hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「がんばれ遠距離恋愛」問答(Q&A)一覧

これから遠距離恋愛になるのですが

今月の上旬、気になっていた方に告白していただき、付き合うことになりました。 お互い関西に住んでいるのですがその方は4月から東京の大学院に進学することになり、遠距離恋愛になります。 お互いしたいことを最優先にすること、がんばること 寂しいと思っていても仕方がないと割り切ること など、遠距離恋愛をするにあたっての考え方は整理はついているつもりなのですが、 彼とLINEをしている時に心配されているのか、ちょっかいをかけて来ている言い回しをされたりします。 これまでに遠距離恋愛をしたこともありませんし、これからどうなるかは私にも彼にも第三者にもわかりません。時間がなんとかしてくれるとも思いません。 彼が私に伝えたことで傷ついたと言うか、考える時間が欲しいなと思った言葉には 「俺とは一先ずはいい意味でいい距離を保ってほしい」 「俺のことはどうでもいいで留めておいて」 などです。 話のくだりは色々とあるのですが、返事にも困ってしまうし言われなくても分かってるよ!となってしまってなおさらもやもやしてしまいます。 このようなことを言われた後に分かってるし心配しないでとはっきり伝えてみるとまた弄ってきたりするので私は私で結構考えてるんだけどなぁと思ってしまいます。 彼の誕生日にこっそり会いに行ってびっくりさせたいと思っていたのですが、このままだと思いとどまってしまいそうです。 文が拙くて申し訳有りませんが、こういったもやもやはどのようにすれば整理がつきますでしょうか。少しでもヒントがいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

もうすぐ遠距離恋愛が始まります

私は、今大学一年生です。私の交際相手は、今大学四年生で、今週卒業式を迎えます。彼は、今から8年、地元を離れて宮崎で就職します。私も、大学を卒業したら宮崎で就職します。しかし、今から3年は確実に遠距離になります。初めてその事実を知った日、私は何回も家の中で大声で泣きました。そんな落ち込んでしまった私に、母は、宮崎で就職することをすすめ、そんな風に大事に思える相手が出来たんだね、おめでとうと言ってくれました。そこで、ある程度自分の中で踏ん切りをつけたつもりでいました。しかし、卒業の迫る今、悲しくて寂しい気持ちがまたやって来ています。先日は彼の前で泣いてしまいました。その時は、彼も泣いていました。俺も、こんな風に抱き締めたりできる回数が減るのが寂しいって言ってました。二人で泣くだけ泣いて、二人で幸せになるために一緒に頑張ろう。と決めました。しかし、やはりモヤモヤは消えてはくれません。この三年間の遠距離は、この先何十年共に生きていくことを考えたら乗り越えなくてはいけないと頭では分かっています。お金が無くては、仕事が無くては、生きていけないことも分かっています。でも、なんだか寂しさは完全には消えてくれません。忙しくなれば寂しさを忘れると思い、高校の時にしていた演劇を再開すべく劇団に入り、バイトを始めました。そして、毎日勉強や基礎トレをしています。しかし、それでもふと夜になると、モヤモヤが帰ってきて、泣きたくなります。その時は、とても悲しいです。そこで質問です。どうやったら、遠距離恋愛を前向きに考えられますか。後、離れていてもしっかり愛情を伝えるには、どうしたら良いですか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

