hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

正しいことをしているのに...

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

こんにちは
ほかの人からちっぽけな悩みかも知れませんが、自分にとっては今、一つの柵みたいなものなので相談させて頂きます。

私は今、お店のパート店員をしております。
21でパートになった理由は、もう一つの絵を極めたいからです。周りの方々には理解してもらい支えていただいてます。有難いことです。

今のお店に入社したのは今年の5月からです。
まだまだ新米ですが、怒られないようにとか、次の人が大変にならないようにとか、自分なりには考えて仕事をしています。

ですが、私がひとつ何年も患っている(初期症状のようなもので医者には行けていません…)強迫観念というものがあり、レジが一番苦痛です。
ネットで調べた限りだと、軽い方だと診断結果が出ました。

今とても苦痛な業務が、レジです。

前から店長に脅されるかのように「年齢確認は徹底してね!」とか「最近レジの人の年齢確認が甘いんだよね!」とか言われます。確かに、気をつけなきゃなって思って、いざレジに立つと、大人とわかる方(20後半~30代)でも、かなり顔をジロジロ見てしまいます。
でもやっぱり見極めるのは難しいです。
家に帰っても、仕事中でも、絶対大丈夫なのにかなり気になってしまって、
強迫観念の行為を繰り返してしまうのが強くなってしまいます。

最近しんどいです。
大丈夫ってわかっているのに、
もしかしたら…と余計な不安が蓄積されています。
正直仕事を辞めたいですが、ここで負けたくないっていう気持ちもあります。

自分は正しいこと(二十歳以上とわかっていても年齢確認することや未成年にお酒やタバコは売っていない)をしているのに、強い責任感と人生を棒に振りたくないという気持ちで不安が付き纏います。プレッシャーも半端ないです。
どうしたらこの不安は少しでも軽減されるでしょうか…

他のパートさんと同期には打ち明けていますが、なんだかまだモヤモヤしてしまいます。

乱文すみません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大きく 大きく 深呼吸しましょう

たーさん、はじめまして、

今まで、辛いこと、苦しい事、よく乗り越えて来ましたね。

押し潰されそうになる。。。 怖い。。。。

私も、同じ様な想いにかられた時期ありました。

たーさんは、真面目で、真っ直ぐな方ですね。

何も、間違った事などなされていないですよ。

精一杯、頑張られていますね。

すこ、頑張りすぎているのかもしれませんね。

毎日、少しずつでも、立ち止まる、トレーニングをしてみませんか。

立ち止まって、深呼吸をしてみる。

フーーって 嫌な想い、辛い想いも 吹き出してください。

いろんなものが、楽になりますよ。

大丈夫 大丈夫 大丈夫

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

仏教的な答えではありませんが

こんばんは

 年齢認証は、大変ですよね。それにまつわるトラブルも多いようで、悩んでいるのはあなただけではないと思います。

 コンビニエンスストアに行くと、レジの台に「20歳未満」「20歳以上」などと書かれたシールが貼ってあり、お客さんに指をさしてもらう所がありますよね。(これならば、うそをつく人がいたとしても、レジ係の責任にはなりづらいのだと思います)。店長さんに、レジでの年齢認証がストレスがある旨を話して、このようなやり方を提案するなどしてみてはいかがでしょうか?

 気持ち良くお仕事ができると良いですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

長谷川雄蓮華様
初めまして。

早速のご回答ありがとうございます。

思わず涙がこぼれ落ちました。

温かいお言葉と、
自分だけではない安心感に包まれております。

少し真面目すぎるところが玉に瑕で、
そこも承知していたのですが、
もっと自分を楽にさせてあげたいです。
気を張りすぎてしんどいですが、
これから少しずつ、
改善していきます。

ありがとうございます

光禪様

ご回答ありがとうございます

そうですね、
私の職場はなんだかいつも問題があるとすぐにマニュアル変更されるで、それも如何なものかと...

気持ちよく仕事を出来るような環境作りに徹底してほしいと願うばかりですね...
私たちの話は聞いてくれないので...

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