周りにも自分自身にも嘘をついてしまう。甘えすぎてしまう。
初めて相談をさせていただきます。
私は、適応障害で会社を約1年半、休職しています。
職業は道路の計画、設計をしております。
妻(妊娠6か月)と2人暮らしをしております。
休職中ではありますが、リハビリという形でポツリポツリと出社しております。
正月明けは1週間ほど出社できておりましたが、今現在はまた休んでしまっています。
休職を解除してもらうには、ある程度(3週間ほど)出社し続けなければなりません。
頭では分かっていても、毎朝、休むことを選択してしまう自分が情けないです。
明日は行こう、明日は行こう、と思っても心が折れてしまいます。
仕事内容は好きなのですが、出社したときの周りの目線を想像すると、怖くて休んでしまいます。
そんな私の悩みは、周りや自分自身に嘘をついてしまうことです。
毎日休んでしまっているのに、「毎日出社している、たまに休んでしまうから休職が長引いている」と妻に嘘をついてしまいます。
心療内科に通っていますが、そこでも「毎日出社しています」と嘘をついてしまいます。
自分自身に嘘をついているのではないのかと思うことも多々あります。
例えば、会社に行きたくないという目的を果たすために、適応障害や不安感を理由、引き合いに出しているのではないのかと。
それにより、自分を正当化しようとしているのではないのかと。
また、自分は今の環境に甘えすぎているような気がします。
生活は、自分の今までの貯金や、妻が働いているお給料でやっていけています。
上司も適応障害で休職中のことを気にかけてくれています。
毎日、現実逃避のように睡眠多過になり、時間を無駄遣いしている自分がいます。
そのような嘘や甘えから抜け出したいのですが、その勇気が出てきません。
「現状をよし」としてしまっているもう一人の自分がいることが情けないです。
情けない話ですが、このような自分が父親になれるのかも不安です。
このような嘘で塗り固めてしまった、甘えた自分に何かアドバイスをいただければ幸いです。
ご回答の程、宜しくお願い致します。

有り難し 8

回答 1