恥ずかしながら

5年間付き合っている彼がいました。 付き合って一年半から大学の関係で4年間遠距離になりました。わたしは自分の生活を楽しみながらも彼を待ちました。大型の休みの日にはお互いに時間を作り、楽しんできました。 しかし、明日で遠距離が終わる!帰ってくる!という日に「別れよう」と言われました。帰ってきてからの旅行も提案してくれていたので、現実か夢かもわからなくなるほどでした。理由は好きな人ができた。でした。 納得いくはずもなく話し合いをしました。こちらからの反省も伝え、私たちは今から、今からたくさん楽しいことしたい。とも伝えました。しかし、彼の決断は固く、ごめんとのことでした。 話し合いしながら、わたしの好きだという気持ちが大きすぎたのかと反省しました。彼は私に会うことを楽しみと思ってくれてなかったんだと思いました。 少しずつその場で状況理解していき、冷静にじゃあこれからは親友だね。今までありがとう!これからは友だちとしてよろしく!と笑って伝えることができました。 今はなんとか家族や友人に支えてもらい、寝られない、食べられないこともなくなってきました。 しかし、思い出は美化されていきますね。楽しかったことしか頭に浮かびません。このまま付き合っていたら結婚だったかなと思いながら、結婚しても続かなかったと言い聞かせています。日にちぐすりだとは思っていますが、その彼が好きな人と付き合うと思うとまだ心から幸せになってねと正直思えません。 私は彼を忘れられますか?これでよかったと思える日がきますか。今は、この辛さをどうしたら和らげられるのか、、。という状態です。1人になると怖くなります。 色々な人に人生のアドバイスをしていただきたいなと思い利用させていただきました。上手にまとめられていない、長い話になりましたが、読んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

音信不通の彼

昨年の12月から、遠距離恋愛をしていた外国人の彼と音信不通になりました。 ランゲージエクスチェンジで知り合い半年ほど友人関係だったのですが、お互いの家族のことやこれからのこと、何でも話せるような間柄で、彼の祖国に一緒に旅行したこともありました。 私にとって本当に頼れる人でした。 12月の中頃からぱたりと返事が来なくなり、もう2ヶ月になります。 着信拒否もブロックもされていませんでした。 その間、電話1回、ライン2回したのですが、私の誕生日やクリスマス、バレンタインもありましたが、何もレスポンスもなく、思い出しては涙する日々で、年末年始は心にぽっかり穴が空いたような感覚で身も心もぼろぼろでした。 最近、私と連絡をとりたくないのなら何か一言いって欲しいとメールをしましたが、3日間返事がありません。 もう、ダメなのかもしれないと思いながらも信じたい自分もいて、でもたくさんの思い出があったし、彼が音信不通で関係を終わらせるような人であることを受け入れられず、今も涙が出ます。 そして、私自身、一度内定をいただいた企業にお断りをし、なりたい職業があるのですが卒業間近にして就職先が決まっておらず、先日の選考でもご縁がなく、もうどうしたらよいのか分からず終いです。 半年前に持っていたものを全て失った気分で、これからどうやって生きていけばよいのかも分からないし、人を信じることができるのかも幸せになれるのかも分かりません。 彼からせめて一言、何か言ってくれたら少し気持ちが楽になり、前向きになれるかもしれないのですが、それもなくもうどん底です。 彼とのラインのやりとりや、写真も消すことができません。 こんな私に喝をください。お願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

