ログイン
新規登録
個別相談
問答(Q&A)
お坊さん
お寺
[まなか様PR]大切な人を偲びたい
この問答を娑婆にも伝える
相模原殺人事件。「死ね」をどう説くか
「思う」ということには、「頭をよぎる」程度のものと「確信する」ほどのものがあります。
まずしっかりと信じていただきたいのは、今回のように確信的な人はごくごく一部だということです。
今まであのような事件は無かったでしょう?
そして同じような考え方が世の中にあふれているなら、今回の事件の報道がもっと犯人に同情的になるはずです。
しかしそんなことはありませんね。今回の事件は極めて特殊なのです。
「頭をよぎる」程度で言えば、残念ながら無いとは言えません。
でも、分かっていただきたいのは、そのような心ない言葉をよく使う人は、誰に対しても言っているのです。
聞いた話では、ツイッターや2chなどでもっとも多く投稿されているワードは「死ね」なのだそうです。
でも結局は、その人達は本音で死ねと思っているのではなく、その人達自身が自分の境遇に疲れていて、自分とは違う存在に八つ当たりしないとやっていられないのですよね。
だから聞き流すしかないでしょう。どうか間に受けないでください。それは言っている側の人間の弱さなのです。
なんとかしたいですね、人間の排他心を。
私にできることは仏法を説くことだけ。
自分と違う人間を疎む心は、結局は自分自身を追い詰める…そのことを説いていきたいと改めて思います。
他者も自分も、同じく傷付いている考え方が無くなるように…それが亡くなられた方々へのせめてもの供養になれば幸甚です。
{{count}}
有り難し
回答僧
大慈
質問
「重複障害者を狙った」にショック
「身体」と「精神」に障害を持つ者です。 昨日の相模原市の障害者施設での殺人事件で動揺しています。 健常者はやはり本音の部分で「障害者なんて死んでしまえばいい」と 思っているのでしょうか。 子供のころから実際に言われているので、「やはりそうなのか。」 と思ってしまいます。 負けずに戦えばいいのでしょうか。聞き流せばいいのでしょうか。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さん33秒法話ピックアップ
コロナで買い占めは執着。手放す布施は遙かに気持ちいい
転落院
淨流寺
お釈迦様も死ぬのが怖くてしかたがないと悩みました
白師
徳乗寺
ハスノハでは、自分の欲しい回答がこないこともある
吉武文法
法覚寺
「因果=原因と結果」の育つ条件、それが「ご縁」
藤堂尚夫
正善寺
産後うつ。死にたくなったらお坊さんと話そう
中田 三恵
教善寺
もっと見る
関連コンテンツ
緊急アンケート結果速報
世の中の「死にたい」 から見えること
「今すぐ死にたい」にどう回答する?
「仏教」と「精神医学」の連携
hasunoha「中の人」の
運営ウラ話
3日間でお坊さんに相談が1万件
インドの寓話
寂しさについて
下敷き
~仏教系高校の授業の思い出~
vol.21
鬼滅の刃から考える「善と悪」
その刃を何のために振るうのか?
vol.20
許しはあなたを救うかもしれない
「許せない」という気持ちの正体
vol.19
「自分と誰かを幸せにする
お金の使い方」
何のために「布施をするのか?」
vol.11
なごみ庵 平本優眞僧侶
人生相談をしたくて
hasunohaに登録
vol.10
金剛座寺 染川智勇住職
hasunohaでの活動は
「挑戦」
vol.9
本松寺 釋孝修住職
hasunohaの回答は
信仰の前段階の心理学