hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私には重過ぎて苦しいんです

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

贅沢な悩みだと思われるかもしれません。
自慢したいのかと言われるかもしれません。

でも、私には凄く重く、重すぎて苦しいのです。
見えない鎖で縛られている感じがします。

私の母は67才で亡くなりました。
苦しいほど、心底、優しい女性でした。
私は母親が心配するから、母親の前では咳はしませんでした。

そんな母だから、
私が嫁いでから強迫性障害で死ぬほど苦しんだことや、
また、強迫性障害であることさえ伝えずにいました。
そして、
母が亡くなってから初めて「墓前」で
「黙っていてごめんね。だって、お母さんは切ないほど心配性だから言えなかった」と伝えました。
母の遺影の表情が「なんで言ってくれなかったの?」と
怒っているようにも見えた時期もありました。

そして、ここからが「重い本題」に入ります。
私が嫁ぐ時、もの凄く高級な桐の箪笥を二つ、
そして桐の箪笥の中には、
全て高級な、喪服(夏用・冬用)・黒留袖・色留袖・訪問着・
いろいろな帯・着物用バッグ・草履・その他いろいろ・・・・・・・
嫁入り道具に、いったい、いくらかかったのか分かりません。

私は、欲しいとも言ってないし、全く望んでもいませんでした。
私は、自分で着物は着れないし、少しは着物の良さは分かっているけど、「めんどくさい」としか思いません。
まさに「豚に真珠」なのです。
私には重過ぎるのです。だから苦しいんです。

この気持ちは、墓前でも、とても言えません。
今、母は、私の根底を見抜いているのでしょうか?
たとえ、墓前で「桐の箪笥をありがとう」と言ったとしても、
本当は負担に思っていることを分かっているのでしょうか?
(あちらの世界へ行った人には、こちらの世界の人が本心を
言わなかったとしても、きちんと本心が分かるものなのでしょうか?)

でも、あちらの世界に行った母に、
「良かれと思ってしたことが、本当は娘の心に負担をかけてしまった」と悲しんだり、苦しんだり絶対にしてほしくないんです。
だって、
お母さんの気持ちは分かっているし、
お母さんのことが大好きだから。

いつか、桐の箪笥と着物を欲しいという人に出会えたら
貰ってほしいんです。
母は、私の根底にあるものを理解して許してくれるでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

けんもんち(見聞知)

菜の花さま

お母様のこと、お察し致します。
私ももう母がいません。

菜の花様のお母様と同じ、と言ってはおこがましいですが、
心配性で優しい母でした。

高級な桐箪笥や、高級なそれぞれのお着物。

自慢と思わず、誇りに思って下さいよ。
これは、お母様が、菜の花さまが使う為だけに用意されたのでは無いと思います。

菜の花様が、お嫁ぎ先で苦労しないように、惨めな思いをしないように、精一杯の御荷物をされたのだと思います。

まさに「親思う心に勝る親心」です。

ご存知かと思いますが、姨捨山(おばすてやま)という話があります。

村の掟で老いた母親を捨てに行かなければならないという有名な話です。

老いた母親を背中に背負い、
山をゆっくりゆっくり登って行くのです。

「かあちゃん、悪う思うなよ、村の掟なんじゃ」
と、息子もどうしようもなく、母親を背負い、捨てに行きます。

昔は食べ物の供給が安定せず、三年不作が続くと一つの集落が食べられなくなったそうです。

そこに加えて、今よりも子供の数が多いので、どうしても「口減らし」をせざるを得ない。

息子に背負われて山を登る母親が、その道中、家から持ってきた袋を取り出します。

中には白い花の花びらが沢山入っています。

山を登る道中、その花びらをそっと、息子に分からないように落としているのだそうです。

息子がふと振り返って、母親に話しかけたとき、たまたま花びらを落としているのを見てしまいます。

「かあちゃん!なにしよるんや、花びらで道しるべにしてこっそり帰ってこようと思うとるやろ!」
「これはなあ、村の掟なんや、こらえてくれよ、、かあちゃん、、」

すると、母親は、
「違うんや、わしは帰るつもりはないけどな、お前が暗い帰り道が分からんようになったら困るけん、と思うたんよ。」
と、言うのです。

母親というのは、どこまでも、
自分が居なくなったあとのことまで、子供のことを心配し通しなんだと思います。

タイトルの見聞知は、仏様は、私達を見抜いておられ、聞いておられ、知って下さっています。ということを表す言葉です。

仏様は見抜いた上で、どうにもならない私達をいつも心配下さり、そのままでいいよと慈しんでいておいでです。
箪笥やお着物、菜の花様が必要無くなったらお譲りされても、必要無くなって良かったね。と言ってくれるはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派です。 有髪に非僧非俗、 肉食妻帯(現在は独身ですが)...
このお坊さんを応援する

