hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
恋愛相談
7894views

好きな人の前で緊張してしまう時にやってみてほしいこと


人を好きになると、どうしようもなくその人のことが気になって、この思いをどうしたらいいものかと思い悩むものです。いざその人と一緒に行動することになると、うれしいはずなのに緊張ばかりが先立ってしまい、何も言えないで帰ってきてしまってということも。どうすればもどかしさを解決できるか考えてみましょう。

好きな人の前で自分を出すのが怖い

私は好きな人の前で緊張してしまって自然に振る舞うことができません。
時間が経つにつれて、どんどん本当の自分を出すことができなくなり、思った事を言えなかったり、無理して良い自分を演じてしまいます。
自分の思った事を話そうとすると、緊張して頭が真っ白になり言葉が出てこなくなることもあります。気を使ってしまって相手に合わせたり、物事を変に深く考えてしまいます。
この人以上に好きになる人はいないと思うくらいとても大事で私にはなくてはいけない存在の人です。

そんな悩みを打ち明けてくれた相談者さんに、お坊さんからこんな回答がありました。

相手に合わせなきゃと力むより、ニコッと笑顔でね。

そんな自分は、しんどい?
しんどくなければ、彼の前では、そんな自分がいたって、いいんじゃないかなぁ〜。あまり素の自分を出し過ぎても、良いってわけじゃないからね(^^;

ただ、言いたいことが言えないのは、つまらないよね。デートも疲れちゃうものね。

誰だって好きな人には、気に入られたいし、可愛いと思われたいし、離れたくないよね。だから、好かれよう 好かれようと、意識的に動くものよ。仕草、振る舞い、言葉遣い、身だしなみもそう。
相手を意識するから、良い印象を与えたいから、努力して自分を磨くわ。それは、自分にとってもプラスになる◎
だから、相手に合わせちゃう自分がいたっていいのよ。

ただ、もっと、リラックスして付き合いたいわね。
いろいろ言い合って、笑って、深い気持ちの繋がりまで感じたいよね。

付き合いの期間にもよるけれど、相手は、素直に気持ちをぶつけてくれたり、感情を表してくれることは、戸惑いよりも 嬉しいものなのよ。こんな一面があるんだ〜こんな風に考える子なんだ〜こういうのが好きなんだ〜と、いろんな あなたを知ることは、喜びなんだよ。
だから、嫌われちゃう?と思わずに、あなたの気持ち、少しずつでも伝えてみようね。
だんだん、気を許した付き合いが出来るようになるわ◎

相手に合わせなきゃと力むより、ニコッと笑顔でね(﹡´◡`﹡ )

回答:中田三恵住職

元の問答:自分を出すのがこわいです

なぜ好きな人の前で緊張してしまうの?

好きな人の前で緊張してしまう理由には、いくつかの心の働きがあります。特に、相手から良く思われたいという気持ちや、好きな気持ちがバレてしまうのではないかという不安、あるいは嫌われたくないという思いが影響しています。

このような気持ちが複雑に絡み合って、平常心を保つことが難しくなるのです。LINEや他のコミュニケーションツールでのやり取りとは異なり、直接対面すると緊張感が倍増しがちです。恋愛においては、そうした不安がさらに強くなるため、時には自分らしさを見失ってしまうこともあります。

相手からよく思われたい心

好きな人の前で緊張してしまう理由の一つに、「相手からよく思われたい」という心があります。多くの人は自分を良く見せようとするあまり、自然に振る舞うことができず、緊張してしまうのです。

この気持ちが強くなることで、思考が固まり、会話が続かないこともしばしばあります。しかし、相手も人間であり、普段通りの自分を見せることが大切です。

好きバレしたくない心

「好きバレしたくない心」は、特に女性に多く見られる心理です。好きな男性の前で緊張してしまい、自分の気持ちが伝わることを恐れるあまり、どうしても素直な態度を取れなくなります。相手に好意を抱いているが故に、「こんな自分がバレたらどうしよう」と不安になる女性が多いのです。そんな心の葛藤は、時として会話がスムーズに進まず、気持ちをうまく伝えることが難しくなってしまいます。だからこそ、この心の動きを理解することが大切です。

