先日、朗読劇を観に行きました。音大生3人が演奏と交えながら語る、とても美しい劇でした。 終演後、観客と演者とで一緒にブローチを作る時間があり、僕の隣には、演者の1人の柔らかい雰囲気をまとった1歳上の音大生の女性が座っていました。 最初は劇の感想を交わし合っていましたが、いつの間にかお互いの話になり、彼女は「実家暮らしで、親の干渉が大変」と笑っていました。 その笑顔が、なぜかまぶしくて、見ているだけで胸の奥が温かくなるようでした。 「彼氏いないよ、音大だとなかなか難しくて」と言う彼女に、思わず「あなたなら色々来そうですけどね」と返しました。すると「そんなことないよ〜」と少し照れたように笑って、その瞬間、心の中で小さな音がした気がしました。 けれど次の瞬間、「彼女いるの?」と聞かれ、僕は嘘をつけず正直に「います」と答えました。 「一人目なんで、まだよくわからないです」と付け加えると、彼女は穏やかに笑って「楽しい時だね〜、たくさん遊びな」と言いました。 その言葉に、目には見えない線が静かに引かれたような気がしました。 帰り際、「インスタとかやってますか?」と尋ねると、彼女は少し笑って「見つけてごらん」と言いました。まるで、物語の終わりに残された軽やかな謎かけのように。 そして別れ際、 「少年、頑張れよ」と言い残して去っていきました。 その一言が、妙に胸に刺さりました。 彼女は強く、そして優しい人でした。 帰り道、作ったブローチと、指先に残った金のラメがほんのり光っていました。まるで、あの時間の名残がまだ少しだけ僕の手に宿っているようでした。 あの日から、ずっと心に残っています。 これは恋だったのでしょうか? それとも、ただの憧れだったのでしょうか?
彼を裏切ってしまいました。 私は精神疾患と知的障害を持っていて仕事が続かず、行き着いたのが風俗の仕事でした。 一度足を洗い自営業をして出会ったのが元カレ。過去の経歴話で風俗をしてたと伝えたら「クズ」「汚い」「乞食」「底辺」と言われその日は解散。 後日謝罪がきて交際開始。私の経営が傾き廃業するから風俗に戻るから別れてと伝えたら「今はいいよ」と。ですが彼に性病を移してしまい、入院沙汰に。さすがに申し訳なく、また別れ話をしたら付き合いたいと。 ですがやはり私は仕事が続かずまた風俗を隠れて続けていました。今は就職の為に勉強してます。 同棲も一時期しましたが、私の精神病や知的障害の発作で泣いたり叫んだりするのを見て呆れられ同棲解消。 彼は経営者、ですが経営が傾いた時は家賃や生活費を多めに入れてましたし家事は全てやってました。 同棲中も、「キチガイ」「家事もまともに出来ない」「俺は貧乏育ちのお前と違って金持ちの家に生まれたから品も頭も良いから」等言われました。 周りから「あなたの彼氏はモラハラだ」と言われましが、私自身が何も出来てないのも当然だと思いました。ましてや風俗も隠れてやってましたし…。 彼は重度のてんかん患者です。私が支えられるならと思い、発作が起きそうな時は対処したり薬を飲ませたり、外出先でも万が一を考えて横になれそうな所を探しながらデートしてました。 同棲解消してから、「お前と会うのが面倒。ケンカばかりだし」と言われたので連絡は私からは控えてました。 先週、私の誕生日を祝ってくれるとの事で前夜に泊まりに行ったら私の携帯を寝てる隙に見られました。 お前は所詮汚い女だなと。 彼の言ってる事がもっともだと思います。 明日のディナーは予算三万の予定だけどキャンセル料かかるかも、15000円払えと言われたので支払いました。 もう関わりたくないと言われた時点で荷物整理もしました。 「始発で帰りな」「やっぱ金渡すからタクシーで帰って」「お前儲かってるなら自費でタクシーで帰れ」等言ってる事もコロコロ変わってました。 最後はご迷惑をおかけしました、幸せなって下さいと私は家を出ました。 彼には幸せになって欲しいと思う反面、 復縁したい、彼が憎い、不幸になってしまえといういろんな気持ちがあります。 私は心が歪んでます。 彼とこのまま終わったり、他の女性と幸せになるのが辛いです…。
