hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「がんばれ遠距離恋愛」問答(Q&A)一覧

怒鳴りは別れの原因になり得るか

現在2年数ヶ月遠距離でお付き合いしている彼氏がいます。 彼はとても心配性で、私がいつ他の男性に手を出されるか、とても気にしています。自分で言うのもなんですか、私は男友達も少なく、お酒もほとんど飲まず、友達にも認められるほど至って誠実に過ごしています。 しかし、付き合ってから今までそれほど男友達と出かけることの無かった私が、教育実習で再開した高校の同級生と仲良くしはじめました。 至って普通の友達でやましい事は何もなく、食事に行くとしても複数名で女子の方が多い状態でした。 私の連絡が少々疎かになってしまったことに対しては悪いと思い謝りました。しかし連絡が遅れるにしても、彼が嫌がることは避け、少々我慢しながらもお酒の席などで真面目にしていました。そんな努力を伝えても認めず、何かあったのではないかと「信じられへん」と言われたことはショックでした。 そもそも怒るにしてはハードルの低い内容で、他の人ならざらにあるシチュエーションではないかと、腑に落ちません。にも関わらず彼は本気で怒り怒鳴ります。 彼は小さな喧嘩でも怒ると「このクソガキが」「ホンマしばくで、どつこか」など暴言を吐きます。今回に至っては、「普段ならこんなに言わんで、でもぽっといきなり出てきたやつのことで、よう知らんやつらのせいで2回も喧嘩して、俺が嫌なんわかるやろ、これで別れるとかなったら、ほんまそいつら殺すで」と言われました。この発言にはさすがに引いてしまいました。怒りっぽい性格はなおるものなのでしょうか、それとも私が慣れることができるものなのでしょうか。彼は自分が何でも言う分、私の意見も求めてきますが、圧迫的で伝えづらく、伝えても結局彼なりに正当化されてしまうので、モラハラだと感じてしまうこともあります。 今までの彼との思い出は本当に大切なもので、とても愛してくれていますし、どんな姿も見せれますが、他の人と付き合ったことがないので、彼氏との喧嘩がどういうものなのか比較対象がなく、就職先も遠距離のためなかなか融通の利く話ではないので、別れることはとても勇気のいる選択です。 結婚の話もするほど真剣に付き合っていて、彼も私を心配させないように配慮してくれます。私はどんな彼も受け止めてきましたが、怒りやすい所だけはうまく対応できません。 別れる程のことなのかどうなのかわからず悩んでいます。 回答お願い致します。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

距離の詰め方がわからない

4月から新社会人になった22歳です。 3月に告白、断られ続け5月にOKをもらい付き合い始めた彼女(2歳下)がいます。 私自身今までお付き合いさせていただいた方々は相手から来てくださったということもあり私からのアプローチというのが人生初です。どうして良いか分かりません。 相手は東京、私は静岡というプチ遠距離みたいな状況で、空いた時間を見つけては月に1、2回会いに行っています。連休はとれない会社なため日帰りで数時間しか会えませんが、毎回色んなお話をして、お出かけして楽しい時間を過ごしています。 接し方としては内容が深すぎて気まずくならない範囲で自己開示を積極的にしています。好きという気持ちもなるべく言葉に出すようにしています。 また、ひとつ前の彼女が束縛がひどく最終的にはカッターナイフを私に向けてきたような方だったためなるべく相手の負担になるようなことはしたくないという思いがあります。 そんな感じですがどうもいまいち距離が詰められていないような気がします。 まだ私を先輩として接してきているような、気を遣われている感覚です。 今までの方々が一瞬で距離を詰められたせいか、2ヶ月という短い期間でも「相手に負担となってはいないか」、「私の独りよがりな付き合いになってはいないか」等と考えてしまいます。 今の私の最優先事項である彼女を大事にしたいですが、お話をしてもその感情が見えてこないためもどかしい思いです。 気長に今のお付き合いを続けていけばよいのでしょうか。 それとも私のやり方がまずいのでしょうか。相手さえ良ければ結婚したいくらい大事な方なのでどうしても慎重になってしまいます。 いい年して情けないのですがなにかヒントをいただけないでしょうか、よろしくお願いします。 -追記- 後輩として2年ほど接した彼女の印象はこんな感じです ・基本的にドライ、思ったことは口に出す ・相当嫌いな相手でなければ気はちゃんと遣うタイプ ・自己肯定感は低い、当初断られたのも本人曰く「私なんかが、という思いがあった」から ・好き嫌いがはっきりしてる、かつ嫌いなものは多い ・若干厭世的で「いつ死んでも構わない」といっては「やめて」と私が言う日々 ・おそらく寂しがり屋だが寂しいとは言ってこない ・軽度の潔癖症、公共物はできれば触りたくない、人もそうだが手と頭は大丈夫

