hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田有紀さんにお手紙書いている最中です

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

中田有紀さんに書くお手紙の文書についてアドバイス頂きありがとうございました

今 お手紙を書いている最中なのですが
字が綺麗にかけません(^^;;
上司や同僚から達筆と言われ、自分でも字は綺麗だと思います。

自分は大きい字で速書きで書きます
その方が綺麗に書けるので

ですが手紙となると綺麗に書こうとして

何枚も便箋を無駄にしてしまいます

あと
今回の便箋 マスが小さくて書きにくいです

どうしたら良いでしょうか?

鉛筆で下書きしてなぞるしかないでしょうか?

また、手紙は速書きは良くないでしょうか?

今週中には投函したいです

よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そっちは見ていません

あなたが手紙を送られた時、あなたは相手のウマさを観ているのでは無いはずです。
何が書いてあるかを読んでいるだけです。
そっちは、見ていないでしょう。
あなたも相手の字のウマいヘタだけをみていたら内容に目がいきません。
そっちは、見なくてよいのです。
ああじゃないかな、こうじゃないかなそっちは見なくていいのです。
行あるのみです。
今週中に出したければ、早がきがどうか、ますが小さくて書きづらいから…を理由に手が動かなければ、とどきまへんがな。
こっちには、すらすら文章を入力できているのですから、いざってときは、パソコン文書でも良いでしょう。相手は、字のウマさをみる人なのでしょうか?

10
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

こんばんは。

そうですか。買った便せんが書きづらい。では。
便せんを買い直してはいかがですか?
もう一通、書くのでしょう?
 最近は、手書きはおろか、ワープロでさえ紙で通信を出すことも、かなり少なくなりました。ファクスだのメールだの、簡単な方法がたくさんあります。
 けどね、思いを伝えるなら、私も手書きがいいと思います。
 紙の無駄より、思いを無駄にするほうが、損失は大きいんじゃないかしら?

9
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

こころを込めて

心を込めた手書きのお手紙は自ずとその気持ちが伝わってきます。緊張なさらずに素直なお気持ちで落ち着いて書いてみてくださいね!\(^o^)/

2
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

いいえ
違います

内容をみると思います

☆☆
こんばんは

想いは捨てたくないです。

お手紙から友人になれるかもしれませんので

便箋買いに行きます(^.^)

佐藤さん
こんばんは(^.^)
火曜日に便箋を買いに行き
今日ポストに投函します
郵便屋さんポストに夕方五時に取りにくるので ギリギリ土曜日には、届くかな??っと。

今回買った便箋はクローバーがプリントされていてマスなしで書きやすかったです。

Azumaさん
こんばんは(^.^)
回答ありがとうございます

今日投函します

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