昔の同僚の20歳年下の気になる方にライン毎日送ってしまって毎回返事は毎回スタンプだけで察したらいいのに迷惑だってはっきり言われました。好意を滲み出てたみたいで何回も行動で伝えていたって。 彼にとっては私は確かに昔の同僚だったみたいでもう送らないように連絡先とトークを削除はしたけど脈はないって分かってたから自分のやった事が恥ずかしいって気持ちが大きくそれと悲しい気持ちがあります。自分の年齢と自分のスペックも考えず40代の女が20代の男性を追いかけて相手の迷惑を分からずライン沢山送ってしまってストーカーじみた行為したのが恥ずかしいです。私の好意が相手にとってはご迷惑だった。
人生で初めて、お互いにまだ気持ちはあるけど別れました。 付き合い始めはすぐ近くに住んでいたのですが、彼が2時間の距離に引っ越してしまい、それでも半年はお互いに通い合って仲良く過ごしていました。 ただ、最近私の方の気持ちが冷めてしまいました。彼のことは人としては大好きだったしこれという決定打はなかったものの、おそらくこれまでの価値観の不一致(彼の感情のコントロールや異性の友人の有無や人との距離感、安定か世界を広げたいかなどの違いで何度も衝突していた)の積み重ねなんだろうなあうっすら思います。遠距離なのと、こちらが学生で忙しく会う暇をあと3ヶ月は作れなさそうなことから別れを決意しました。 一年半のお付き合いの中でこれまでも冷めたことは2回あって、どちらも彼と距離を置いた時でした。でもいつも、彼に会うと話しているのが楽しくて、人間として好きな気持ちが戻ってきて一緒にいることを選んできました。 愛情の形はわからないですがちゃんと愛していた人だから、別れて正解なのかわからず、何度も喧嘩しても話し合って譲り合えてきたのだから、まだ続けられる余地はあったのかなと考えてしまいます。 どちらかというと彼の方が愛情深かったので、もっと「なんで?」「嫌だ」などと言われると思ったのですが、きちんと気持ちを伝えると正面から受け止めてくれて納得もしてくれました。彼はいつも、どんなに衝突しても正直に伝えた気持ちは受け止めようとしてくれたことを思い出しました。 こんないい相手は他にいるのだろうか...。と、不安になります。 自分から言い出しておいて、いざ別れるとなるとやはり寂しいし辛いです。人として大好きだったので、もう会えないと思うと悲しいです。 彼とは別れるべきではなかったのでしょうか。 別れ際を自分で決断できた自分にはもっといい出会いがあるでしょうか。 もう戻れないことはわかっていますが、彼のことをただの思い出としてしまっていくにはどうしたらいいでしょうか。 質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いします。
伝えたい内容と感情がぐちゃぐちゃになり、変な文章になっている可能性がございます。ご了承ください。 同棲の契約した日に彼氏の貯金がないことを知りました。 私には今月から同棲する予定の彼氏がいます。結婚も考えており、一緒にいて落ち着く存在です。 彼は自分の10個上で2年間転職活動しながらフリーランスをして、個別で仕事を受注し生活をしています。 今日同棲する家の契約をしてきました。 契約終了後、どのように初期費用を払うか話し合いのため、不動産屋から私の家に向かっている途中に貯金がほぼないと言われました。 最初頭が真っ白でした。それから今まで相談されなかったショック、契約してから話してきたことの怒りの感情がぐちゃぐちゃになり、全部彼にぶつけないよう必死に戦いながら帰りました。 家に着き、今の状況となぜは今まで話されなかったかを聞きました。 日雇いしながらフリーランスの仕事と転職活動をしていること、初期費用等は後から返すこと、今まで言わなかったのは私に気を遣わせるからとのことでした。 