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼の気持ち

初めてご質問させていただきます。 今年の3月、約1年半お付き合いさせていただいた方とお別れをしました。 私には中絶の過去がありその過去を受け入れることができない、結婚はできないという彼の決断。彼には付き合って一ヶ月くらいの時にその事実を打ち明け、お付き合いしている間もその問題に何度もぶつかりましたが、一緒にいる道を選んできました。1年半後、些細な喧嘩から別れ話に発展し、何度か話し合いを重ねましたが、迷いながらも彼の心は晴れず、私も受け入れるしかありませんでした。 でも、私の彼の事を想う気持ちは消えず、片思いを精一杯がんばってみようと決めました。 5月、彼の誕生日に勇気を振り絞って連絡、数日後に返事が返ってきました。もう一度会う約束ができ、先日お会いしてきました。 とても楽しくて、彼の笑顔が沢山みられたことが幸せでした。彼も別れた時から気持ちは変わっていないといいます。良くも、悪くも変わっておらず、私のことは好きだけれど、あれだけ悩んで考えて出した結論だからそう簡単には変われない、復縁して上手くいくことなんてあるのか、とも言っていました。 そして彼は、環境を変えるため、勉強のため、そして私を忘れるため、異動を視野に入れているそうです。元々遠距離恋愛でしたので今も近くにいるわけではないのですが、新しい環境に行くことで気持ちをリセットしようという考えもあるそうです。 でも、まだ迷っているとも言います。私のことが思いのほか忘れられず、自分がどうしたいのかよくわからないと話してくれました。私の素直な気持ち、彼のことが変わらず好きで、こうして一緒にいる時間が続いたらいいな、って思っているよと伝えました。どうしたい?と聞かれたので、一緒にいたいよ、と笑顔で伝えました。 もう一度考え、1ヶ月後を目安に答えを出してくれるようです。 好きなものは仕方ない、あれこれ考えて、別れてから数ヶ月お互い気持ちが変わらなかったのなら、その気持ちに意味があって大切にしたい。私はそう思っています。 彼と再会できたこと、笑顔が見れたこと。とても幸せでした。でも複雑な思いです。彼の気持ちが、理解できるようで、わからない部分も多いです。恋愛って、そんなに複雑なものなのでしょうか。彼の気持ちが晴れやかに「好き」な気持ちを大切にしてくれるように、私にできることはないのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

彼が音信不通、、

彼が音信不通です。 彼とはネット上でお話しているうちに仲良くなりまして、遠距離でお付き合いしてほぼ一年になります。ですが、今、音信不通です。 1月下旬~3月中頃まで連絡なし、その後落ち着いたようでラインで毎日連絡を取り合っていました。そして、転職先を決める、とお母様と約束したようで、オファーがきてるとか、企業に出す文章を作っていたり、また勤めている会社の業務と平行して行っていましたので、かなり忙しそうではありました。 そして突然、4月下旬にまた連絡が途切れてしまいました。 私は心配して、彼をできるだけ勇気づけるような言葉を、ラインで2日に1回ほど送っていました。(今は一週間に一度ほどにペースを落としました。)既読は2、3週間に一度つく、という流れがずっと続いています、、。 実は、以前占いの方に見ていただいたことがあり、彼はプライドが高くマイペースで、一つ問題が起きるとそれにしか集中できなくなってしまうから、あなたは放っておくのがベストよ。でも全く送らないのはだめよ。と言われました。 他にも見ていただいたのですが、かなり当たっていましたので、多分これも当たっているのだと思います、、。 でも、もう連絡とれなくなって3ヵ月です。しかも遠距離です。 既読は二週間前につきましたが、わたし、他にどうしていいやら、、 という感じです。 でも彼は、本当に優しく、日常的に愛情をきちんと伝えて大切にしてくれる方なので、私は今も彼が好きです。 彼は、気持ちに余裕がないと返事ができない、と言っていました。まだ転職のことで忙しくしているのか、新しい仕事場に慣れない日々が続いているのか、、なにもわかりません。 でも、私の今の気持ちとしては、 彼を支えたい、また一緒に話したいという思いが強く、他の人に移ったり、連絡をこちらから閉ざすのはつらいです。 こんな私に、何かアドバイスいただけたらと思います。お願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

