心ない態度
私は、もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいます。
私の虫歯が見つかり、歯医者に通っているのですが、今日、すごく嫌な気持ちになりました。
私の社会復帰、保育園の時期も迫っているため、なるべく早く治療を終わらせてほしいと伝えて、上手くスケジュールを合わせながらやっていくのに、こちらもすいません、すいませんと、頭を下げながら歯医者に通っているのですが、今日、次に進めると、前回言われたのに今日は、当たり前のように、進もうとせず、回数ばかりどんどん増える内容だったので、、
ぇ?と、前回進めると言われたのでその治療お願いしますと、言いました。すると、明らかに忙しい様子だったのでイラついてたのか、めんどくさそうな、態度、言葉をされました。
確かにいつもの治療は時間もかからないし、お金も歯医者側からしたら稼げるかもしれませんが、赤ちゃんを抱っこして、歩いて毎週通う私としては、1回でも早く終わらせたいと思っていただけに、ほんとに怒りがこみ上げてきました。
治療的に、進めないなら、分かりますが、結局、私が言ったので、進めてしてくれました。
出来るならやれよ。。と思いました。
赤ちゃんは、今日は鼻水も詰まってて可愛そうなので、いつも歯医者さんの看護婦さんが抱っこしてくれるのですが、すごく泣くので、風邪気味だし、赤ちゃんにも申し訳ない気持ちになりました。
帰りながら、ごめんね、ごめんね、と何度も話しました。それと同時に、あれだけ頭下げて始めたから、少しでも早く終わりたいと話してたのに、毎回延ばされる事にほんとに、怒りがおさまりません、
他にいけばまた初診料もかかるし、家計的にも、早く終わらせたいです。。
世の中色んな人がいるから、ながせれたらいいのですが、これからもあと三回は、通院しないといけないと言われ、気分が重いです。
赤ちゃんが風邪気味なので心配で、昨日も寝付けなく、主人は、会社でインフルエンザが流行っているので、育児は全て私がしてます。。
疲れが貯まってるうえに、歯医者でのあの態度、ほんとにイラついてしまいました。。
こおゆうとき、どうしたら楽になれますか。
教えて下さい
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
治療の計画を立てて貰う
小さな赤ちゃんがいると、とても気を使うことが多いですよね。
でも、赤ちゃん中心でいいのですよ。歯医者さんにも、すべて話しちゃうのが一番ですよ。
風邪気味で、とか。インフルエンザが心配でとか。だからこそ、「心配で心配で、赤ちゃんが可哀想になっちゃうんです。一回でも少なく終わらせたいので計画を立てて頂きたい」と伝えましょう。最終までの予定も立ててもらうことで安心して通院できるのではないですか?
遠慮は要らないのですよ。子育て中は、その予定すらずれてしまうこともあるので、その辺も話して、理解して貰うのがいいですね。