赤ちゃん
結婚をしています。旦那は私よりひと回り以上年上の方です。
とても優しく、気遣い屋さんで、わたしには勿体無いくらい良い方です。
そんな人の子供ができたら私もとっても嬉しいし、幸せであると思いますが、まだ若いということもあって、まだまだ、最低でも、もう数年は働いてから子供を授かりたいと思っています。
生活するにあたってお金は必要ですし、いざという時に貯めておきたいモノです。
(育ってきた環境が母子家庭という事もあって、金銭的に、誰にも迷惑をかけたくないのが本音です。お金がない生活は惨めで、悲しくて、お金の事しか考えられなくなって、負のループに陥りやすいから考えるのも嫌ですから)
しかし、ここで旦那の年齢が引っかかってしまいます。
特定の歳までに子供が欲しいと言われてしまいました。その年齢まであと数年しかじかんがありません。
なんとか叶えてあげたい願いでありますが、最低でも2、3年ほど旦那の収入が殆どで生活をしなければならない…
負んぶに抱っこの生活がもともと嫌で、結婚しても正社員で働いていますが、子供ができたら旦那に金銭的に負んぶに抱っこ状態…考えただけで嫌になります。
勿論、保育園に預けられるようになったらバリバリ働くつもりでいますが…
こんな気持ちのまま子供を授かりたくありません。
こんな私は子供を授かるべきではないのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
相談なさってみて下さいね。
拝読させて頂きました。
あなたも旦那さんも望むならお子さんに恵まれるよう共に頑張ってみて頂きたいなと感じます。
お子さんに恵まれるのはやはりタイミングもありますし、ご縁のめぐりあわせもあると思います。
どんなに望んでも恵まれないこともありますし、あっという間に恵まれることもあります。それは私たちの人知を超えたことですし、天の配剤でもあると思います。
お二人のお気持ちをしっかりと確認しあい、そして金銭的なこともご相談なさり、或いはお子さんを育て生きていく為の生活面でのこともライフプランについても信頼できる目上の方や専門の方に相談してもいいと思います。
そして必ずや道は開けてくるものです。
ちなみに私はお寺に入る前には会社員で、ファイナンシャルプランナーもしていました。
ファインシャルプランナーはつまりライフプランに応じた金銭的なアドバイスをすることを仕事としています。その場合ただお金がない・できないというのではなく、どうしたらうまく回っていくかをその時々に応じて冷静にロングスパンでアドバイスしてより安定して生活できるようサポートしていく仕事です。
例えばそのような専門家にご相談なさることも一つの方法かと思います。
あなたがお住いの都道府県にもファイナンシャルプランナーは多数おられると思いますから何人かと面談してみてもいいかと思います。相談料はそれほどかからないと思います。
目先のことだけでなくどうか長い目でこれからのあなたの人生・旦那さんとの人生、そしてお子さんご家族の人生をしっかりとご相談なさってみて下さいね。
お二人でしっかりと共に協力していけば必ず何とかなるものです。
どうか安心なさって下さいね。
あなたやご家族の皆さんを心から応援してますね!皆さんの幸せな未来を心から祈ってますね!
授かって、なんら問題ございません
ときさんは、ご主人とのお子様を望み、それが幸せだと感じておられます。
そのような方が、お子様を授かる資格がないなどとは、言えません。
今、問題なのは、金銭的な事。
あなたが仕事を辞めるタイミング。
ご主人の年齢。
ときさんは、苦労して育ってこられたのですね。
お金がない生活だけは回避したいと思うのは、あなたの理想でもあるのです。
だから、まだ仕事を続けたい。
しかし、ここに問題が現れました。
それはご主人の年齢からくる時間の制約です。
この、ご主人の気持ちを叶えてあげたいという、あなたの優しさがまた、自身を苦しめる事になりました。
こんな気持ちのまま、お子様を授かるのは、中途半端な事であると思います。
ご主人と話し合って下さい。
この質問文に書き表せないほどの想いが、あるのではないでしょうか。
優しく、気遣い屋さん。
そんなご主人だからこそ、彼の想いを叶えてあげたいと思われるのでしょう。
ひとりで考えてイライラしない。
あなたの考えは何も悪くないのですよ。
すべての想いを伝えあえる事こそが、二人の行く先を決定するのではないでしょうか。
いつか産むつもりなら
いつか赤ちゃんを産みたいと思っているなら、産むタイミングは、ご主人がそこそこ若いうちの方が良いでしょう。
今産んだとしたら、お子さんが成人するとき旦那さんは何歳でしょうか?
お子さんの小学校入学式のとき、旦那さんは何歳でしょうか?
5年後に産んだ場合は?
また、仮に仕事を1年休むとしたら、それが来年だろうと3年後だろうと、1年休むことに変わりはないのかもしれませんし。
「おんぶにだっこ」は、夫婦だから、許されることだと思いますよ。
質問者からのお礼
Kousy Kuuyo Azuma様
幸せを願って、というお返事とても嬉しいです!ありがとうございます!そんな相談所があるなんて知りませんでした!世の中には色々と相談できる場があって驚きです!
海老原 学善様
旦那に相談してみます。こんな私でも「母親になっていい」と言ってもらえてとても安心しました。前向きに頑張ります!
願誉浄史様
そうですね。どうにかなる金銭的問題よりも、どうにもならない年齢の壁を考慮すべきです。
現実的な意見も貰えてとても助かります!負んぶに抱っこが許されるのも夫婦だから…そうですよね、夫婦なんですもん。ちゃんと相談します!