hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

地獄がこわい

回答数回答 3
有り難し有り難し 47

中学3年生の女子です。最近ネットで地獄について読んで、とても怖くなりました。小さい時むやみに生き物を殺したこと。親からお金を盗んだこと。悪口を言ったことなど、たくさん悪いことをしました。今はとても悔やんでいます。お金を盗んだことも親に正直に言って謝りました。でも、やっぱり地獄に落ちるんじゃないかととても不安です。とくに女性はかならず地獄落ちと書かれていたりするので…懴悔するといいということを聞いたのですが本当でしょうか?本当なのでしたら懴悔はどこでできますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大切な心をとらわれずに、今を生きてください。

初めまして、今晩は。

起きていない出来事を想ったり、考えれば・・それが不安になり心配になります。そして時には恐怖になる事も御座います。

人は、気が付かぬ内に過ちを犯してしまったり、気が付いていても過ちを犯してしまう事も御座います。大切な気づきを与えて頂けましたね。様々な出来事があり、善い事よりも、辛い事や苦しい事が多いのは・・有り難さを忘れてしまうからです。有り難い=ありがとうなのです。

人は、我や煩悩、欲にどうしても大切な心をとらわれてしまいがちです。どんな事にも当てはまる”ほどほど”が丁度いいのです。趣味も、遊びも、勉強も・・

頑張ろうとすると、継続が出来なくなり疲れてしまいます。人生とは長い冒険旅行と一緒です。そして、宿命と言って生まれた日や時間は変えられませんが、人生や運命はいくらでも描き変えられます。仕合せは自分で決めるのです。

私たちの身体には沢山の想いや願いが込められていて、誰かがあなたを必要として、そしてあなたも誰かを必要として・・過去でもない、未来でもない、今日と言う今を生きています。

言葉に気をつければ、性格が変わり、性格が変われば、運命も変わり、そして人生も変わります。

地獄に・・などは行かないです。色々な情報などに大切な心をとらわれずに、あなたはあなたらしく、そしてあなたにはあなたの良さがあります。しっかりと気づきを大切にして、今を大切に笑顔で善き事を想い行動をしてお過ごし下さい。

あなたらしく人生と言う冒険旅行を仕合せに歩めますように、心からお祈り致しております。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、悩みを相談し気軽に参拝出来る”心のよりどころ”であって欲しい・・・その願いを叶えさせて頂きました。仏縁を頂き真言宗の小さな手作りのお寺を開山させて頂き4ヶ月が過ぎました。妻を脳腫瘍で看取り、東日本大震災で彼女を失い、父を心筋梗塞で看取り、障がいのある長男と健常児の次男を育てる父子家庭の父、押し寄せるこれでもか!と来る障害。・・どうにかなるさ!と思考を変え、今日に至っております。一切衆生をお救いする事、それは経験させて頂いた出来事があるからこそ、その痛みがわかるからできるのことです。迷わず、負けずぶれず道一筋に、あなたの希望ある光輝く人生を楽しめますように。濃霧も時がたてば天晴の如く見通しが良くなるように人生の羅針盤となり皆様に寄り添い、慈悲の回向の光を届けさせて頂きます。 開かれたお寺と志を忘れないよう挑み続けます。合掌 礼拝

反省・懺悔し、良いことを実践すれば、地獄には行きませんよ。

あぶろにあさん、こんにちは。

今までの悪行で地獄に行くのが怖いですね。
悪いことをしたら必ず地獄に行くのは真理です。でも良いことをしたら、極楽に行くのも真理ですヽ(´▽`)。
 人間なので、悪いことをしてしまうこともあります。大切なのは気付いたら反省し良いことを実践します。反省&実践することを仏教では懺悔といいます。
あぶろあさんはまだ中学3年生なので、亡くなるまでにまだまだ時間はたくさんあります。これから良いことをたくさん実践してくださいね。そして、失敗しても阿弥陀如来様という仏さまは、念仏一回唱えただけでも、救ってあげると教えてくださっているので、安心してください。家にお仏壇があれば、毎朝毎晩、合掌してお念仏を唱えてください。

応援しています。がんばって。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

地獄必生のわが身

天台浄土教の祖、源信僧都の『往生要集』にはこれでもかというぐらい地獄のイメージが書いてあって、だから念仏してお浄土に行きましょうという勧めになっています。この地獄イメージが、今に伝わる源泉だと思います。法然上人は言わなかった。
私はご飯一粒でも残すと地獄に落ちる(正確には餓鬼道)に落ちるぞと言われ、嫌だったですね。
懺悔(さんげ)はどこでもできます。懴悔文を唱えるだけで良いです。書き下し分明日書いておきますね。寝る時間なので。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