嫌われたくない心

好きな人の前では、自分の行動や言動が相手にどう映るかを気にしてしまうものです。「嫌われたくない」という思いが強いあまり、自然体でいることが難しくなることがあります。この心の働きが、緊張を引き起こし、会話に影響を与えることもしばしばです。大切なのは、相手も人間であるということを理解し、完璧を求めずに自分を表現することです。

黙り込んでしまう心

好きな人の前で緊張してしまうと、時には黙り込んでしまうことがあります。この現象は特に女性に多く見られ、「話す」こと自体が難しくなり、会話が盛り上がらない、つまり「楽しくない」という状況を生んでしまいます。その理由として、「早口」に話してしまうことへの恐れや、告白する勇気がなくなることがあります。このような心の働きが、相手との距離をより一層遠ざけてしまうのです。

平常でいられない心

好きな人の前では、平常心を保つのが難しくなります。緊張するあまり、挙動不審になってしまうことも。一方で、相手もおそらく同じように緊張されているでしょう。お互いの心の状態を理解することで、少しずつ緊張を和らげられるかもしれません。

好きな人の前で緊張しない方法

好きな人の前で緊張しないためには、自然体を心がけるて、リラックスした状態で会話を楽しむことができるよう取り組んでみましょう。

意識しすぎない平常心

人は好きな人の前で緊張していると、どうしても意識が高まってしまいます。この緊張感が、心の余裕を奪い、普段の自分を見失わせることがあります。平常心を保つためには、リラックスを心がけ、相手との自然な会話を楽しむ姿勢を持つことが大切です。

あるがままの自分を受け入れる心

好きな人の前で緊張することは、多くの女性が経験することです。特に、異性に対して意識することで、自分を上手に表現できなくなることがあります。

しかし、そんなときこそ、あるがままの自分を受け入れる心が大切です。ありのままの自分を見せることで、相手との距離が縮まり、自然な会話につながります。

遠ざけているのは自分だと知る

好きな相手を意識して緊張して行動を妨げてしまうのは、自分自身に原因があることに気が付くことが大切とお坊さんは教えてくれています。

嫌われたらどうしようと不安になるあまり、ありもしないことを先回りして考えて、本当にしたいことは何もできなくなってしまいます。人と人とのつながりはコミュニケーションから始まるもの。出会ったらまず挨拶してみましょう。

意識することも緊張することもありません。目があったら自然と挨拶が出てくるのが自然です。目を背けたりするのは自意識過剰の副産物です。普通に話していくうちに仲良くなり、親密にもなっていけるかもしれませんね。

不安の正体は自分の心の在り様

好きな人が出来て、考えただけでもドキドキしてしまい、本人の前では緊張しすぎて本当に何も言えなかったらどうしようと心配になってしまいますよね。こんな恋にまつわる困った状況は、実はすべて当事者である自分が、心の中で不安を増幅させて作り出している幻影に過ぎないのです。

心の闇は深い霧に包まれて、小さな不安を幾らでも掻き立てて大事に仕上げてしまいます。すべては自分が作り出した不安の塊であって、正体は実のないものです。未来というまだ起こっていないことで思い悩むのは賢明ではありません。

この瞬間に起こっていることが真実なのです。起こるかもしれないと危惧して、現在出来ることを放棄してしまうことや、今、目の前にある幸福を感じずに、明日転倒するかもしれないと恐れるのは愚かなことです。

今一歩踏み出す勇気が、確かな幸せを手にすることにつながります。不安や妄想を振り払い、素直な気持ちで人と接することで、思いは伝わっていくことでしょう。

お坊さんに学ぶ聞き上手な会話術

目の前のその人を見ることです

私には片思い中の男性がおります。半年くらい前から好きで、半年前に2回ほど食事には行ったのですが、相手にその意がないことが分かり、心も限界だったので、何も言わずに身を引きました。