彼を傷つけず、怒りを抑えながら、支払いや同棲してからの話をして、私が初期費用を一時的に負担をすること、これからは出費を抑えて生活しようとポジティブに伝え解散しました。 私は少しずつ貯金をしていたので初期費用とこれからの生活費は払えないほどではないですが、残るお金のことを考えると心に余裕が生まれるほどではない状況です。 彼が私に借金(今回の初期費用半分など)をすること、これからも彼がギリギリの生活を送ること、新しい職場が見つかるのかなどの不安がある中、彼と結婚すべきでしょうか。していいのでしょうか。 このまま見捨てたら酷い人間だとわかってはいますが、結婚後もこの状況になる可能性があると親からの反対、生活の困窮などの不安があり悩んでしまいます。 この状況での「人」としての付き合い方をご教示いただけますと幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
とあるアプリで知り合った男性と付き合ってます。私は40代、彼は20代です。 彼の気持ちは告白されてから2ヶ月半変わらなかったので本物だと思っているのですが常識的に考えてて親子ほどの年齢差なのでほかにもっといい人が現れるのでは?と考えてしまいます。もちろん私も彼のことが大好きですが、今後のことを考えると本当に私でいいのかと悩んでしまいます。実際に会っても彼の気持ちは変わりませんでした。 この恋愛、続けていいのでしょうか。お互いまだ誰にも言ってません。
ここ1ヶ月前から急に30年前の彼女の事が気になり、どうしたらいいのか分からず、心理学で手紙を書くと落ち着くと言うので書きました。もう3通程書きましたが、書く程に想いが募り涙が出てきます。今までも思い出す事は良く有りましたが、その時は元気にしてるのかな?ぐらいでこんな感情にはならなかった。5~10年単位くらいで彼女を想い涙が出ますが長くても1週間位で元に戻ってたんです。 でも今回はもう1ヶ月以上経ちました。 本当に彼女に手紙を出していいのか? 自分のエゴなのか分からない どうしたらいいでしょうか? 手紙は彼女への感謝を書きました。 ただ、今彼女が何をしているのか、何処に住んで居るのか分かりません。 ご実家の住所しか分からないので出す場合はご実家へ出すしかありません。 よろしくお願いします。
40代独身女性です。16歳の時に父が他界して、29歳の時に母が数年間の闘病の末に他界して、兄弟もおらず、人は私を天蓋孤独と言います。 母が苦労して出させてくれた大学を卒業して、それなりに頑張って金融の世界でキャリアも積んできました。今までにお付き合いした人は23歳の時に一人、それ以降、好きになる人はいても、ちゃんとお付き合いに至ることはありませんでした。結婚にあこがれはありましたし、私に好意を持って下さる方も数名いましたが、本心のところ、自分に自信がなくて本当の自分を出すことができず、またおそらく私も心の許容範囲が狭くて、結婚できませんでした。時々、いいな、と思う人がいたのですがなぜかいつも、私が出会った時点で、別にもう長くお付き合いされた人がいて、結婚の意思を固めたような状況で、しかもお相手の女性がとても積極的に結婚をアプローチされていて断れない、というような状況でした。 先日数年ぶりにいいなと思う方がいて、でも、また、同じ状況でした。心が痛いです。何度もこの痛みを経験しなければいけないのは、私のなにかの宿業なのでしょうか。 お相手の女性の方たちは、どんなに素晴らしいご縁をつかまれたのだろうって、苦しいほどうらやましくて、もう40代で、これから老いを迎えながら一人で生きていく私と比較したらやりきれないような気持ちです。
