか。又、どうしたらその方の顔やトラブルを忘れる事ができますでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
堂々としていたらいいのですよ。
そぅ。。。そんなことがあったのですね。。。大変だったねぇ。
保護者として、気を遣うよねぇ。
謝ったということですが、偉いと思いますよ◎
ついつい、主張したり、白黒ハッキリさせたくなっちゃうけれど、頭を下げて収まればと思ったのでしょ?なかなか出来ることじゃないです。
いろんな人がいますから、話が通じない人や、最初から喧嘩口調、やられたらやり返す的な親もいます。(私も保護者ですから、参観や運動会などで、まぁ〜いろんな親がいるな〜と思いますよ。)そんな中でのトラブル。本当に気を遣うし、悩みますね。
でも、この話は、あなたが頭を下げて、終わったことです。
堂々としていたらいいのですよ。また顔を合わせたら、大人の対応で、こんにちはと会釈だけしておいたらいいのです。なんら、失礼ではありませんもの。何か言ってきても、堂々と澄ましておいたらいいのですよ◎
質問者からのお礼
お忙しい中お答え頂きありがとうございました。毎日相手のかおが離れず、また再会したら…と考えてましたが、お返事内容を拝見して安心いたしました。堂々とした日々を過ごしたいと思います…ありがとうございましたm(__)m