791-8063 愛媛県松山市神田町7-10
089-951-4095
伊予鉄高浜線 三津駅 徒歩7分
ひとつ仏教のお話を紹介します。
------
あるところに牛をコレクションすることが趣味のお金持ちがいました。
99匹集めて、あと1匹を探していたところ、ある村にいるたいそう人のよい若...
徳のある人(得のあるじゃないですよね?)
いい心がけだと思います!
自業自得(自らの行いの結果を自らが受ける)
この言葉は悪い時にのみ使っていますが、いい行いの時にも使います。
...
仏さまたちが乗っておられる花は、蓮華です。
なんで蓮華なのか。
それは、蓮華って汚い泥の中から咲くからです。
しかも咲いた時、その泥がついてません。
ピッカピカです。
つみきさんも...
お母さんの急逝、心よりお悔やみ申し上げます。
寂しい気持ち、辛い気持ち、その気持ちは当然のこと。
その感情を今無理やり押さえつけようとしなくていいんですよ。
どの気持ちも、あじさんがお...
回答が2つ出ているので、じゃあ少し見方を変えて。
よくあるこんな質問。
「コップの中に水が半分あります。どう思いますか?」
Aさんは「もう半分しかない」
Bさんは「まだ半分もある」
...
まず、まえださんはとっても真面目で、一生懸命に仕事に取り組む方だと思います。
ですが、真面目も使い方を間違ってしまうと自分を傷つけることになるんですよね。
そもそも「期待に応える」っ...
周利槃特という方がいました。
お釈迦さまのお弟子さんなのですが、とても頭の悪い方でした。
どのくらい悪いかって、自分の名前も覚えられないほど。
もちろん教えや作法も覚えられない。
なので...
質問:何もかもが辛いです。これからどうすればいいんでしょうか
未熟さが産んでしまった過ちと書いてあるので、「間違ってしまったのでしょうか」の回答は自分の中で出ているはずです。
罵倒してほしいのなら、いくらでもできそうな内容ですが、それじゃああんまりな...