しかし、先日要件があり久々にメールで連絡をとったところ、丁寧に返して下るし、「またお食事にいこう!」とあちらから言ってくださいました。本当にお忙しい方なので、しばらくは忙しくまた余裕ができたらお食事に行こうということになりました。

彼とふたりで食事をすると考えただけで、ものすごーく緊張してしまいます。。。
友達にこの話をするだけでも手の震えが止まらなくて困りました。緊張で全然話せなく、二回目のデートがなかったらどうしようと不安です。。

気になったら誘えばいいじゃない。もっと単純に考えたらいい。好きな人もただの人。緊張しない友達と何ら変わりません。

人と接するときは、過去の記憶や、未来を付けくわえず、目の前のその人を見ることです。不安なんてないはずです。あなたが作り上げていることに気づくはずです。

元の問答:片思い中です。デートの緊張に打ち勝つためには...

手詰まりを感じたら、お坊さんに相談してみよう

ハスノハには、恋愛に悩む人からの相談が毎日届いています。テクニックもあるかもしれませんが、お坊さんのアドバイスは一味違います。愛は執着と仏教では言いますが、それはどういう意味でしょうか?押してダメなら引いてみな。どうしようもなくなったら、一度お坊さんの話を聞くのもありですよ。堂々巡りだった道が開けるかもしれません。合掌。

お坊さんにオンラインで相談する


文・hasunoha編集部
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

温かい気持ちになるお坊さん説法

「片想い・片思い」問答一覧

好きな人の諦め方について

好きな人を諦めたいけど諦められません 友達以上恋人未満のような関係の男性がいます。 私は大学二年生で、彼は一年生です。 彼とはクリスマスを誘われたり、週に一回会ってお出かけしたりと仲はいいと思います。 お互い一人暮らしなので泊まってことはあります。体の関係はありませんがキスなどはしたことがあります。 しかし最初の方は彼がいつか告白すると言ってくれていましたが、段々友達でいい今のままでいいと言い始めてきました。 最初は彼がグイグイだったのに、私がだんだん好き好きを出しすぎてしまったかめんどくさいことをしてしまったかと後悔をしています。 私がだんだん重くなったかグイグイしたかで、彼にプレッシャーを与えてしまったかと心当たりはあります。 また私がグイグイ行ったせいで彼が安心しているのもあると思います。 以前私が付き合ってと詰めたら、じゃあ付き合う?と折れてくれたこともありました。しかし「じゃあ」と言い方に引っかかり断ってしまったことも後悔しています。 色々な後悔のせいで諦めるに諦められません。 しかし恋人のようなことをしておいて付き合えないこの関係や、相手のいい加減さにも悲しい気持ちになります。 傷つくだけなので距離を置くべきだとは思いますが、彼と一緒にいて楽しいのでこのせいで会えなくなってしまうのは勿体ない気がするのです。 友達としてでも一緒にいて楽しくて顔もタイプなので手放すのがもったいない気がします。そのせいで諦められません。 駆け引きをすれば、もう少し頑張れば、と言い訳をして諦められません。 ですが、彼は今の関係で満足しているようですし、この関係が居心地良さそうです。 私が中途半端な関係は嫌だと伝えてもピンと来てないようでした。 今は沢山考えた上で、 春休み中仲良くして進展もなかったら、今の関係のままなら会わないと話そうと考えました。 この春休み頑張るだけ頑張って無駄なら諦めようと思いました。 それか友達と割り切って会おうなども考えました。 しかしプライベートで彼のせいで悩んでしまいストレスだったり、色々支障がでてしまったりしています。 この気持ちを落ち着けるにはどうすればいいでしょうか。 諦めるべきですが諦められませんがどうすればいいでしょうか。 彼のことは諦めるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

