hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

 支えになる音楽

回答数回答 4
有り難し有り難し 39

 
眠れずにこんな真夜中に庭先にでて涼んでいると満月 とりわけ好きなアーティストも居ない私ですが ビートルズの MR.ムーンライトが頭の中で流れ …最近では ハスノハ依存症で 人と向き合うこと 関わることを避けてずっと携帯を指でピコピコ…

 久しぶりに 幼い頃 父が好んでた音楽を ふ と感じて!!!父の日だったからなのでしょうか?また 前みたいに素直に人と関わりたい 夢中に毎日を過ごしたいな と思い 
ハスノハに質問したくなりました。

 以前 お坊様の好きな本は? 元気のでる言霊は?という質問を目にし、 それならば『心の歌』は何か とぜひ伺いたいです。 
  
皆様の そういう歌を 知りたくて眠れなくなりました…  あたしには、お経も心地よい歌 です
  


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

B'zが好きでした。

いや、今も好きなのですが、なんか、こう、身体が音楽鑑賞自体を必須としなくなっちゃった感じです。だから過去形。

でも今日、いや日付変わってるから昨日か。車の中でB'zのFriendsというショートアルバムを聴きました。隣の席に妻を乗せ、後ろの席に子供たちを寝かしながら。

アルバムの内容は…
昔、別れた彼女と別れ切れずに、なんとも言えない距離を保ってしまう…元カノの家のソファーにも寝た。でも、よりを戻せない。恋人になると、失ってしまうのが怖いから。これは彼女を裏切ることになるのか!?でも、それでも、君を失えないんだ!

そのせいかな、今日hasunohaで書いた回答も男女にまつわる回答が多かったような…ダメだなぁ、お坊さんは心のギアをニュートラルに入れておかないと。。。

私も寝れなくなっちゃったクチです(笑)

お経も心地よい歌…嬉しいこと言って下さいますねぇ。もうじきお盆になりますね。ウチの宗派はお盆に甘露門というお経を読みます。これがまた良いんですよ。テンポの良い漢文に始まって、リズムに変化のある和文になったかと思えば、独特の雰囲気のダラニになる。突如合唱が止み、導師が1人でお唱えを始め、皆が追従し…そんな風に転調が豊かなんです。

ま、お盆自体は好きになれませんけどね。今年は特にスケジュールの調整がキツくて………
私が言うのもナンですけど、月曜から夜更かしはホドホドにしましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

はんもっくうさん

はじめまして、釋慧心と申します。

お坊さんは歌や音感に長けた方が沢山おられると思います。

お経が歌、ほんとですね。
私も毎日一年中お勤めしてますが、毎日一語一語、ここ良いよなあとか思いながら、
龍樹菩薩様、そうでした一切は空と教えて頂きました。善導大師様、煩悩障眼雖不見です。そうです、まさにそうです。ありがとうございますとか、噛み締めてしまいます(笑)
気持ち悪いですね。すみません。
でもほんとお経は素晴らしい。

私の宗派でも、勤行によりまして、その音階や拍などが細かく定められているものも少なくなく、
和語で書かれた和讃という、まさに歌が沢山ございます。
他にも、仏教讃歌(さんが)という、こちらも歌が沢山ございます。

歌謡曲などでは、ポップス~演歌、民謡まで幅広く聞くようにしております。
洋ではスキッド・ロウや、Heart、邦では芹澤廣明さんが好きです。夏は山下達郎が聞きたくなります(笑)

最近、福山雅治さんの「道標」や、「家族になろうよ」、とか、長渕剛さんの「ひとつ」などの詞がすごく良いなと思うことがよくあります。

和讃からは「恩徳讃」仏教讃歌からは「みほとけは」(みほとけは は、私のプロフィールにも歌詞を書いております。)をお伝えさせて頂きます。

お時間がありましたら、一度、一度と言わず何度でも聞いてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派です。 有髪に非僧非俗、 肉食妻帯(現在は独身ですが)ですので、 厳密に僧侶といって良いのか分かりませんが、万一お役に立てましたら🥺

槇原敬之

妻が好きで、良く車の中で聞いていて私も好きになりました。

とくに 『 僕が一番ほしかったものは 』です。

ラジオ番組で、大切にしているコーナーの BGM にも 使っております

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

最近、はまっている歌。

はんもっくぅさん、こんにちは。

いろんな歌が好きだけど、歌い手の人生が乗っているような歌が好きかな。
最近はまって聞いているのは、
安全地帯の玉置浩二さん、
世間はワイドショーでお騒せでしかイメージがない彼ですが、彼の歌唱力は天才です。
若い時は余り聞かなかったのですが、最近、彼の加齢が更に天才アーティストとして魅力を醸し出していて男歌に涙します。生真面目な人生だけが必ずしも人を感動させる歌を作るとは限らない現実。いろんな人のいろんな人生がすべてが人間にとって文化の歴史には必要、大切だとあらためて感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=h_FhiPTX9v0

あと、同じ意味でいえば、昨年ネットで話題になった、浮浪者のピアニスト。
https://www.youtube.com/watch?v=TiuXHdbQEJI
最近後日談があり、彼の半生を聞くと、更に演奏に深みを感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=3VDv7yM7yHY

歌を通して、人間って素晴らしいなーと思います。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

お坊さんの心の中を覗けたみたいで
なんだか とっても嬉しくなりました。

 好きな音楽で その人の感性が垣間見れたような お坊さんも普通の人?!と同じで十人十色なんだなと微笑ましく思えました。

 毎日 喜怒哀楽くるくるですが、心地よい音
 いつも意識し 発する言葉にも気をつけて
 過ごしたいです。
  ありがとうございます。ハスノハ大好き。

最近 地元では お寺THEライブ坊主🍸バーお寺ヨガ と何かとお坊様が身近に感じ 
ハスノハの 皆様の日常が とても気になり
 質問させていただきました。

ここに教えてくださった歌 見て聞いて
 心の旅に行けたようでした。

 改めて ありがとうございます💮

 ハスノハに質問するのを卒業します 

 
つい最近 覚悟して言い切ったはずなのに
 何度も何度も ここにきて、回答みて

 やっぱり まだ甘えて居たくて
   中途半端な自分がいます。

 追記の 追記

この場所が在って良かった。

心の拠り所がある安心感。 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