お母さんはお判りになっておられます

菜の花 さんこんばんは、あなたのお心の想いを全てお母様はわかっておられます、お母様は仏さまのお国に生まれ変わり、常に仏さまとあなたを見守られておられますから。あなたは今もお母様に心配かけたくない、幸せでいて欲しいとのお気持ちでいっぱいですよね、お母様も同じです。嫁ぐとき持たしてくれた箪笥と中の着物はあなたの幸せを願ってのこと、それで今あなたが重荷なら自由にしなさい、それで苦しむなら本末転倒と仰られているはずです。(着なくても持っているだけでもいいと思いますが、気になるならどなたかに譲られてもお母さんは許してくださいますよ、だってあなたの幸せだけを望んで折られるのですから)。病気のこともお判りです、それを承知で今この瞬間もあなたを見守っていて下さいます。ご心配なくまたなんなりとここにお越しください、お待ちしてます。私もお母様の幸せを祈らせていただきます、南無阿弥陀仏
追伸 御礼ありがとうございます。「自分の心に正直に、そして自分に負担をかけずに清らかな気持ちで生きていこう」とのお気持ちお母様は今きっと微笑んでおられることでしょう。お母様は今幸せでしょう。どうぞ無理せず、キツくなったら一休み、お母さんが仏さまと共に見守っていてくださることを信じて幸多き日々をお過ごしください。辛かったらまたお越しください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

慧心さま
苗字が読めなくて申し訳ありません。

まずは、有難うございます。
慧心様のお母様も心配性だったのですね。
私は、墓前で「お母さんの一番悪い所は、心配し過ぎること。それよりも、お母さん自身が、そちらの世界で自分自身を大切にしてね。お母さんが、そちらの世界で幸せでいてくれれば、私は、これから安心して生きていけるよ」と何度も伝えています。

私は、母の心配性が、かえって負担になっていて、
いっそのこと強すぎるくらいの人間だったら私も気楽だったかなとさえ思います。

母が無くなって14年経ちます。母の遺影を見て、最近は、
もう私の全てを分かっていて全てを許してくれていると思うようになってきました。
桐の箪笥や着物に対する私の気持ちと、これらを手放しても母は、きっと許してくれると思っています。だって私のお母さんだから。

断捨離を始めたので、この心の迷いに、気の弱い私に、
御坊様に背中を押してほしかったのです。
御坊様に母は許してくれているよと言ってほしかったのです。
有難うございました。

憲章さま

のちほど、ゆっくりと、お返事を書かせて頂きます。
涙が零れました。

憲章さま

タイトルを読んだだけで、涙が出ました。
母は、今、全てを分かっていて、全てを分かっている上で、
全てを許してくれている。
最近は、そう感じられるようになってきています。

私が強迫性障害で苦しんでいる姿を、母親に見られたくないという気持ちが強く、
それを母に黙っていたことを今も、怒っている または 悲しんでいたらどうしよう。
そして、
いつか私が母のもとに行った時、母の顔が怒っていたらどうしよう と不安になり、
気持ちが暗くなる時もありました。

最近、終活と断捨離を始めました。
私が母のもとへ行った時、母の顔が笑顔でいてくれたら、今までの苦しみがスーッと抜けて、
全ての苦しみから解放されたような浄化されたような気持ちになると思います。

その時が来るまで(あちらの世界に行くまで)自分の心に正直に、そして自分に負担をかけずに
清らかな気持ちで生きていこう思います。
母も、それを望んでいることを信じます。
有難うございました。

憲章さま
追伸、有難うございます。
追伸を読んで、また泣きました。
母が微笑んでくれていたら私は心から幸せです。

「苦しい・苦しみからの解放」問答一覧

妄想から抜け出したいけど…

私には強い妄想癖があります。 過去の辛い出来事がきっかけで妄想に逃げ込み、いつの間にか妄想の世界で生きていました。 妄想の世界は楽しいです。自分が凄くなったように思えるし、皆が良くしてくれる。しかし、最近は色々あって妄想が苦しくなってきてしまい、現実を垣間見ることも多くなってきました。そしてふと現実を見るとふわふわしたり心にぽっかりと穴が空いたような気分になるのです。 なんというか自分は妄想のしすぎで妄想の世界での自己の確立が過度になりすぎていたのかもしれません。しかし、先程も言ったとおり妄想の世界が苦しくなってきた今、現実とのギャップに悩まされることが多くなりました。 私もこれをきっかけに現実を見て自分を変えていかないと…。と思うのですが、楽しい妄想の世界が消えることや現実への恐怖感、理想の自分と現実のギャップ、そして妄想の自分とは違い、自分がない、現実の自分には凄いところなんて何もないということを突きつけられるからか苦しみや恐怖、焦躁感や自己嫌悪に襲われます。 正直、今までもこういったことはあったのですが、その度に妄想の世界に逆戻りということを繰り返していました。今回も下手するとまたこのような悪循環に陥ってしまうんじゃ…といった思いもあります。 どうすればこの苦しさや恐怖を断ち切ることができるでしょうか?どうすれば妄想から抜け出して現実を生きれるようになるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

