hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

また失望させてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

前回はありがとうございました。
前回の質問を見ていただいたら助かります。あれから自責の念にかられ続け、旦那に話しました。旦那は許してくれました。一からまた、精進して頑張ろうと思いながらきました。

最近、14、5年前に付き合っていた当時の元彼の荷物を私が持っていて、どうにかしたいと思い始めていました。メールで別れ、それ以降は連絡は一切お互いない状態です。相手からも荷物を返して欲しいとは言われていなかったのです。私も、当時彼は借金があり、一度お金を貸して欲しいと言われて断わった経緯があり、荷物を返すのも出来なかったんです。ただ、勝手に捨てるのも出来ずにいました。ただ、元彼の住所や電話番号、メールアドレスは一切分からない状態で、知人を通して連絡するしかない状態です。

無料の弁護士さんにそれらを伝え問い合わせしたところ、14年以上も連絡がないなら捨てたと認識出来ると回答があった他、別の方からは所有権はずっと元彼のものだと、そういう人なら勝手に捨てたとなればクレームが来るかもしれないから知人を通して連絡してみると良いと教えてくださり、年賀状でしかやりとりしていない知人にメールしました。今の所返事はありませんし、来るかも分かりません。また、知人は元彼と今も連絡を取り合ってるかは分かりません。

旦那が仕事から帰ってきて、その旨話しましたが、10年以上前の元彼の荷物を今更連絡してどうする…と激怒し、私が頭がおかしい、俺に何も話さず勝手に弁護士に聞いたり知人にメールしてるし、私の母に過去の質問での話や今回の話をし、どうにかしてほしいと話すと言いました。

元彼から金額の要求などあったらどうする?と言われて動揺してます。旦那は元彼の借金のこととかは知りません。

もしかしたら離婚かもしれません。過去の話をしてから、旦那は私を信用していないとも言われました。

今日の仕事帰りに母のところに寄ると言っていましたので、今朝、母に話しました。母を泣かせてしまいました。

また旦那から、今回の荷物の件はどうなっても知らない、俺は関わらないと言われました。

友達からは、10年以上前の荷物なんて捨てて良いって言われましたが、何だか引っかかってしまい、このような事態になりました。

精進して生きていくと誓ったのに、またこんな事になってしまいました。

私はどうすれば良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

すぐに捨てなさい。(※再回答)

いつもこころに太陽を。さん、こんにちは。

前の彼氏の荷物を捨てられずに悩んでいるのですね。
それは夫が怒っても当然ですね。
まずは荷物をすべて捨ててください。それがないと夫の不信がなくなりません。10年音沙汰がなければ大丈夫です。所有権放棄です。賠償請求されても裁判で負けることはありません。もし賠償が気になるのであれば、リサイクルショップに売れればすべて売ってそのお金を持っておけばいいでしょう。賠償といっても、それだけのことです。

まずは、そこから、あなたの信用回復が始まるのです。

がんばって!合掌

※再回答
良かったですね。周りをきれいにしていきましょう。心がどんどん軽くなると思いますよ。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

染川様

早速の回答、ありがとうございます。本来はやはりすぐにでも捨てるべきですよね。昨晩、知人を通して返したい旨メールをしてしまったこともあり、どうしたら良いか悩んでいます。回答ありがとうございます。

染川様 追記

知人からメールがあり、元彼の連絡先や今、どうしているかは全く分からない状態で、連絡のしようがないとのことでした。

染川様の言われた通り荷物は処分します。そして、旦那や家族を大切にしていきます。この度はありがとうございました。

また今回の件で、旦那や母から、私の過去のことについての執着やそれに伴う行動、不安感などにより心療内科を進められた次第です。うつ病チェックしたら該当する項目が一杯ありました。心療内科にも掛かろうと思います。

染川様 追記

処分すると決めたら楽になりました。
うつ病かもしれないと書きましたが、私は難病を患っていて、その症状のうちうつ病の症状と似たり寄ったりな感じです。しばらく、様子をみてみることにします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