hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「愚痴を言いたい」問答(Q&A)一覧

【前半愚痴】流すことと、怠けることの違い。上手な流し方。

 いつもお世話になっております。  早朝からいきなり愚痴です。                 *  きのう祈願寺に行ったら、 参詣通り(思いっきり出入り口が門)の中を歩いていて、通りの中にあるお寺の前を片手合掌して通過しようとしたら、  前を通った大学生風のあんちゃんにニヤニヤ変な目でガン見されました。「ここは神社と寺がひしめき合ってるんだから信徒さんも多く通るの決まってるでしょ!」と思いましたが口には出せず、  「チッ!」と舌打ちして軽く睨み返してしまいました。                 *  ここで1度、「何もイイ人ぶってすべての人、刺激を相手にしようと思う必要はない」と教えていただきましたが、いまだ疑問です。  そのようにして流すことは、時に「怠け」になるのではないかと。 「いろんな人の意見を素直に受けとめ、協調」していけるのかどうか。                 *   割と真剣に悩んでいます。出くわしただけで辛いし。  見たくなくても、聞きたくなくても入ってきてしまう情報も 沢山あります。「流すことも大事だぞ」と皆さんから教わるのですが、壊滅的にうまくできません。                 *  いやもうね、無視できるものならしたいって!ウザい奴ら。 せっかくおととい大般若転読会で梵風美味しかったのにさ…  ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

ただの愚痴です。すいません。

何回も送信してすいません。ただの愚痴ですので、ご回答は要りません。 今日は面接です。私が二度と戻りたくない業界ですが。 履歴書を書こうとするたびに、嫌な思い出があふれてきます。 殆ど休み無く出勤させられたこと、夜中まで当たり前のように働いていたこと。たまには休みたいと言ったら、持ち帰り仕事。 同僚、上司の目つき。目が血走り、普通ではない人々。 貯まったストレスを、懺悔するように私に訴えたこと。泣きながら「辛い」という同僚の顔。 単身赴任で不倫に走った上司。(知らんがな、と思うけど。仕事のせいで家に帰れない。) 遂に新人が一揆を起こして、全員退職願を出し、揉めに揉めたこと。 夜中の3時に響く、新人の怒りの声。 最初は私が鈍臭いからだ、と思っていたが、全員がこんな感じ。 その業界に、また帰ります。 パートでも、お金になるんです。 家に私一人。叫び声を上げながら、履歴書書いています。 辛いです。自分から地獄に入るのは勇気がいります。 今回の職場は前とは違う、と言い聞かせても、怖くて、怖くて。 私が我慢すれば、家族は豊かで幸せな生活ができます。 もし、今回の職場もブラックなら、自分に保険金をかけて死ねばいいだけです。 家族のため、家族のため、なのにどうして心はこんなにも逆らうのか。 雇う方だって嫌だろうに。しっかりしなきゃ。しっかりしなきゃ。しっかりしなきゃ。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2