毎日不安で苦しいです

現在、お付き合いして10ヶ月ほどになる彼がいます。 彼とは半同棲で鍵をもらっており、自由に入って良い状態で信用されていると思います。 先日、彼が昔使用していたスマホが出てきました。 中身は見ていませんが、マッチングアプリが入っていることが見えてしまいました。 見た瞬間すごくショックで手が震えましたが彼はマッチングアプリをやるような人と思えず、見なかったことにしようと思いました。 しかし、やはりモヤモヤしてしまう為、アプリ欄を見てしまった謝罪と共に真相を聞きました。 すると「使ってないよ、すごく昔のスマホでアプリがそのままになっていただけだよ。ごめんね」とのこと。 しかし私からすると、彼女がいるのに登録したままいることに違和感があり、退会しないのか問うと「するよ」との返答。 私から聞かなければきっと退会すると自分から言ってくれなかったのだろうと思ったのと、彼女が不安に思っていることを無くそうと努力をしてくれないのか?と悲しくなりました。 アプリは私の希望で目の前で退会してもらいましたが、本当に使用していないのか、メッセージ欄を見せて貰えば安心できたかもしれない…と後悔しています。 古いスマホは、現在使用しているスマホの容量が足りなくなったから入れ替える為に使っていただけだよと言われ、それは本当にそうだと思うし、Wi-Fiに繋げなければ使えない状態でマッチングアプリを使用する意味がわからないので使っていないことは信じたつもりです。(彼女がいない時に使っている分には全然気にしないので、過去のことだと気にしないようにしました) 話は一応解決しましたが、そこから毎日ネガティブな妄想が止まらずにいます。 本当は浮気用のスマホで、とんでもない遊び人だったらどうしよう 最近家の中でもスマホを離さない気がする 浮気相手のLINEの通知は来ないようにしているのでは?など 今まで心から信用できる相手で不安になることがなかったのに、ここに来てこの一件で全てネガティブになり眠れない日が続いています。 終わった話なのでまた掘り返すのが嫌で我慢していますが、毎日苦しくて食欲もない日が続き、どうしたらいいか分かりません。 話して面倒と思われる相手ならそれまでの男というのもわかるのですが大好きなので別れることになるなら我慢しよう。と思ってしまいます。 安心できる言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生き方の正解がわかりません

よろしくお願いします。 少し前に父が亡くなりました。 兄弟が複数人います。 遺産相続で揉めに揉めました。あまりに酷いやり方に私と1人の兄弟は相続放棄し、結果的に傲慢な人たちだけが相続するという形になりました。 口ではこれからは母を守るし、詐欺にあったら助けるなどと夢物語ばかり上等なことを言います。 でも現実は、初盆の準備や片付けなど一切せず香典も出しませんでした。 昔から母の様子を見たりお墓参りをするのは放棄した側です。 相続した側から「貰える物は貰えばいいのに〜。面倒なことはやりたい奴にやらせておけばいい」と見下され笑われました。 兄弟の考え方に触れるたびに 真面目すぎて融通が効かない自分のことが嫌いになります。 終わってみれば相続した側は得しかしていません。 自分のために人が世話を焼くのは当たり前のことで、そこに何の感情もないようです。 本人はただあるがままに生きているので悪気がなく「俺の言う通りにしないやつが悪い」と平然と言います。 いつかバチが当たると思っていましたが、実際には得しかしていません。 最近は私の方がずれていておかしいんじゃないかと思い始めてきました。 間違った生き方をしているのは私の方で、感謝や慈悲なんて実はなくてもいいことなんじゃないかと… もう生き方がわからなくなってしまいました。 相続に勝ったと笑っている人たちのことを指をくわえて見ながら雑用をやっている姿を 我が子が見て育つと思うと、私のようになって欲しくありません。 私は頑張って相続するべきだったのでしょうか。 ズルさや傲慢は私が思うほど悪いことではないのでしょうか。 相続以外でもずっと損をしている自覚があるにも関わらず改善されないのは、やはり私に問題があるのだと思います。 でも生き方の正解がわからなくてすごく苦しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