hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

年始の挨拶について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

今年6月に妻の祖父母が亡くなりました。101歳でした。同居はしていません。妻は年賀状は出せないと思うのですが、私(夫)としてはどうなのでしょうか?素朴な質問なのですが教えてください。宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

喪中欠礼を出しても正解。年賀状を出しても正解。

 毎年、この時期になりますと、お寺にもこの手の相談が必ず参ります。ます最初に回答を申し上げます。あなたはどうしたいのですか?あなたが年賀状を出したいと思えば、出して良いと思います。やはり「喪中につき年賀の儀、ご遠慮もうしあげます。」と通知しても良いと思います。

 家族親戚と言っても、同居別居、遠方近隣、疎遠親密、現実に交流も異なり故人への思いも異なります。奥様が喪中欠礼を出すけど、あなたは普通に年賀状を出す。あなたと奥さんで一緒に喪中欠礼を出す。そのどちらでも宜しいと思います。

 私事ですが、4年前に実家の父が亡くなり、3年雨に実家の母が亡くなりました、喪主は兄でした。私の友人や私の実家のことを知っている親戚には、喪中欠礼を出しました。しかし、檀家さんや私の寺の関係する御寺院には年賀状を出しました。このやり方が正しいかどうかわかりません。でも、私の中では、これが最善だと判断して出しました。

 伯父さんや叔母さんが亡くなった場合でも、喪中欠礼を出す方も居ます。実の兄弟が亡くなっても、年賀状を出される方も居られます。おなたと奥様が日頃家族御親族とどのように接しておられるのか、今後どのように接していくのか、あなた方ご夫婦以外の者にはわかりません。奥様の立場や奥様の気持ちを良くくみ取って、奥様と話し合って、いずれかにお決めになれば宜しいかと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