hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

除霊した方が良いでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

お願いします。私は介護職をしています、夜勤の時1人で居る時や仕事終わりに私を呼ぶ声が聞こえます
はい!と返事をするも周りに誰も居なくて怖いです。もしかしたら疲れてるだけなのかもしれないのですが…
それでも最近誰かが私を見ている様な気がしてなりません
気にしない様にすればするほど気味が悪いです。
特に霊感とかはないのですが半年前からずっと続いていて、周りに相談しても気にしなければ平気とのこと(特に何か見えたり悪さをされたことはないです)
それでも少しきになってしまって、どうしたら良いでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お疲れ様です

ご相談拝読しました。お仕事お疲れ様です。夜勤もあって本当に大変ですね。

声が聞こえるとのことですが、他の職員はどうなのでしょうか?聞いてみるといいかもしれません。

それからもし他の職員が聞こえなくてもあなただけには聞こえるという場合、それは霊やたたりの仕業ではなく心的ストレスなどからの症状の可能性もあります。
脳内の作用などで、周りは聞こえなくても本当にその人には聞こえるという場合も有るようですから一度心療内科など医療機関を受診してみると良いかもしれません。

原因がストレスの場合でも、医療機関でなくお寺など?でいわゆる除霊をうけたらそれで気分がスッキリして症状がなくなるという場合もあるかもしれませんが、それは一時的な思い込みによって症状をなくしただけで根本的な改善策とはならないでしょう。
それに除霊を行うようなところは怪しげな場合もあり、金銭トラブルや精神的支配などの被害に合う可能性もあります。

霊や祟りなどは解明されていない以上ハッキリしたことは言えませんが、仏教的にはそうしたものは否定されると思います。
ハッキリしたものでもないのに有ると思い込んだらそこから離れられないほど人間のとらわれは迷いが深いのです。だからこそ要注意です。

お疲れは自覚なさっているようなのでどうか無理なさらずご自愛ください。一度きちんと医療機関を受診してみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

見守っています

拝読させて頂きました。
私達はすでにたくさんの方々とご縁がありつながっています、その中で私達をいつもいつも見守っていて下さる方々がたくさんいらっしゃるのです。
普段私達が気がつかなくてもたくさんの方々が私達のことを気にかけてかげひなたとなって支えて下さっているのです。
声が聞こえてくることや気配を感じることもあります。そのような時にはその見守っていて下さる誰かに心から手を合わせて真心込めてどうかその方々も安らかでありますように、そしてこれからも優しくお見守りくださいますようにとお願いなさって下さいね。
あなたの思いは必ず届きます。どうかご安心なさって下さいね。

あなたがこれからもたくさんの方々に優しく守られてお健やかに毎日を生きていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

貴重なお言葉ありがとうございます!スッキリしました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