誰か助けてよ、世界で一番いや宇宙で一番愛してた彼氏が勉強に集中したいからって言う納得もできない理由で別れようとしてる。自分はちゃんと話し合おうって言ったけど向こうは拒絶ばっかり…どれだけ彼氏に考え直させても拒絶…もう死んでもいいですか?これから彼氏なしで生きれないと思います…唯一ぼ癒やしだった彼氏がいなくなったら…はは、頭おかしいですよねwwwどうせ死ぬなら学校に包丁でも持っていって彼氏の前で死んで一生記憶に残してあげようかな?www 助けて
こんにちは! この前まで、マッチングアプリで出会った彼と付き合っていました。 別れた原因は、彼が既婚者かもしれないからです。 彼の家に行った際に女性の衣類、玄関にはブライダルブランドで指輪を作り成婚の際にもらえるウエディングベアとオリジナルナルリングケース(彼、女性の下の名前と記念日が彫刻されていました。)が置いてあったり、彼女の郵便物が彼の家に届いていました。 宛名も、彼と同じ名字でした。この件を彼に聞くと、妹といわれました。 私が何を聞いても、妹としか答えません。 でも、少しは彼のことが好きだったので悲しかったです。 周りの人に相談すると、既婚者と確定したわけではないといわれました。 皆さんはどう思われますか? 私は信じられません。 既婚者じゃなければよかったのにって思っている自分もいます。
趣味でとある習い事をしており、お世話になっている先生のことが気になっています。 先生は私と同い年で、私が通っているクラスが元々女性が少ないこともあって、何かと気遣ってくれたり優しくしてくれます。 ふたりでごはんに行ったり出かけたりしたことはないですが、レッスンが終わった後にふたりきりでおしゃべりして帰ったりするようになりました。最初は習い事に関するおしゃべりが中心でしたが、先生のプライベート(趣味の話)や私の仕事の話などもするようになりました。 先生も、私のことを生徒として「信頼している」と言ってくれていて、先生と生徒としてとても良い関係を築けていると思います。 学校の先生と生徒ではないし、お互い大人なので仮に恋愛関係に発展したとしてもコンプラ的な問題は(おそらく)ないと思うのですが、今よりも距離を縮めようとすると今の良い関係が壊れてしまうのではないか…と不安で、なかなか進めずにいます。また、先生が生徒と恋愛関係になることで先生の仕事に影響が出てしまうのではないか、居づらくなってしまうのではないかといった不安もあります。 お恥ずかしい話ですが、これまで異性に告白したこともされたこともなく、お付き合いしたこともありません。だから、どうやってアプローチしたらいいのかも分かりません…。 先生が結婚していないことは知っているのですが、現在お付き合いしている人がいるのかどうかはまだ聞き出せていません。 自分の気持ちを自覚してから一年ほど経つのですが、一歩踏み出す勇気を出せない自分が嫌になるし、これまで異性と関係を築く努力を怠ってきたツケが今回ってきている…と思うと、とても落ち込んでしまいます。 拙い相談内容で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2人の男性を好きになってしまいました。今後どうしたいのか自分の気持ちがなかなか定まらない時、どのように考えたら良いのでしょうか。 ほぼ同時期に2人から告白されました。その時はどちらに対してもはっきり好きだという気持ちがなかったため、付き合いませんでした。 しかし、人としてはどちらのことも好きで、両方とも私のペースに合わせるから会い続けようと言ってくれました。なので現在も2人と交流をもっています。 2人に会い続けているうちに徐々に両方のことを好きになってしまいました。どちらの男性も真剣に将来を考えてくれており、申し訳ないです。 「他にもデートしている人がいて、なかなか自分の気持ちを決められないからもう会うのはやめよう。」と言っても「いずれは決断してほしいけど、それまでは付き合えなくても会い続けたい。」などと言われます。私自身、そうは言ったものの決心しきれていないのですぐ流されて会ってしまいます。 それぞれと付き合うメリット・デメリットを比較しようとしても、人によって違った美点があるので比較できません。 優柔不断をやめたいです。このような場合、どうしたら自分の気持ちをはっきりさせられますか?また、なかなか心が決まらない場合、どのように決断すれば良いのでしょうか。