今後を考えて彼女と別れるべきでしょうか

現在、自分彼女共に20代で遠距離恋愛をしています。 以前二人の間で一悶着あり、一度別れたのですが復縁をしました。 復縁後も含めて交際期間は3年程です。 復縁後は趣味の話などで楽しく話す事はできますが、以前と比べてそっけない様子やこちらの言動に対してイライラするような様子を彼女から見られるようになりました。 そのため、彼女は自分に対して好意が冷めており交際を続ける事を本当は嫌がっているのではと考えるようになりました。 そうした現状に耐えかね、彼女と話し合いの場を設けて現在の心境についてある程度聞く事ができました。 彼女が言う事には「以前の一悶着があり、やはり以前のように好きだとは思えない。今でも好きだが恋人としての好きかどうか自信がなくなっている。これまでは好きだから我慢できた事が今では我慢できなくなった。こんな思いがあり、将来一緒に過ごしている姿が予想できなくなった。決して別れたいわけではないが、自分でもどうしたらいいのか分からない」という事でした。 彼女の心境を知り、自分はそのような思いを感じさせていう事に申し訳無さを感じてその場で謝罪をして、その場ではどうしたらそれが解消するのかが分からず、それで話し合いは終わりました。 一方で、自分も以前の蟠りや彼女の様子を察して以前のように踏み込むことが出来ず一線を引いているような接し方しか出来ないでいます。 また、彼女に「こういう所が嫌だ」という事を延々と述べられた事があり、それに辟易した場面もありました。 改めてその時の話し合いを振り返ると、自分としては彼女の事を好きでいるため、以前の蟠りが解消される事が理想だと考えています。 しかし、現状を考えるとそういった思いを抱えたまま交際を続けていく事はお互いにとって良いことなのかを考えてしまいます。 今でこそお互い20代という年齢ですが、このまま微妙な関係をだらだらと続けて無益になるかもしれない時間を過ごして将来をより心配する年齢になるよりも前に、すっぱりと別れてお互いに別の人生を歩むという選択肢を考えています。 この現状でもお互いに蟠りを解消していけるようにしていくべきでしょうか。そうだとしたらどうやって蟠りを解消すれば良いのでしょうか。 それとも別れをとり、互いに別の人生を歩んでいくべきなのでしょうか。 是非御坊様のお考えをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

遠距離の片思い人との間に…

現在東京在住の者です。 現在、北海道に住んでいる男性に、 片思いしており… 何度かお会いしてるのですが、その際に体の繋がりができました。 連絡も毎日取っており、とても仲良くしていて 告白もしましたが「まだ何回かしか遊んでないから恋愛感情はないよ。これからもっと会ってお互いのこと知らないと付き合えない」と振られてしまいました…。 そんな時に、彼との間に妊娠が発覚いたしました。 私も本当に付き合う前にだらしないことして… と自分を責めていたのですが 正直好きな人の間の子供…。 産みたい気持ちも芽生えてきました。 でも彼に伝えたら、「中絶してほしい」と言われました。 私は一緒に子育てできるなら、 北海道に引っ越すことも考えております。 ※この想いは彼に伝えてません。 でも彼はきっと、好きじゃない女から こんなこと言われても迷惑でしょうし、一度中絶してほしいと言ってきた相手が「一緒に子育てしよう」と言ってくれるとなんて思ってません。 仮に一緒になれたとしても離婚してしまうんじゃないか… と不安しかありません。。 私自身、父親がいないので 父親がいない寂しさ痛いほど感じてきました。 たくさんの愛情を母親が注いでくれてましたが やはり、父親がいるに越したことはないなと思ってます。 そんな思いを、また子供にさせてしまうのか… と思うと今回は中絶した方がいいのだろうか… と、考えては考えては… 全く答えが見つかりません。。。 最終判断は自分なのもわかってます。 産んで、父親が居なくても愛情を沢山注ぎ、 一人で育て上げる方が子供は報われるのでしょうか…。 よろしけばアドバイスいただけますと幸いです… よろしくお願いいたします。。。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