心の中で葛藤していますどうしたらいいのかわからないです

こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 私は、遠距離恋愛をしています 距離は、大人でもそう簡単には、頻繁に会えない距離です。 そんな彼に私にとって、本当に信用を失ってしまうくらいの嘘をたくさん吐かれました。 私のSNSを監視していた彼は、頻繁に、私が男と話していた内容を私にさりげない感じで、伝えてくるようになり、「私のSNS見てるよね?」って何回も聞き返しても、逆ギレのような態度をされ、それが私の中で未だに残っています。 そしてそれが爆発して大喧嘩してしまったのですが、連絡を途絶えさせようとしても、何度もしつこく連絡を取り合おうとする彼を見て、私に対して本気なのかなと思い、彼とまた連絡を取り合うようになりました しかし、ある日、私の中で、「彼は、私のSNSを見ていた。そしたら私も一回くらいいいのではないのか」そう思ってしまい、彼のSNSを見てしまいました。 すると、SNSで、コスプレイヤーと呼ばれる女の子に対して積極的で、その子達に「可愛い」などとコメントを送ったりしている彼を見て無性に腹が立ち、私は、彼に「もうこの関係やめよう」と言いました。 彼は、私がSNSを見ている事を知りません だから唐突にそう言われた事に関してびっくりしたのでしょう 「急にそんな事言われても納得いかない 話し合おう」 そう言われました。 連絡を途絶えさせようとしても、彼は私の友達などに伝言を残し、私本人に伝えてさせてこようとすると思います。 友だちなどに迷惑をかけたくないし、今のこの状況では、バッサリと切ってしまうことは難しいと思うのです。 彼本人には、一回話し合いたいと言われたのですが、この場合どうすればいいのでしょうか 会って、素直に今の不安な気持ちなどを全て言うべきでしょうか 私は多分彼の事、こんな事されても嫌いではないんだと思います でも私は、まず遠距離と、今回された事に関して思うと、この恋愛続けていいのかと思ってしまう事もあるんです どうすればいいのか分からないです。 自分がどうしたいのかも分からないです。 分かりにくい文だったと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうすればいいのか、教えてくださったら嬉しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

未練......。

5月の連休から約1カ月間付き合ってた彼氏と別れました。   元彼とは高2の時にSNSで知り合い、趣味も同じで同じ夢を持ち、受験生になってからLINEでお互い励まし合い、彼がいたからこそ受験を乗り越えることができました。 彼と初めて会ったのは今年の3月で、5月の連休に彼が私に会いに来てくれました。二泊三日で、一日目の夜に急に彼が行動的になってきて、彼が私に告白してきました。私はとても嬉しかったです。そして彼と付き合うことになりました。もちろん私と彼は大学も違い、遠距離恋愛だったのでなかなか会うことができません。でも、私は覚悟した上で付き合いました。 彼との約束で、毎週水曜日の夜に電話することにしていました。  付き合いだして、約3週間経ち、電話で彼が急に『これからの関係はどうする(どうやって愛を育むか)?』、『もし、別れるならどういう別れ方がいい...?』と少しテンション低めの声のトーンで言いました。私は驚いてそんな話をしないでほしいと彼に言い、私への気持ちが冷めてしまったのかと尋ねると彼は『わからない....。』と言いました。 私はその日彼との別れが近いかもしれないとなんとなく思いました。 それから1週間が経ち、LINEで彼が「別れよう」と言いました。 彼曰く、遠距離が辛くなった、遠距離を甘くみていた、大学生活が充実して私への思いが分からなくなったと。彼は、人に対する発言はポジティブですが、意外と彼の心は弱いのです。なので彼が遠距離を甘くみていて、あの場の雰囲気で告白してきたのでしょう。 私は本当に悲しかったです。今までで一番の人でした。 別れてから1カ月経ちましたが、忘れることができません。友達からもLINEをブロックしなさいと言われるのですができません。彼と出会って約2年経ちますが、彼との思い出は消えません。3月に私が彼に初めて会った時に、一緒に陶器を作りました。お金は彼が払ってくれました。でもまだ彼から完成した陶器をもらっていません。どうするべきでしょうか。 また、同大学で気になっている人がいるのですが、彼のことが頭から離れません。 正直またいつか彼と付き合いたいと思いますが、今関係が崩れてしまったのかと思うと遣る瀬無い思いでいっぱいです。 何かアドバイスをもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

