好きな人と一緒にいたいという気持ちが強すぎるのか、どんなに一緒にいても、幸せと感じられません。 相手の身も心も、私と向き合っているのは、理解できるのですが、一緒にいて幸せと感じられません。答えてくれればくれるほど、求めてしまいます。 自分も相手のことが好きで仕方がないのですが、いつも心がからっぽのような感じで満たされることがありません。 満たされるためには、どうしたらよいのでしょうか? どうしたら相手の愛情で心が満たされますか?
すみません。 こんなこと、ご相談するのも、お恥ずかしいですが、夫との関係について相談させてください。 夫は、とても優しくて、気配りもでき、嘘もつかない人で、年は、10歳ほど上で離れていますが、普段は文句の付けようがない人です。 しかし、最近、私の事を抱きしめたりとかキスとか…そういう事がほとんどなくなってきたので、問い詰めるように聞いてみたら、私の事は妻として大事に思っているし、女性としても見てる、だけど、性欲自体がなくなってしまったんだって言われました。 でも、それを聞いて、余計に不安に思ってしまって、それ以来、些細な事で私が突っかかるようになってしまっています。 先日、夫が女性の親友だという方と職場の仲間で飲み会に行った事が、私はあまりいい気がしなかったので、突っかかると、お前は俺の事、信用してないから、そういう事言うんだって言われる始末で。 恐らく、性欲がないって言われた事で、夫が自分の事をどう思っているか、不安でその気持ちが抑えられなくて、精神的に不安定になって、結局、全て悪い方向に行ってしまっているような気がします。そして、夫はそんな私にちょっと愛想を尽かしているような感じを受けます。 夫の事を信用していない訳じゃありません。でも、確かにそう言われてもしょうがないような言動はしてしまっているかもしれません。 この不安な気持ちを和らげるには、どうしたら良いか、愛想つかされないようにするには、夫とどのように接していったら良いか、ご教示ください。
アラフォー男性です。 何度かここで相談させて頂いています。 自分には、何処にも居場所がありません。 会社などの組織にも家族にも何もかもから見放されています。 自分では気遣いしているつもりでも足りないといわれ、 仕事でも何でも否定ばかりされていて生きている価値が無い人間のようです。 なにをしても人に嫌われるなら、生きている意味は無いですよね。 何で私だけこんなにつらいのでしょうか。社会生活を全く送れず、妻や子からも愛想をつかされそうです。 どうしようもない人生をどうすればいいのでしょうか。 休日も朝から酒浸りです。家族にはわからないように飲んでいます。 全てやり直したい、生きていても意味が無い このままどんどん落ちていくだけでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。
今私は結婚して約2年の旦那さんと6月に産まれてくるお腹の中の子と3人で暮らしてます。 結婚してからなのですが、旦那さんが私を女として見てくれなくなりました。 付き合ってる時は可愛いとか好きとか思いを伝えてくれたり、常に手を繋いでくれたり、体を求めてくれたりしてくれました。 結婚して一緒に住み始め、パッタリと無くなり それは寂しいと何度も伝えましたが、安心してるからとだけ言われます。 そして今回お腹に授かって、どんどんお腹も大きくなり余計女として見られなくなった気がします。結婚すると女ではなく家族となり形も変わるんだって言われるので心ではわかってるのですが、私としては結婚しても女として妻として母として見てほしいんです。 妊娠してキスもされなくなりました。本当に悲しくていつも旦那さんが寝た後泣いちゃいます。 旦那さんに思いを何度も伝えましたが、伝えてたその日だけです。しかも渋々っていう感じなので。。 付き合ってる時嫌というくらいしてくれたのにって思うとなんでこうなってしまったんだろうと思ってしまいます。家族になったんだからって言われればそれまでですが、家族だとしても女はいつまでも女です。好きな人から好きとか可愛いとか言われるだけで幸せなのに。。 これからも旦那さんは付き合った時のように愛されないのでしょうか?? 私から積極的にすれば相手もしてくれると思ったのですが、私ばっかりでしてくれなくて虚しくてそれは断念しました。
旦那が私より他の女を大事にしてる感じがしてるんです・・・ 私は旦那を愛しているんですが旦那は私に対しては冷たいし私に当たる事も多くて・・・ 他の女に見栄をはってる感じではなくてホントに大事にしてる感じがして・・・ 別れるつもりは全くないんですが私にも優しくしたり大事にしたりしてほしいと思ってしまって・・・ それに辛すぎて衝動的にリスカしたり過呼吸おこしたりしてしまうんですがどうしたらいいのでしょうか?
