がんばるのが怖くなってしまっています
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
がんばるのが怖くなってしまっています。
初めてそう思ったのは3年前に念願かなった海外留学中のことで、燃え尽き症候群のような感じでした。
何もやる気がなくなり、せっかく環境にも恵まれているのにもうがんばれない、やめたい、でも…、と、自責の念にとらわれました。
なんとか自分を立て直して、さぁがんばろう、と思ったのと同時に、もうあんなふうにはなりたくない、とがんばるのが怖くなってしまいました。
それからも、そこそこがんばれているときも、これ以上がんばったらまた転落してしまう、という恐怖をひどく感じてしまいます。
そして昨年、新しい環境(立場)になり、そういうことを考える余裕もなくなって、3ヶ月必死で働いていました。
その中で気付かないうちに自分に無理が生じ、突然自分の感情をコントロールできなくなり3ヶ月休職しました。その頃はもう一生幸せになれないんじゃないかと本気で感じ、辛かったです。
復職後はなるべくゆっくり、がんばりすぎないように仕事をしています。
ですが、本当はもっとがんばりたいです。アクセルをもっと踏みたいです。
でも、もうあんな辛い思いはしたくない、がんばるのが怖い、という思いにひどく苛まれます。
たしかに、辛い思いをするたびに人間として成長できてきたと思います。
でも死にたくなるほど自分を追いつめるのは健康的な成長の仕方ではない気がしますし辛いです。
「がんばるのが怖い」という恐怖を消すにはどうすればいいでしょうか。
長々とすみません。回答お待ちしております。

有り難し 22

回答 2