職場恋愛について。心の落ち着かせ方を教えてください。
職場の人を好きになってしまいました。
働く時間が長い職場のため、仕事仲間とは非常に密な関係で、私自身もこの会社が生活の全てだという風に感じています。
また職場の人数も少ないため、和気藹々と皆仲良く、働くことが楽しいです。
だからこそ、もし職場の人と恋愛をしてしまうと雰囲気を壊してしまうのではないかと怖いです。
私は恋愛が器用な方ではないので、恋愛しつつその職場で働くことも心待ちとして苦労するであろうし、何より上手くいかなかった時に非常に大変であろうなと、、
その職場で他に職場内恋愛はありません。私は大切な場だからこそ、この気持ちは抑えて、仕事に集中したいと思っております。上手く心を落ち着かせる考え方などを教えて頂けたら幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あくまでも、生活と仕事は切り離すことが大事。
そうね〜意識し出したら、やっぱり気になる存在になっちゃうよねぇ。そういうドキドキも、またイイとは思うけど、仕事に集中出来なくなるのは困るものね。
恋愛として考えなくても、仕事上のパートナー的存在として、接していけばいいんじゃないですか? 仕事上で、何でも相談出来たり、頼れたり、また任せてもらえるような存在に。
前向きや、頑張っている姿に、人は惹かれるもの。彼も、あなたをそんな存在として、認めてくれるかもしれない。
存在意識を変えながらも、我慢することなく、仕事に集中してみましょう。
また、仕事が生活の全てになるのは、危険なこともあるよ。
みんな仲良しでも、プライベートはそれぞれ。
仕事がうまく行っているときはいいけれど、行き詰まったりしたときに、生活の全てが仕事だと、生きることが苦しくなる。
あくまでも、生活と仕事は切り離すことが大事。メリハリがあるから、仕事に集中出来ます。みんなにも、私にも、それぞれに、プライベートがあるものだと思い、あなたも仕事外の時間も、充実させてね。そしたら、彼のことも、仕事上の大事な人 として接していけるよ。
毎日、お仕事お疲れ様です。(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
アドバイス有難うございます。
私には考えもつかなかった様なお話ばかりで、はっといたしました。
とても心が軽くなり、また明日から頑張れそうです。
仕事とプライベートの両立を目標に、楽しみながら、考えながら生活していこうと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )