hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場のパートがひたすら苦手なのですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

婚礼のカメラマンやってます。
職場のおばさんパートは所謂、女に嫌われる女です。

男の前でワントーン上がる
男には甘いのに女には威圧的に責める
本人のいない所での悪口紛いを呟く(「私はパートの立場なので本人には言えないんですが」を口癖に呟く)

貼った写真の検品に関しても、私のはミスを疑って隅々まで見て、粗探し(まあ私が悪いんですが…)
後輩くんのは歪んでる、白枠が出てる等を無視してOK。
勿論ダメなので私が貼り直し。

先日は「〇〇様がデータを先に欲しいそうなんです」という後輩くんが出た内線報告を受けて、何の疑いもなく前撮りデータを焼き始めました。
しかし、私が内線を代わると挙式当日のデータを写真より先に欲しいという内容でした。

私の内線報告だったら、凄い勢いで「何のデータ?いつまでに欲しいの?」「何でそれ聞いてないの?そんな報告無責任じゃないの?」とか言って責めてきます。
後輩くんには超甘い。

このパートはとにかく女に対して粗探しが酷いです。

土日のドタバタの時
「店長は撮影で席を外してるのに、親族の集合写真とお色直しが被る!」という時のこと。

私たちだけで「どうしよ?」とパニクってるだけではダメなので、私が「仕切ってるキャプテンさんと、介添さんに相談しましょう!」と提案し、相談。
そしたら「判断はそちらに任せます!」と言われました。

普段集合写真は、親族が集まってから新郎新婦が来るまで10分くらいかかります。
「集合は集まるまでのタイムラグがあるので、お色直しを先にしましょう!」と私が言って皆了解した上で、キャプテンと介添に伝えました。
予想通り新郎新婦のタイムラグもあり、撮影は誰も待たすことなく終えました。

集合写真後、パートが
「さくらもちさん、今みたいに被る時は、本当はホテル側に判断を任せるものなんだよ?」という説教をしに来やがりました。

要約
判断は外部企業の私たちでなく、ホテルに任す。今回もそうしたかったのにさくらもちが勝手に判断して動いた。私は止めたかったのだけど、立場上止められなかった。

終わってから言うなよ。ホテル側に相談して連携取った上判断任せられてんだろ。問題無く終わっただろ。…etc
全ての言葉を飲み込んで「はい」と言いました。

とにかく、私を悪者にするこの人と関りたくないけど、同じ職場だし…
何か良い方法無いですかね?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考え方次第で苦になりません。

そうですか。
この方は、ホントに意地悪ですね。
そんな方に比べると、さくらもちさんは偉いですよ。
あからさまに理不尽な言葉の投げかけにも、冷静に分析して対応しておられます。
人から好かれにくいタイプの方で、寂しい思いをしているかも知れませんが......
そのような事を理解していても、腹が立つ事を言われたら腹が立ちます。

本来職場は、仕事をする場であって、仲良しを見つける所ではありません。
確かにそんな人がいる事に越したことはことはないでしょうけど。

職場で食い違いが出るのは、想定内の事ですし、気が合わない人がいたとしても、その事には目をつぶって働かなければなりません。
言うまでもなく、さくらもちさんはそうされていますが。

もしパートさんが、デキる人であれば、他者のミスに付け込んでくることはありません。

一方、デキない人は、周囲から当然ながら認められません。
すると、本来仕事と関係のない、あらさがしをして「言える相手」に指摘をするのです。
これは指導でも援助でもなく、無駄といえる行為でしょう。
それに対し、反応をしてしまうと、相手の思うつぼです。
そこが相手の狙っているところです。
劣等感を克服できたように感じるからです。
この事を踏まえ、何をされても動じない心を持つよう目指してください。

「その方」は、一連の自分の言動に対し、どこまで責任を持っているのかとは思いますが・・・
そのような事は関係なしに、仕事に取り組んでいただければと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日店長とやっとシフトが一緒だったので、集合写真とお色直しの撮影が被った時のことを相談してみました。
「被りそうになりホテルに相談した結果、判断を任せられて動きました。円滑に終わったけど、終わってからこう言われましたが私は間違っていましたか?」と聞いてみました。

そしたら、「その場はその判断でOK。お前に任せてよかった」と言って下さいました。
心が少し楽になりました。

結局、私が気にするほどのことでも無かったんです。
店長も「パートさんの性格もあるからそう言うことを言ったんだろう」と言っていました。

海老原さんの言う通り、仲良しこよしをする為に仕事に行っているわけでもないので、これからは必要最低限のいわゆる「ビジネスライク」な関係で接しようと思います。

感情混じりの言葉は、指導でも援助でもなく「無駄」だと本当に感じます。

これからも私の仕事を頑張ります!
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