好きな人との恋心を手放したくないです

最近、好きな人ができました。 元気で明るくて、その人に会うたびにどんどん好きな気持ちは大きくなっています。 しかし、その人は男女問わず仲が良い人が多く、連絡していない期間が長いと、もっと仲良くなって自分のことをアピールしないといけないという気持ちになりとても焦ってしまいます。 また、その人にもし嫌われてしまったとしたときのことを考えたり、自分に好意を持ってもらえなかったときのことを考えると、とても辛くて立ち直れないと思います。 今は、その人ともっと仲良くなれるように、もっと好意を持ってもらえるように、外見も内見も含めて自分を磨いていくことに目を向けられています。自分磨きをすることを目的として生きています。しかし、前述のように、自分の努力が実らなかったり、嫌われてもう会ってもらえなくなってしまったら、自分は生きる気力を失ってしまうと思うと、毎日強いストレスを抱えてしまっています。 恋愛は相手があってのことだと思っています。相手の気持ちを尊重することが大事で、なんとしても上手くいかないとだめだと考えるのは良くないことだと感じています。でも、だからこそその人との恋愛を成功させるために行動している自分の心持ちをどこに持っていけばよいのかに強く悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

報われない片想いを終わりにしたい

大学1年生です。合唱サークルに所属している者です。 同じサークルに所属している先輩(以下、A先輩)に片想いをしているのですが、その先輩にはお相手さんが既にいる、と別の先輩から聞いています。 A先輩はとても後輩想いで優しい方で、誰に対しても笑顔を振りまいているような印象があります。また、顔立ちが整っているのもあり、男女問わず好かれているような方ですので、お相手さんがいるのも無理はないと思っています。 A先輩の前では普通に先輩・後輩の関係性で冷静に接することはできますが、一人でいるときや、同じ環境にいても話していない時に、恋愛感情がぶり返してくるような感覚があります。それも、抑えきれるようなものでもありません。日に日に大きくなっているようで、これ以上抱えていれば自分自身が押しつぶされてしまいそうです。当然、略奪をすることなどありえないので、ただただ先輩の幸せを祈っていることしかできません。 今でもその先輩について考えていると、胸が苦しくなります。距離を置いてみようと思っても、サークルだけでなく、他のところでも関わりの多い先輩なので、それも難しいです。好きな存在のせいで苦しむくらいなら、いっそのこと、この報われない片想いを終わらせてしまいたいくらいです。助けてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

独りよがりの苦しい片思いをどうにかしたい

お世話になります。 僕には3年間永らく片思いをしている人がいて その人は僕が代表を務める趣味のサークルで二ヶ月に一回程度会う仲なのですが、 二人で出かけたこともありますし、少しずつ距離を縮めたつまりではありましたが やはり全然会えてないので、昨日みんなです会った時には関係値が普通くらいに戻っていました… 僕は今でも好きでしょうがないのですが、やはり向こうとの温度差を感じてしょうがないです。 去年の時点で好きと言えば何か変わったかもと思いますが、その時は関係性が崩れないように少しずつと慎重になっていました。 仏教では、執着が苦しみに繋がると聞きます。でもそれを手放そうとすると自分がバラバラになりそうです。 思い切って諦めようとしたら、3日後ぐらいにすごく抑うつ感を感じました。 話を聞くと向こうも仕事が忙しくて恋愛どころじゃなさそうです。 彼女とはおそらくこれからも関係は続くと思います。 僕の煩悩は彼女ともっと仲良くなりたいのですが、現実はそれをゆるしてくれません。 僕は自分でもどうすればいいのかがわかりません。理想と現実のギャップでおかしくなりそうです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