遠距離恋愛中の彼に負担をかけていないか心配です。

私、北海道在住24歳会社員(低収入、貯金なし) 彼、鹿児島在住40歳お坊さん 私は彼と将来的に結婚したいと思ってお付き合いしています。 彼とは付き合って半年、会ったのは3回です。 遠距離で会いに行くだけでもお互いに金銭的に負担がかかるため、デート費用は会いに来てもらった方が出す。中間地点で会う場合は割勘という約束をしました。 彼は役職についているため、本当に多忙で連絡を取ることすらままなりません。 付き合う前に、LINEの返事なかなか返せないけどそれでもいいの?と言われ、それを承知でお付き合いをはじめました。 1度なぜ電話してくれないのか聞いたところ、私の声を聞いてしまうと会いたくなってどうしようもなくなる、部下がいる手前なかなか携帯もさわれないし、電話もできないとのことでした。 この時元カノとも似たような感じになり別れた。あぁ。またか。と思った。 私はどうしたいの?別れたいの? と聞かれ、私は連絡が来なくて辛いよりも、彼を傷つけたくないと強く思いお付き合いを続けることを選択しました。 先日彼と半年ぶりに会い、その後寂しくて辛くて、1日に何度もしんどい内容のLINEを1週間に渡り送ってしまい、彼に負担をかけていないか不安です。 彼とお付き合いする前に、彼には女性と付き合う条件があり、性格・金銭面・体の相性の各バロメーターを合わせて7割か8割くらいないとダメと教えてもらいました。 次回彼が北海道来てくれると言ってくれましたが、私がその時のお金を全て負担するのは厳しいと思い、隠しててもしょうがない事なので、お金が無い、貯金もない、約束したのに守れないかもしれないと、全て彼に伝えました。 そして、真剣に将来的に結婚したいと思ってお付き合いしてるって伝えました。 このLINEを読んで、しんど!重すぎ!無理!これ以上私と付き合えないってなったら教えて欲しいとは伝えてあり、LINEは既読にはなりましたが、 そのLINEを送って1日も経ってませんが、今のところは彼からの返事はありません。 自分がしんどい重たい女だとは自覚しておりますし、実際彼がどう思っているのか不安です。 別れる別れないにしてもすぐ返事は期待しないでおいた方がいいでしょうか。 もし1週間経っても連絡来ない場合は彼との今後のお付き合いを諦めた方がいいのか、今まで通り接した方がいいのか教えて欲しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼は結婚のことなんか考えてないんでしょうか?

付き合って1年半ほど経つ彼氏がいます。 私は24歳で社会人2年目 彼氏は25歳で社会人1年目 付き合った当初から遠距離で当時大学院生だった彼が毎月岡山まで会いに来てくれていました。 去年の3月に1年間勤めていた嘱託の仕事を辞め、暫く求職していましたが彼から結婚を示唆する事を言われそこから結婚について話すようになりました。 ただその中で「新しい仕事する前に名字変わってた方がいいんじゃない?」と言ってみたり「6月(研修期間)以降なら何時でも結婚できる!」「やっぱり2年以内にプロポーズするわ」「やっぱり今年中に結婚しとこうよ」とコロコロ意見が変わりました。 それが原因で私が怒り一旦結婚の話もしなくなりましたが、また彼から私の親に挨拶したいと言い出し母親にだけ会わせました。 ですが、結婚のけの字もなく普通に「お付き合いしている〇〇です」と挨拶して普通におもてなしをうけてお昼御飯まで平らげました。 後日、彼になぜ結婚の話もしないのか聞いたら「だってそういうこと言える雰囲気じゃなかったし。お母さんあんまりこっちに来なかったし」と言われました。 また大喧嘩(と言ってもいつも私が怒ってるだけ)になり私が彼に「結婚の意志が定まってないなら結婚の話をするな」と怒りました。それ以降、結婚の話はしていません。 その後、彼が住む関西圏へ自分がやろうとしてた仕事で契約社員の求人があり、父親の伝で岡山を離れ関西へ就職しました。 その就職先で今とても精神的に追い詰められ 12月に彼の家に泊まった際に仕事が辛いと泣いてしまいました。彼は「辞めるとかは置いといて一旦休んだ方がいいよ。診断書もらいなよ」とアドバイス。その後、三連休も彼の家に泊まった際も何度か突発的に泣いてしまい、その度になにも言わず抱き締めてくれました。 三連休の最終日、帰るときに私が『更新せず3月で辞めるとして3月からどうするの?』と彼に聞いたら暫く黙って「少し考える時欲しいんだけどけど今答えないとダメ?」「僕は麦チャのこと好きだから何が君にとって一番いい選択か考えたい」って言われました。それに対して「自分のことしか考えてないでしょ!」ってキレて帰りました。 正直、私の為に考えるとか言いつつ自分のことばっかりで振り回されてる気がします。 彼が何考えているのかわかりません。 結婚なんて考えもないんでしょうか……

