hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

相手の気持ち分からず。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

今年私の勤務してる職場にお客様が来店されて・・・
その方は何度か来店されてる様ですが・・・私は全く記憶に有りませんでした。(一緒に来店されるお連れ様は知ってました)
そのお客様からどうしたの?今日元気無いじゃんと声をかけられてから頻繁に話をする様になりました。
勿論連絡先も交換してます。
その方に仕事中に突然腰に手を回されて・・・
それからと言うものその方を急に意識してしまいました。
相手にも私が大好きですとも伝えて気持ちは知ってます。
相手も私の事を綺麗だよ、タイプだよ、好きだよと言ってくれますが・・・
約束をしても平気で約束を破ります。
諦めようと思ってもなかなかその決心がつきません。
私は大好き、相手も好きだと思うけど・・・
嘘もつくので正直苦しいです。
男性は好きでも無い方にも平気で嘘をついて好きだよと言いますか?
因みに肉体関係は一切有りません。
どうかアドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたならどうですか?

相手が自分の事を好きかどうかわからず、他人にアドバイスを求めている時点で、

「ん?これはちょっと立ち止まって冷静になった方がよさそうなパターンだぞ」

と察しましょう。

そういう人、ドラマや映画や小説や他人の恋愛の失敗談でよく出るやつじゃないですか?
わかっていながらも自分の時だけには「私の相手は違うはず…」と人は考えがちです。

あなたは好きな人との約束を平気で破りますか?あなたは好きな人に嘘をつきますか?

あなた自身の中に答えは出ているのに認めたくないということはないでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