病気の恋人への言葉

いくら考えても答えが見つからず、ぐるぐるしてしまうのでこちらに書かせていただきます。よろしくお願いします。 現在、私には遠距離の恋人が居り、付き合ってもう一年になります。 しかし数か月前より彼女に諸々の病気が見つかってしまい心配で仕方ありません。来月に大きな手術もあるようです。病気の場所が悪くリスクも高いようで、それもまた余計に心配の種になっています。 ですが彼女は学業と家の仕事の両立をしなければならないということもあり、やらねばならぬことが沢山あって十分に休むことも出来ない状態です。(忙しくて話す時間も減ってしまっています…。) 私も持病があり働くことが出来ないので、お金がなく遠くまで会いにいくことも出来ません。 彼女自身が一番心配で不安でたまらないのはわかっているのですが、どうしても心配です。 話す時間もあまり取れぬ上、もし詳しい状況を聞いたとしてもどう言葉をかけて良いか見つからない…と考えてしまうと一歩踏み出すことも出来ません。いっそ消えた方が良いのだろうか、とも考えてしまいます。しっかりと向き合うことの出来ない自分にも葛藤し、うだうだする日々です…。 私はどうしたら良いのでしょうか…、どうか糸口を、知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相手の気持ちが離れていくのをどう受け止めるか

こんにちは。あんこと申します。 私には、三年片思いしてやっとの思いで付き合えた彼氏がいます。 その彼氏は去年から自分の夢を叶えるため海外で仕事をしており、遠距離での交際となっています。 付き合い始めたのは2ヶ月前で、付き合ってからは一度も会っていません。 ずっと毎日連絡は取るようにお互いしていたのですが、最近連絡が途絶えてしまいました。 もしかひたら仕事が忙しくなったのかも、とこちらも連絡せずにいたのですが、 1人でいると考えなくてもいいことが次々浮かんできます。 仕事中は集中しているので忘れられるのですが、 寝る前に不安になり、一睡もできないこともあります。 自分がこんなに恋愛に振り回されるとは思わなかったので、この気持ちをどう消化すればいいのかわからないのです。 気分転換に友達と遊んでも、どうも気になってしまい、友達にも申し訳ありません… そういえば、付き合った後も、私からは「好きだよ」ということがあっても 向こうは「ありがとう、大切な存在だよ。好きとは言わないけど 笑」 と、言われたことしかありません。 あぁ、また相手が自分のことを好きなのか不安になってきました 笑 思いのままに文章を書いてしまったので、読みづらくて申し訳ありません。 もしよければ、この心のモヤモヤをうまく消化し、 心配したってどうすることもできないのに、不要な心配で自分の身を削ることなく、 相手と仲良くできる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

続けるべきか、別れるべきか。

おはようございます。宜しく御願い致します。 現在約3年遠距離恋愛中の歳上の彼女がおります。一緒に暮らす約束をしており、1,2ヶ月に1回私が会いに行くペースです。 連絡は、付き合い始めて5ヶ月程は、彼女からマメにくれていたのですが、それ以降徐々に減り、私がすると返しますが、彼女からは殆ど来ることはなく、連絡しても応答なくスルーされることもよくあります。元々は連絡不精らしいです。ただSNSでの男性(男友達?)とのやり取りはしているようです。 用事があって連絡してもスルーされてしまう時は困るので、度々お互いに負担の掛からない形でこうしようと話し合っても、最初は彼女も努力してくれますが、結局同じことの繰り返しで、今は気持ちを確認するために、連絡を取っておらず彼女からの連絡待ちです。 自己中心的で我儘でマイペース、面倒臭いと逃げる傾向があります。また、気持ちを素直に表現することが苦手らしく、「ありがとう」「ごめんなさい」が言えません。(心では思っていても) 友人達に相談すると、皆思いやりがないと一緒に生活出来ないよ、甘え過ぎと助言してくれます。 私自身も、思いやりが大切だと考えており、一緒に暮らすには、お互いに歩み寄り思いやりを持たないと上手くいかないと彼女に話したこともあります。 このままだと厳しいのかなと思いますが、彼女の良いところもあります。職場や友人や店員の方には、気遣い出来るし、感じのいい好感持たれる印象です。 好きな気持ちは変わりませし、私の場合はハンデもあるので、なかなか答えが出せません。 長々と失礼しました。どうか助言を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

