hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「わたくし」を忘れるということ

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

いつもお世話になっております。
毎日有難く拝読させていただいております。

タイトルの件ですが、
自分なりに努力しているところです。

しかしシーンによりけりで
「わたくしを放す、または忘れる」と「私の意思であるべきもの、または我慢となってしまうもの」の差に戸惑う時も多いです。

1㍉でも1歩でもいいので、解りたい進みたい近づきたい、といったところが本音です。

そんな境地で生きていればこれ以上の有り難みはないのではないかと思っています。

自分自身にとっても迷惑をかけた人にとっても。

分かりやすい書籍やサイト、または、かなり分かりやすいお話をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦を止めて楽を活性化する

手放そう手放そうと頑張れば、それはそれで「わたくし」にとらわれてしまいます。

hasunohaで回答僧しているのは私の意志です。それはそれで良いんです。
でも、質問者さんのために書かせていただくと、ワタシとアナタの境界線がスーッと消えるんです。
左手の掌にワタシを載せ、右手の掌にアナタを載せ、そっと合わせる。これは左手でも右手でもなく、合掌です。合掌なんですが、でも同時に左手であり、右手なんです。色即是空・空即是色です。

だから自分の意志で良いんです。

時には我慢も必要です。お釈迦さまの言葉で言えば「忍辱」(にんにく)。我慢している自分を否定する必要はありません。

雑巾になりきって雑巾をかければ、自分と雑巾が1つになります。
食事の一口一口をしっかり味わい、知覚すれば食べ物と自分が1つになります。
あるい掃除や食事という行と自分が1つになります。

引き算で自分を忘れるのではなく、足し算で大きな自分を生きるのです。そんな生き方を道元禅師は「大人」(だいにん)と呼びました。

お寺には鐘があります。大きい鐘や小さい鐘。
大きい鐘を小さい力で打てば、音はちゃんと出ません。
小さい鐘を大きい力で打てば、音が割れて聞き苦しくなります。
それぞれの鐘が、それぞれ出せる音の幅を持っています。
だから鐘に自分をお任せしてしまうんです。

逆に「小さい鐘で大きい音を出せないのは甘え!」みたいに自分でストーリーを作ってしまうのを止めるのが我々の言う「わたくしを手放しましょう」ということです。(←ここは引き算。でも自分ルールを引くと結果的にするべき事をすべきようにするので同時に足し算)

だから私は大人を平たく表現して「小さな親切を大切にしましょう」と言うことが多いです。
https://hasunoha.jp/questions/3597
ソシャゲ回答のゾンビゲームのくだりもこういうことなんですよ。

明日は行事があって朝から忙しいので早く寝ないといけないのですが、こんな日に限って筆が進む。それを止めないのは私の意志です。これは私なりの親切心であり、私からの特別の厚意による布施行です…と自分で書くと馬鹿っぽいですが、要するに『私が』書かせていただきたいのです。

こんな日に限ってまだまだ書けそうですが流石に寝ます。お休みなさい。
腹へった。夜食にしようかな←オイ!!

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

「わたくし」も「縁起」なるものであり「空」なるもの

雅子様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「わたくし」を忘れる・・

何も無理に忘れることはありません。

「わたくし」は「わたくし」で確かに存在しているのですから。存在しているものを否定することはできません。

ただ、仏教で言うところにおいては、「わたくし」というものも、実体としては成り立っていない、「空」というものとなります。つまり、「これがわたくし」とつかめるものはどこを探しても見当たらないのであります・・その、どこにもないものをつかもうとしているのが、迷い苦しみの本質でもあります。般若心経に出て参ります「顛倒夢想」です。

でも、何もないという「無」ではありません。「わたくし」は存在しています。しかし、それは「因縁生起」と申しまして、因縁、原因と条件によって生じ起こっているとして、略して「縁起」と申します。

善い因縁によれば、善い生起があり得る。悪い因縁によれば、悪い生起があり得る、もちろん、ニュートラルなものも含めて。

その善い、悪いという判断は、世間でのものと、仏教でのものでは異なりますが、特に、この迷い苦しみを超えていくためには、仏教における判断に従って、善き因縁を調えることに努めて、善き結果を得て参りたいものとなります。

是非、仏教を学び修して頂くことも賜りましたら、有り難くに存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈 様

ご回答いただきありがとうございます。

先ず、夜分に投稿をして失礼しました。

それにも拘わらず、お忙しく過ごされた1日の終わりにご回答いだだいたことに感謝申し上げます。

朝はボケボケの頭で読ませていただき、今お昼休憩にじっくりと読ませていただきました。

改めてお礼の文章、そして、自分の感じたことを、お礼コメントにてご返信させていただきたく思っています。

取り急ぎ、お礼まで…。

今夜は早めにお休みくださいませm(._.)m

本当にありがとうございました。

大慈 様(あらためまして・・・)
先日は夜分にご回答いただきましてありがとうございました。
「キュウリのキューちゃんご回答」が何故か頭に残ってました。
私にはあのご回答がゴーンと響いていたようです。

夕暮れ時、会社のベランダから夕日ならず東の空を眺めて少し休憩してました。
秋を迎えたこの時間帯の山と空も答えを導いてくれているみたいでした。
風もなく静かな空です。
静止画のように止まっているかのようにみえてゆっくりと動いていました。

自分はどうも凝り固まってしまう部分があるようで。

有難いことに真夜中にお坊さまからお布施をいただいた私です^^

恐らく今は「小さな親切心」の方が必要なのだとも感じました。
頭が下がります。
いただいたお言葉、大切にします。

川口 英俊 様

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなったこと申し訳なく思っています。

因縁についてよく考えることがあります。
起こるものは起こるのだとも思いながら、後悔の念に押し潰されそうになったりしています。

そして一日が過ぎ、寝る前に手を合わせ今日も一日難なく過ごせましたと。
全てにありがとうございましたと。
そしたら色々考えてしまいます。
わたしは「いいお母さん」にはもうなれないけど。

善い行いには善い縁がくると思いながら明日も頑張ります。
善い縁がきたら善い結果となりますように。

お教え、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