好きすぎて辛く、気持ちを消したいです。

こんばんは。 現在5つ程年下の男性に片想いしています。 立場上この片思いが叶うことは難しいのでなんとか気持ちを消したいのですが上手くいかず、日々苦しい気持ちが増えてしまっており相談致しました。   お相手とは習い事経由で知り合いました。 とても気さくで話しやすく、私以外の生徒さんからもとても人気がある方です。 行く度お相手から話しかけて下さり、お話を重ねる内にその方に惹かれている自分がいました。   ですが、そのコミュニティー内では教師と生徒の私的な交流は禁止との規則があります。 また、お相手が私と関わってくださるのは先生と生徒という関係性だからだと重々承知しており、これ以上の関係は望めないものだとも分かっています。   だからこそ、辛いのです。 自分の気持ちの消化の仕方が分からず毎日悶々としてしまいます。 他の生徒さんと仲良くしている姿を見ると、少し嫉妬してしまう自分が嫌です。   ある日、先生から私のSNSをフォローされました。 まさか繋がりができると思わず喜んでしまったのですが、フォローして下さいましたよね?と質問したところ かなり慌てて自分ではないと否定された上にアカウントごと消されていました。   その日以来、お相手はこれまでと変わらず普通に接して下さいますが私の中で尚モヤモヤが増長しています。 実は私のSNSを見ているのだろうか? 写真等どう考えても本人だったのになんで嘘を? そもそも何故フォローしてきた? と解決しない問いを自分の中で繰り返してしまい辛いです。   こんな風にお相手のことばかり考えてしまう状況で習い事に通うのが少し辛くなってきました。 お相手への想いをうまく消化して、また前みたいに楽しく通えるようになりたいです。   ご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

好きすぎて心配する

僕は本当に片想いの子がいて存在自体が心配になります。他の男に取られていないか心配になります。また、その人に執着しずぎてストーカーにならないか心配になります。もう、支配しないと他の男に取られるか心配になります。死んでないんか健康なんかも心配になります。抑えられないぐらい心配で好きになります。スタイルも良すぎて惚れてしまいます。連絡もとっていないので心配になります。好きすぎて好きすぎてたまりません。なかなか片想いの子に行けなくて辛いです。本当にファッションも可愛くてカッコよくて気になるぐらいです。 あの子からは執着してるのと怖いのとストーカーとか言われて辛いです。少しぐらいお話ししてみたいです。ストーカーしたいぐらい好きです。出会いもそんなになくてマッチングアプリ使ってみて恋愛したいぐらいです。うまく恋愛してみたいです。マッチングアプリ成功もしたいです。そういう出会いの場行きたいです。 好きになりすぎて好きになった子を支配して殺したいなと思うぐらいです。それが抑えられないぐらい殺したいです。完全に執着して殺したいぐらいになります。滅多刺し出来なくて後悔しています。 好きな子に対して恋愛したいし喋りたいから怒鳴ってしまうぐらいです。怒りが収まらないぐらいです。好きな子に対して心配しすぎて怒鳴ってしまうぐらいです。その人に行かな不安になるぐらいです。 その女の子にストーカーみたいに執着しすぎてしまいます。 僕は恋愛失敗ばかりの人生です。なかなか恋愛ができてなくてコンプレックスで好きな子ができたらしつこく行ってしまいます。恋愛成功したのは幼稚園の時ぐらいです。恋愛に成功したことが全くありません。いっつも気持ち悪い、来んなストーカー、ストーカーして先生に注意されるばかりです。職場でも好きな女の子いましたがその場から逃げられて恋愛失敗しています。恋愛はまともにしたことありません。縁がないとも思われたくありません。恋愛を諦めたくありません。 どうすれば恋愛失敗せずに恋愛成功することができきますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

