hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

待ってもいいのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

実は3ヶ月前から同じ職場の方を好きになってしまいました。彼には彼女がいて、彼は私のことも彼女のことも好きで選べないと悩んでいました。

最近、その彼と彼女が別れてしまい
やっと付き合えると思ったら
彼から「いまは付き合うつもりはない、前の彼女のことを引きずっていて中途半端に貴女と付き合うと失礼になる」と言われました。
私は「なら吹っ切れるまで待つよ」と答えましたが、彼からの答えは「待つのは貴女次第だ」と言われました。

彼はいま情緒不安定で私に寂しいと言ってきたり時には職場でも辛くあたってくることもあります。連絡も返ってこない時もあり不安になります。付き合うつもりはないと言っているくせに職場でボディタッチをしてくるし冗談を言ってからかってきます。

私は彼のことを信じて待ってもいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

貴方次第

彼の事を待ってもいいですがそれは彼の言う通り「貴女次第」です。あなたが待ちたいから待つのであって彼に頼まれたわけではないでしょう?まった末にあなたとのお付き合いにいたらなくてもそれは彼の自由。待つか待たないのはあなたの自由です。

自由と言っても「気持ち」の問題ですからね。あなたが彼を好きになろうと思ってなったわけではないように、彼も「元カノさんのことが吹っ切れたしよし!あなたと付き合おう!」と自分で気持ちをコントロールできるわけではありません。あなたとお付き合いしたいという気持ちが湧き上がってこない限りはそうはできないでしょう。

ましてや失恋の後ならば情緒不安定ぎみになるのは無理もないでしょう。寂しくて誰かに頼りたくなってしまうこともあるものです。

しかし彼への恋心が有ることを知っているあなたに期待させるような行動をするのは乙女心としても切ないところですね。
いや実際に目にしていないので彼が期待させているのか、あなたが期待しているのかわかりませんが、そこは彼もあなたの気持ちを察してほしいところですね。

待った末に彼が振り向いてくれなくても彼が裏切ったわけではないことは気持ちの中で押さえておきましょう。
彼を待つというのは、彼を信じるのでなく、「彼が振り向いてくれる」という「彼にかけた自分の期待」を信じることですからね。

やはり「貴方次第」なのです。

お二人が結ばれることを念じております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

ありがとうございます
彼の答えがわかるまで待ってみることにしました。彼が振り向いてくれるよう頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