hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

合宿免許

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

合宿免許の真っ最中の大学3年生です。
先日からホテル暮らしをしながら教習所に通っていますが、なかなか講習がうまくいかず、いつ終わるのか、話せる相手がいないなど、ストレスを溜め込みすぎて、心身に影響が出ています。
少しでも、その気持ちを楽にしたいと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

少し先のことをイメージしませんか?

免許を取ったら、まず何をしましょうか?

すぐ車を買いますか?
車の雑誌を買い込んで、
いろいろ探すのは本当に楽しいですよ。
最初は新車でなく、
ぶつけても平気なように中古車にして、
運転技術を磨くのがお勧めです。

車が決まるまでは、
とりあえずレンタカーで、
行きたい場所にドライブしときましょうか?
そちらも風光明媚な場所がたくさんありますよね。
もうすぐ気持ち良い季節になりますから、
楽しみですね!

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

焦らず、良きドライバーになってください。

こんばんは。亀山純史と申します。
運転免許は、自分の命、そして人の命を大切にすることが出来る人に与えられる資格です。私が通った教習所の教官は私に、「早く免許を取って、早く日常生活で運転をしたい、と言っている人のほうが、事故を起こす確率が高いよ。」と言っていたことを思い出します。指導教官の感覚的な発言だったかもしれませんが、私自身、そんなに運転が上手くなかったから、こんな話をしてくれたのかもしれないと、私は思っています。 運転免許を取ったら、是非、安全運転に心がけてください。私も事故を起こさないように、これからも安全運転に心がけていきたいと思います。焦らず、しっかり学んで、良きドライバーになってくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。 浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