hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の心の狭さに苦しくなる

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私と旦那さんはバツイチ同士の再婚です。
旦那さんは元嫁との間に子供が二人おります。
今年、私たち夫婦にも第1子が誕生しました。

元嫁さんと子供たちは近くに住んでおり、なにかと子供たちとしょっちゅう会う機会があり、ご飯などもよく食べさせています。

子供たちは可愛いと思いますが、私たちにも子供が産まれ、たまには家族3人の時間を過ごしたいと思うのですが、旦那さんが常に前妻の子供たちを呼んだり、前妻の子供たちから色んな要望の電話があり、どうしてここまでしてあげないといけないのかなと正直思ってしまいます。

養育費はもちろん払ってますし、習い事(サッカー)も私たちがさせてあげています。
土曜日は毎週私たち家族3人と前妻の子供二人連れて旦那の実家へ行っています。(晩御飯を義母が毎回作ってくれます。私が再婚する前からのようです。)土曜日の昼、日曜日の昼はほとんど毎週私がご飯を作るか、外食に一緒に行きます。

休日になると旦那から前妻の子供たちも一緒にいい?と聞かれ、嫌とは言えず、快くいいよと言えればいいのにどうしても不機嫌になってしまう自分が心が狭く感じ悲しいです。

元嫁がおいしい思いばかりしてるような気がして許せない部分があります。どういう考えを持っているのか不思議でなりません。

もう少し距離をとりたい気持ちもあります。旦那にとっては、子供みんな可愛いのだから仕方ないとは思っています。

しかしながらやはり私たちの子供を一番可愛がってもらいたいという欲が強くなる一方で、どうしても旦那さんが前妻の子供を可愛がると、嫌な態度をとってしまいます。(子供たちの前ではそういうそぶりは一切見せていません。)旦那さんにきつくあたってしまいます。

こういう自分の中の葛藤を上手に処理できたらいいなと思いますし、どういう風に受け止めたらいいのか悩んでおります。
もっと心を広く持てるような気持ちの持ち方はありませんか?こういう自分がたまにとてつもなく嫌になるのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

感情は起こすことも起こさないこともできません

拝読させていただきました。
私があなたの立場でもやはり同じように感じると思います。

論理、倫理、道徳で物事を考えることは、やろうと思えばできるのです。
(もちろんその人なりの限界はあるとは思いますが)

しかし、感情は、起こすこともできないし、起こさないこともできないんです。

あなただって、前妻のお子さんがいても気にしないようになれれば楽だろうなあ?とは思うはずです。
でも、そういうふうに、「理屈」では理解できても、実際の感情は、「起こす」のではなく、「起こってしまう」のです。

ですから、「気にしないですむためのいい方法」は私には思い浮かびません。

つまり、答えは私には出せません。

ある人が言っていた言葉で、私がよく覚えている言葉があります。

「カルトは答えを共有する。宗教は問いを共有する」

あなたの相談に答えを出すことは私にはできませんでした。
しかし、「感情は起こしたくなくても起こってしまう」という事実を、「なぜなんだろう?」と問いとして、共有することはできたように思います。

私は、宗教とは、答えが出しにくかったり、原理的に答えがでない問題だったりを、問いと共有しながら思索していくものだととらえています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗、真宗大谷派です。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございました。
おっしゃる通り答えは出せませんよね。
しかし、ご相談させてもらい吐露したことにより心が軽くなりました。
共有していただき感謝しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