hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

この世界は全て、諸行無常

新品の自動車はどんなに大切にしても、だんだん古びていきます。
あらゆる動物の赤ちゃんは、子供になり、青年になり、大人になり、老人になり、いつかは死去します。
死去した、動物の身体は、微生物や昆虫の餌となったり、植物の肥料になったりするでしょう。

すべての、物質、すべての存在は、常に周囲の環境とお互いに影響を及ぼし合い、常に変化しつづけます。

人間の心もそうです。
人間は、外界の環境を、感覚器官で感覚し、その情報を脳で処理して、考えたり感じたりしています。
人間の身体も、常に変化し続けていますし、周囲から受ける情報も常に変化しつづけています。

「この世界に、不変なものはなにもない」 が諸行無常の意味でよいと思います。

これは、対比的に、「不変の存在」を想定する宗教があったから、強調されたのです。
釈尊の当時のインドにも、「魂は不変、不滅」と考える思想がありました。
魂は、インドの言葉では、アートマンというそうです。
仏教は、アンアートマン。
つまり、無霊魂論です。
不変の実体的な魂のような存在は存在しないのです。
これを、漢語では、諸法無我といいます。

諸行無常と諸法無我は、密接に関係しています。
{{count}}
有り難し
質問
諸行無常って何ですか?
全てのものは、今この瞬間にも移り変わっているのでしょうか? 無常とはなんですか?
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さん33秒法話ピックアップ