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

5年付き合っても解決しない喧嘩の原因について

はじめまして。 今回どうしても彼女との関係で相談したいことがあり投稿させていただきました。 僕には付き合って5年の彼女がいます。 5年のうち4年は遠距離恋愛をしていて、 お互いが近くにいた時間はあまり長くありません。 付き合った当初から何度も「僕が彼女の言っていることを理解してあげられない」 という問題にぶつかり、喧嘩をし、別れ、けれどまた付き合い…というのを 繰り返してきました。 今思えば最初の頃、僕は今以上に他人(彼女を含む)を理解しようとせず、 自分の意見を押し付けることをしていたため当然の結果だったと思います。 それに対し近くで根気強くアドバイスをしてくれた彼女には頭が上がりません。 結果、お互いがとても成長できているのを感じています。 でも、最近は僕の方が彼女の言動に疑問を持つようになってきています。 相談をされて答えても「わかってくれない!」と言われ喧嘩になっていまいます。 彼女からは話の途中で「大丈夫だよ、と言ってくれればいいよ。答えなんて求めてないよ」 と言われているのですが、うまくその言葉をかけてあげることができず、 喧嘩になってしまいます。 けれど、これが僕に対してだけなら僕の問題でした。 彼女に「他の人に相談した時も同じ?」と聞くと「同じだ」と言っていました。 つまり、彼女の受け取り方・聞き方にも何か問題があるのではないかと僕は思い始めたんです。 彼女は質問をするとき、その本質に気付いていると思います。 けれど、それが言語化できず、他の人に質問して確かめようとしているんだと思います。 その人の中にあるものは、その人にしかわからないのに 彼女が求めているのはその「一字一句」同じものなんじゃないか。 特にパートナーである僕に対して求めているように思えてきました。 この状況が今後も続くようであれば、 僕はパートナーとして相応しくないのではないか、 将来生まれてくるであろう子供にも負担をかけてしまうんじゃないか、 ということを何度も考えました。 どうしたら彼女はうまく自分の悩みを解決して、先に進みやすくなるでしょうか。 どうしたら僕らの関係はより良いものになるのでしょうか。 2人の中でずっと解けずに残ったままのこの問題に、どうか光を射してください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

遠距離恋愛

兵庫県と京都府の遠距離恋愛をしています。 僕の方が年上で彼女が年下です。僕にとっては遠く感じないのですが、彼女にとっては遠く感じるようで、「遠距離恋愛は向いてないから距離を置きたい」と連絡が来ました。 「会いたい時には、いきなりでも毎日でも会いに行くようにする」とは言ったのですが、 彼女にとっては「それは何か申し訳ないから困る」と言われました。 彼女は来年の4月に進学するので、環境も変わって忙しくなるから会ったりとかも出来ないかもしれないし、恋愛するなら近くに住んでる人としたいと言われました。 彼女に何回も確認とったのですが、僕に不満があるわけではないと言ってくれて、自分のワガママだからと言ってました。 彼女は他の男の人からも告白されてるみたいで、困っているらしいです。 僕は気を使ってるように感じなかったのですが、年上だから気を使ってしまう部分もあるみたいですが、どういう部分かは彼女自身も分からないみたいです。 色々聞いても、遠いから、とか、年上より年下が良いから、とか、色んな人に告白されるからとか、色々と言われ、好きな気持ちがなくなったのかを聞くと、そういうわけではないと言われ、距離を置いても連絡は出来ると、わけの分からない事ばかり言われます。 僕自身のこの文章もまとまってなくて 分からないですが、本当にどうすればいいのか分からないです。 また付き合う事は出来るのでしょうか。 ケンカしたからこうなったとかでは ありません。 出来れば、 時間が解決してくれるという回答以外で 回答をお願いいたします。 僕は彼女と今までのように仲良くしたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