片想いを諦めたくない

ご無沙汰しています。 1年前に遡ると、私は個人競技のスポーツのチームの代表をしているのですが、そこに前々から気になっている女性が入ってくれました。(前の職場のお客さんだったので、挨拶程度しかしてなかった) きっかけは、遠征先でお互い一人だったので、彼女から食事に誘ってくれたことからでした それから私はずっと好きだったのですが、チーム内で言いよって彼女がチームにいづらくなるのを恐れて、ずっとお互いドライに話し続けていました。 彼女とは2ヶ月に1回、試合で会うだけ ドライだけど、少しずつ仲良くなれるような気がしていました。 しつこいと思われるのも怖くて、LINEは業務LINE程度 でもやっぱり好きという気持ちを抑えられなくて、勇気を振り絞って今年の地元開催の世界水泳のチケットを買って、二人きりで見に行きたいと誘いました。 okayをもらえて、一緒に見に行って、ドライな関係から少しだけ仲良くなれた気がしました。二人で歩く時も近くて、まるで恋人のようで嬉しかったです これからだと思った矢先 その1週間後にみんなでご飯にいかないか?とLINEで聞いたところ。予定があると断られました。 詮索するつもりはなかったので、残念ですねとお伝えしたところ。僕と彼女の共通の知り合い、彼女の出身大学の先輩とご飯に行くと告げられました。 なぜわざわざ行く相手を僕に告げたのか謎で いろんな人からは意見が分かれて ①脈なしだからもう誘わないで、その人のことが好きなの ②共通の知り合いだから出しただけ、私もその彼もみんな友達 ③世界水泳のチケットが魅力的だっただけ、君はおまけ 母からは悩むくらいならやめなさいと言われるし、他の人からも他にいっぱい女性はいると言われます。 それが正しい気がするのですが、僕はまだ彼女のことが好きで… 告白してないから、曖昧な関係なのだと思うのですが 今の不安な状態で告白しても碌な結果にならないのが目に見えています… 片想いを続けるなら、長期戦も頑張ろうと思います。(私はそうしたい) ただ、明らかに脈がないなら彼女も迷惑だと思うのでやめようかなと…(辛い)

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

片思いの人が結婚してしまった

片思いしていた女性が結婚してしまい苦しいです。 数年前、引きこもりを脱して就職した職場で出会った女性に一目惚れしました。当時、彼女はアルバイトで私の職場に来ていました。 私は自分の経歴に引け目を感じおり、何となく彼女を避けていましたが、彼女はよく話しかけてくれました。自分を卑下していた当時の自分を慕ってくれました。一緒に帰りたいと、私をわざわざ待っていてくれたこともありました。 彼女はとても優秀で、同じ業界の大手企業に就職しました。就職が決まったお祝いの席では、「私◯◯さんをずっと応援してますから。また会いましょうね。」と言ってくれました。 彼女が就職して半年後に、1度だけ2人で会うことがあり、「仕事が辛い。誰かと早く結婚したい。」と言われましたが、私は「◯◯さんなら引く手数多だよ。」と返してしまいました。私は女性と交際したことがなく、彼女にアプローチしたかったのですが、断られたらどうしよう、今の自分は彼女に相応しくないと、勇気がでませんでした。自分に心身の不調があることや歩んできた人生そのものに引け目がありました。 それから彼女にアプローチできる自分になりたくて、転職のため難関資格の勉強を始めました。 それから数ヶ月経ち、数週間前、彼女が結婚したと聞きました。頭が真っ白になりました。 職場の事務の女性には、「ぼーっとしてたから取られちゃったんだよー」と言われてしまいました。 彼女は私にどうアプローチするか、事務の女性にバイト時代から相談していたと初めて知りました。 それからほとんど何も食べられなくなってしまい、夜もほとんど寝られなくなりました。また、先日自宅で倒れてしまい、救急車で搬送されてしまいました。 三十代にもなって、交際しているわけでもない女性のことで、何を馬鹿なことをと言われてしまいそうですが、苦しいです。なんとか相応しい男になって、お付き合いして、その先のことも勝手に考えていました。 こういうのが重いのでしょうか。 だから恋人ができないのでしょうか。 こんな自分を少しの間でも気になってくれた女性を忘れられません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1