hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

質問ではないのですが…

回答数回答 4
有り難し有り難し 44

質問ではないのですが…。
このサイトのお坊様達のお力を下さい。

先日、父が脳梗塞で倒れました。
今もICUで懸命に戦っております。
今週を乗り越えることができると、命は助かる可能性が大きいとの事です。

父が助かるように、まだ私達家族の元にいることができるように、お祈りをして頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

はからいを祈る

てんてんさん

いのちの瀬戸際にあるご家族を見舞っている日々でご心労が重なってお疲れのことと思います。こういうときはご家族といえども何もすることができないのがお辛いですね。こんなときは祈ることしかできません。でも祈ることはできるということです。

りっぱなお寺のエライお坊さんのご祈祷より、ご家族の真摯な祈りの方が、何倍もパワーが強いと思います。てんてんさんご自身の祈りの力に自信をもってください。

しかしながら、人のいのちのことを思い通りにすることは私たち人間にはできません。これは人知を超えたところにあるものです。ご家族の「助けたい」と願う気持ちもエゴであり執着です。お父様がまだこの世にいることが必要であれば、まだ地上での生活が続くでしょう。それは私たちにはわかりせん。だから、お父様のいのちにとって最善のはからいがあるように祈りましょう。どんな結果になってもそれははからいであるというゆだねる思いで祈りましょう。
祈りとは思い通りになるように願うものではなく、はからいを願うことではないかと思っています。

てんてんさんの投稿を目にしたのも、これも何かのご縁です。私も微力ながら病気平癒のご祈祷をさせていただきます。仙如

{{count}}
有り難し
おきもち

お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなものです。 人生には穏やかな波の日もあれば嵐のような日もあります。 どんなときでもお釈迦様の言葉を探すと必要な答えを見つけだすことができます たとえ嵐の日であっても波に飲まれないように「お釈迦様の船」に乗って心静かに瞑想しながら船旅を続けるのが仏教徒の生き方です わたくし≪仙如≫も 抵抗して、もがいてもがいて溺れかけて そんなことがようやくわかってきたところです(まだ溺れそうになることもありますけど!) 苦しいときはもがくのをやめて力を抜いてみてください・・・からだは水に浮かんできます。 そして瞑想してこころを静めましょう。そうすれば自分のこころの中に答えがみつかります。お釈迦様は最期に「自分自身をよりどころにしなさい」とおしゃいました。 諦めないで絶望しないで自分を信じて生きていきましょう。

心からお祈りいたします。
てんてんさんのお父さんの病が治りますように。
再びご家族の元に戻れますように。
南無阿弥陀仏
南無観音菩薩
南無勢至菩薩

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

回復を心よりご祈念申し上げます

拝読させて頂きました。
お父様の病がご回復なさいます様に心を込めて神仏にご祈念申し上げます。

またご家族にて仲良くお過ごしなさって頂きます様にとお祈り申し上げます。

そしてあなたもご家族の皆様もどうかご体調をお気をつけくださいます様にお願い申し上げます。

疲れもたまりやすいです。どうか皆様もしっかりと休んでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

てんてん様

お父様がどうか延命なさられますように、御仏様のご加護がございますようにと、ご祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

お礼。

2週間程前、父が脳梗塞で倒れてこちらのサイトのお坊様方にお祈りをお願いいたしました。

皆様のお祈りの甲斐があり、父は助かることができました。

現在は、片麻痺や言語障害は残っておりますが、リハビリで回復をめざすことができる程までに回復いたしました。

医師からも、もう以前のような命の危険性は無くなったと仰って頂きました。

軟食ではありますが、病院食も自分でもりもり食べるまでになり、我々家族も一安心しております。

これも、皆様にお祈り頂いたからと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