遠距離中の彼氏との食事代について

こんにちは。 今日は、今お付き合いしている男性との食事についてご意見をいただきたいことがあり、質問させていただきました。 今お付き合いしている彼とは遠距離恋愛中で、実際会うときにはいつも彼がわたしの所へ訪ねてきてくれている状況です。 その時、外に食事をしに行くことが多いのですが、食事代はいつも彼が出してくれています。 先日彼に、その事を職場で話したとき、同僚から「お前が向こうに行ってて食事代まで出してるの?それはおかしい、彼女の配慮が足りてないね」というような事を言われたと電話で言われました。何気ない会話の1つとして彼は話したようですが、わたしはその話を聞いて衝撃を受けました。 私は、食事を終えて帰ろうとするといつも彼が自然とお会計を済ませてくれていたので、レジで「わたしが出すよ」「いや、出さなくても…」というやり取りをするのもなんだか悪いような気がして、お店を出たときにお礼は伝えていました。そして、今度会うときには私が食事代を出すつもりでもいました。 しかし、その話を聞いてしまった後だと、「俺があの話をしたから今日は食事代を出すって言ったのかな」とわたしのその行為をわざとらしく思われそうでどうしよう…と思っています。 長くなってしまいましたが、 ・わたしの今までの態度は配慮に欠けていたのか ・彼女としての配慮とはどういうものなのか ・次に会うときの食事代を私が出したいときにはどうすれば不自然ではないか この3点について、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

頻度で愛情を量る

こんばんは。ジャンルは前回とは違うのですが悩んでおります。 私には付き合って半年の恋人がいます。恋人とは遠距離恋愛でお互いに社会人で仕事が忙しく実際に会えるのも3か月に一回と、主に電話やメールのやり取りをしている状態です。 電話やメールは頻繁にしていてどちらかが忙しくても2日以上は間を空けることなく連絡を取り合っていました。けど最近は彼の方が仕事が忙しく4日に一度ととか1週間と頻度がだんだん少なくなってきてしまいました。私は縛られるのも嫌いですし相手を縛りたくないので最初は「あなたにはあなたの生活があるんだから気にしないで」と彼のことを思い我慢していましたが最近は間があくことをとても寂しく感じ彼に依存しているのではないかと思ってしまう時があります。 彼は優しい人で「連絡取れなくなっちゃう時があってごめんね」と気遣ってくれます。そんな優しい彼の言葉を思い出す度、私の心情を明かすわけにはいかないとますます思ってしまいます。 もうすぐクリスマスですし彼と一緒にいたいので素直にこの気持ちを吐いてしまおうかとても悩んでいます。打ち明けない方がいいのでしょうか。彼の負担には絶対になりたくないです。 拙い文で申し訳ありませんがどうか知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