結婚二年目になります。現在8ヶ月になる息子がいます。育児は大変ですが子供はとてもかわいいです。母になり、以前の様に夫と男女としての会話や時間が減り寂しく感じてしまいます。夫はシャイな性格なので気持ちを相手に伝えたりなどするのが苦手です。私も気持ちを表現するのがうまくありません。夫は私を大切にしてくれてると信じたいのですが、何も言ってくれないと私は、夫がもう私には無関心なのではないかと不安になってしまいます。自分だけが夫を好きで、気持ちが一方通行な感じがすると、私は夫に冷たくしてしまいそうになります。母親になったのに、いつまでも恋人気分でいたい自分に少し罪悪感を感じたりもします。息子のことも夫のことももっともっと愛したいです。でも母であろうとすると夫に対して疎かになり、女でいようとすると息子に疎かになってしまうように感じ、どちらも中途半端で自分がどうしたらいいのか分からないのです。 どんな風に心を整理すれば夫にも息子にも、そして自分にも愛情を注いであげられるのでしょうか?
私は、未婚で子供を産み 子供が11ヶ月の時に旦那と知り合い 子供が3歳になる頃結婚しました。 付き合ってからだと11年一緒にいます。 子宝にも恵まれず喧嘩もよくしてました。 旦那は、友達とスナック行って朝方帰ったり 飲み仲間は不倫してる人が多くて 心配になったりスナックに元カノとかいると聞いたら余計に腹が立って仕方なくなります。 それを旦那に言うと、俺は浮気する位なら家には帰らんし後先考えるから、そんな事しない‼️って、言われますが 子持ちでの結婚で旦那との子供がいないという事もあり、愛情表現も昔から無くて、いつか離れて行くのではないかとモヤモヤしてしまいます。 ドンと構えて帰りを待てる位の自信を持った嫁になる為には、どう考え方を変えたら良いか悩んでます。
旦那の自己中心的な態度が日に日に大きくなっています。私は朝4時に起きお弁当を作り、家事・育児・仕事もフルで働いています。全部一人でやっています。旦那は口ばっかりで何もしてくれません。機嫌が悪くなったら八つ当たりされます。 それでも頑張って笑顔で耐えていればいつは報われると思っていましたが、ここ4年近く私の誕生日は忘れられ「私、誕生日だったんだよ」と伝えると逆ギレされました。 旦那の事は本当に大好きなんですが、愛情表現などしてくれないので寂しくなります。facebookなどで友達が誕生日の幸せそうな写真をアップしていたりすると胸が痛くなり、涙が止まらなくなります。 私はただただ愛されたい。私はこれ以上頑張る事は出来ません。どうすればいいのでしょうか?
結婚生活について悩んでいます。 お付き合いをして3年、結婚して4年半になります。 当初は誰もが、仲がいいねいつも一緒だねと言 う関係でした。 よく話しもして、休みの日は2人で出掛けてました。 最近は一緒にいる時間もなく、日常会話はしますが、立ち入った話をすると黙ってしまう。 さみしいのと、愛されていないのではないかという孤独感で、幸せとは思えない。 それでも夫婦でいられるならと、私なりにがんばったつもりですが状況は変わらず。 子どもがほしいのですが、聞いても黙ってしまうのでもう諦めるしかないのかなと思うけれどあきらめきれない。 年齢的に妊娠は難しくなってきています。 子どももいない、コミュニケーションもスキンシップもない、とても家族といえる関係ではないように思います。 私のエゴかもしれませんが、連絡をとりあったり思いや考えを話し合える関係になりたい。 どうしたらうまく話ができるでしょうか? それとも夫婦に会話は不要なのでしょうか。 長文乱文で、申し訳ないですが、なにかアドバイスいただけたらと思います