彼女を振り向かせるには

今年大学生です。 関東から関西方面へ進学し、高校の終わり頃に付き合った彼女と遠距離をすることになりました。 自分が先に関西へ行き、環境の変化に適応しつつ彼女への気持ちはなくなるどころか増すばかりでした。 一方彼女は関東から他県へ進学し、環境に適応していましたが、新しい友人やサークルの繋がりでアパートの男の先輩などと知り合っているようで心配になりつつも報告はしてくれました。 そして最近連絡しても素っ気なく毎日していた電話、声を聞きたいからという事も言われず、好意の気持ちも全く伝わらないので電話で確認した所、バイトや、サークルなどで忙しくて考える余裕がない。僕が部活と学校を頑張っているのを知っているのでそこでアパートで知り合った男性の先輩(2人)と遊んでいたりしている罪悪感から、「好きという気持ちがわからなくなってしまった。きっと私が同じことをされたら私は辛いと思う。でも私は自由に生活したい。」と言われ、申し訳ないから別れた方がいいのではないかと提案されました。 でも僕はとても好きです。また好きになるように努力したいですがそういう話を聞くと嫉妬の気持ちやなんとも言えない気持ちがこみ上げてきてしまいます。彼女が学校の友達の男性やサークルの先輩等とLineをしているのも知っています。 なんとか来週に会う予定を作って一泊することになりましたが、これが最後のチャンスだと思っています。どのようにアプローチしたら良いのでしょうか。また、仮に彼女の気持ちが戻ってきたとしても、アパートの男性の先輩や学校との関わりの男性との付き合いを変えないことには僕の気持ちがおかしくなってしまいそうです。どのように伝えたら彼女は分かってくれるのでしょうか。 別れたくありません。またお互い好きな気持ちで交際したいです。 抽象的な回答ではなくて、しっかりとした回答をお求めします。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

私にとって、家族にとっても、幸せな結婚とは??

付き合って4年になる彼と遠距離をしています。彼とは、将来結婚したい!この人の子を産みたい!と思える人です。 今どちらの地で一緒になるか、もめています。 こっちに来るから待ってろ!と言ったり、やっぱり、こっちこれないよね…?という話を繰り返ししています。 彼の、仕事を辞めて都会にでてくることが不安だという思いも、とても分かるので私が行くべきなのか?とも考えたりもします。 しかし、私は将来専門職として働く予定です。そのため、技術などを最新の技術を身につけ、キャリアを積みたい。という思いや、親の介護もしなくてはならない。(今までの恩返しの気持ちもあり、私が面倒みたい&長女な為)また、ずっと都内育ちのため田舎の暮らしが不安という思いがあります。 そして、私の両親は『そんなに遠い所へ、嫁ぐことは賛成できない。大変な思いをしてしまうから…』といって、私が彼のいる田舎嫁ぐそとは、反対しています。 悩んでいるうちに、結婚・出産の適齢期が過ぎてしまいます。私の卒業と同時にこっちにきてくれるという話なのですが、このまま彼を信じて待つべきなのか、このまま待ち続け適齢期を過ぎてしまい結局、結婚・出産ができななってしまったらどうしよう、という不安があります。 ※私は、現役で学校に入学していませんので、現役の子達より年齢が上です。 私が彼の元へ行くべきか。 彼を待つべきか。 別れるべきか…。 何が正しいのか分かりません。 私にとっても、家族にとっても幸せな結婚をするにはどうしたら良いのでしょうか…??

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼女と元カノ、どちらとこれからの人生歩んだらいいですか

こんばんは。 私は今年から新社会人として県外に出たものです。 地元を離れ、新境地で毎日新鮮な気持ちで過ごしています。 そんな私には三つ年下の彼女がいます。 数か月前から付き合っているのですが付き合いたてと遠距離も相まって連絡を取ってもあまり楽しそうにしていません。 今月地元に一旦帰省しようと思い、連絡をしました。しかし、その日は用事があるとはぐらかされました。 最終的には会えるようになったのですが日頃の会話も少ないこともあり、今度は私が熱が冷めました。 そんな時、頭に浮かんだのは今の彼女と付き合うほんの少し前に別れた彼女でした。長く続いていたのですが気持ちが薄れてきたのと今の彼女が現れたのがあり、自分勝手ですが別れを切り出しました。 しかし、遠距離になるから別れたといったのにいざ離れた時、頭に浮かぶのは元カノでした。そんな元カノが先日、寂しくなって連絡をくれたのも相まって正直、これから一緒に生活していきたいのは元カノです。 私はこれから社会人として人を大切にする、優しい人間に成長したいと考えています。自分勝手でわがままな自分を好きになってもらえたのには感謝しています。 ですがこのままではどちらも幸せにできず、結果どちらも傷つけていると自分を責めている毎日です。 わがままだと思いますし、自分勝手だともわかっています。 ですがこのまま何も変えられないのも嫌なのです。 自分が蒔いた種だとは思いますが、よかったらアドバイスや説教。なんでもいいです。一つご助力をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1