遠距離恋愛での彼女と仲直りがしたいです

遠距離恋愛での相談です。自分は20代の男性で相手は同年齢の方です。2年程お付き合いをしていました。 これまでお互いに好き合っていたのですが一ヶ月程前にこちらの私事情で精神的に参ってしまい、その時に彼女に辛く当たってしまい、こちらから別れを仄めかす発言をしてしまいました。 その後お互いに一度今後の事を考え合いました。自分は以前の事について謝り、その上で今後も付き合っていきたいという事を話し、彼女は渋々ですが了承してくれました。 しかし、一度こじれた関係の修復は難しく、今まで行っていたラインの会話でもぎこちなさが残ってしまっており、他愛のない会話も出来なくなってしまいました。 また、ライン上の文字だけのやり取りでお互いの発言を悪い意味で捉えてしまうといった事やそっけない対応をされて、自分とのラインが負担になり、別れへの意思を助長させているのではと考えてしまいます。 かといって、連絡をしなければ、遠距離恋愛という中で自分との連絡がない事でその生活に慣れてしまいフェードアウトしてしまうという事も考えられます。 今考えている今後どのように行動していくかについては、「会いに行き、お互いに話し合う」もしくは「しばらくこちらから連絡はとらず、相手からの連絡を待つ」という2つを考えています。 会いに行って話し合う事については、ラインや電話ではなく直接話し合う事で分かる事があると思いました。また、ラインや電話上ではなく直接けじめをつけたほうが良いと考えました。 しかし、今の状態で直接会うことは気まずさや冷静に話し合えるのかが心配で良い事なのか迷っています。 しばらくこちらから連絡をとらない事については、相手にとって自分は本当に必要なのかを改めて考えてもらう機会になると考えました。しかし、これもフェードアウトのリスクがあるので実行には躊躇ってしまいます。 自分はまだ相手を好きでいて、また一緒に過ごしていたいという欲やこのままでは耐えられないといった焦りもあって現状を打破したいと考えています。 こういった場合、自分は自分の考えた行動をとっていいのか、それとも別の方法があるのか、どうしていけばいいのでしょうか。結果として残念な事になったとしても後悔はしたくないです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

許嫁がいると言われました

付き合って1ヶ月少しの彼がいます。友人としては2年くらいの付き合いです。告白されたのは付き合う2ヶ月前でした。 そんな彼と少し喧嘩をして仲直りはしましたがそれをきっかけに連絡を取る回数が急に減りだしました。さらに急に言われたのは許嫁がいるということでした。彼曰く、許嫁の存在を知ったのは最近で親に言われ、断っているようですが決まっているからとの一点張りだそうです。 今月の下旬に会う約束をしています。ですが急にあなたしつこいですね、〇〇(彼の名前)はあなたのことでだいぶ悩んでいます私と〇〇の邪魔をしないで。と彼のLINEから送られてきました。それからLINEをブロックされてしまい、連絡が取れません。電話番号は知っていますが掛けて着信拒否されたらどうしようと不安になっています。 私と彼は関東と九州の遠距離です。もしこのまま連絡が取れずあえなかったらどうしよう。や、許嫁の存在は嘘なのでは。など様々な疑いや不安に押しつぶされそうです。 以前、好きだった人の兄弟が私に悪い霊がついていて悪縁だからブロックするように言われたらしく(推測)LINEをブロックされたことがあり同じようなことになっているので苦しいです。 私がこれからできるのはどんなことがありますか? まだ待った方がよろしいでしょうか。 それともきっぱりわかれるべきですか? どうしたらよいのでしょうか。 何がどうしたらいいとかどうしたいとか自分でもわからなくなりました。 助けてください。

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

結婚目前に控えていますが

二年遠距離恋愛をした彼と今月末から彼の地元へ私が移り住み一緒に暮らしだすことになりました。 先日彼の部屋で、浮気の証拠をみつけてしまいました。 元カノ(彼に以前きいたら、今は友だちと言われました)とのプリクラ、ビジネスホテルの領収書、手紙です。 彼は小さな会社の経営者で経営が上手くいかず、私も一緒に頑張っていくから。と伝えて後直ぐにみつけてしまいました。 あまりのショックにシュレッダーしました… 二日前、私の実家へ、引越し前の挨拶に彼が来てくれ父と話をしました。 浮気の事実を知ったことを彼に言えずにいるので、このまま知らないふりをすべきか、見ちゃったんだと言うべきなのでしょうか。 見てしまった後、彼がなぜ私と一緒に暮らすのか疑問に思い、なぜなのか聞きました。 「未来はわからないけど、メロディとなら幸せになれると思ったし幸せにしたいから結婚しようと決めた。県外から移住するのは相当な覚悟だと思っている。やっぱりダメだったから地元へ返すという結果なんて絶対嫌だから俺自身も覚悟をきめているから。」と言われました。 疑いからは何も生まれませんが、モヤモヤ不安におもってしまいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1