とある婚活サービスで出会った人に振られてしまいました。3ヶ月という短い期間でしたが、一緒にいるときはとても幸せで、大好きな人でした。結婚が目的だったので、お相手との金銭感覚の違いから色々私が不安などを色々言ってしまったこと等がきっかけでお相手から振られてしまいました。もう会うことも連絡を取ることもできません。お相手と一緒にいるときは不安な金銭的な要素もあったので一緒にいるときはもう別れた方が良いかもと思うこともあったのですが、振られてからやっぱり結婚したかったと強く感じるようになってしまいました。出会って3ヶ月でしたが、全然忘れられません。自分の不安をぶつけてしまったこと、ひどいことを言ってしまったこと、相手のお金の使い方に文句をつけてしまったことなどとても後悔しております。執着なのかもしれませんが、自分が彼を幸せにできないこと、もう自分の謝罪や大好きだという気持ちをお伝えできないことをとても悲しく思います。不安に思っていた金銭的なことも、いざ振られてみたら全然気にすることではなかったです。 今後、彼以上の人がいるとも思えず、ずっとこの後悔という感情を背負って生きていくことも辛く、彼と会って謝罪や感謝を伝えることがもうできないことが辛いです。私が彼を幸せにしてあげたかったです。
こんにちは私は統合失調症でバツイチの30代の女です。 離婚して7年、マッチングアプリやSNSで何人か直接会ったりしました。しかし、一度会うと返事が来なくなったりしてうまくいきません。結婚相談所にも相談に行きましたが親が反対しました。理由は高額で婚活するお金があるならうちにお金をいれなさいとのことでした。私の母は別の質問で質問したように左半身麻痺で、ご飯を作る洗濯をするなどの家事は私がしています。そんなときでした昨年調子が悪くなり精神病院に入院しました。入院のさいかかった費用は自分でお金を銀行に借りました。なので今借金があります。薬の副作用で生理が来なくなりました。産婦人科ではそう言われたんですが、9ヶ月も来なくて。私は早期閉経だと思っています。何故そんな人間が結婚したいというかと、養子でも連れ子でも良いので子育てしたいと思っています。なので児童養護施設に募金をしたいと打診した事もありますが、ご自分で使って下さいと断られました。一般家庭と同じように愛情を受けて児童養護施設の子供たちは育っていますとのことでした。それと、やはり自分の将来が心配なのです。 私がアパートで暮らそうとした時、不動産屋に行きましたが審査に落ちてしまいました。私のような障がい者はグループホームで暮らすのが通常のようで、入院して出来た友達はみんなグループホームで暮らしています。私は婚活して結婚出来る人間ではないのでしょうか。
再婚を考え始めて、結婚相談所に登録して、素敵な方に出会いました。 最後の恋になるのかなと思うほどに、大好きになりましたが、自分に自信もない上に、8月はずっと体調がすぐれず、高熱も出ていたので、デートのリスケは何度もしました。それでも週1は会っていたのですが、体調が悪いと子供のお世話も 、仕事にも集中できずに、予定もボロボロ、精神的にも追い詰められました。きっかけは些細なことだったのですが、彼とのデートの後に家に帰り、自分がぐったりしている中で、息子に「どこに行ってたの!!」と悲痛に言われました。仕事の時は何も言わないのに、感じるものがあるのでしょうか。 彼氏は全く悪くないのに、私ばかりが頑張って、なんで支えてくれないんだろうと思い、その場で「もう続けられない。しんどい」とラインしてしまいました。でも「ゆっくりまた会おう。待ってるから。」と言われました。私はなぜかそのラインの返事が冷たく他人のように感じてしまい、抑えていた感情がどんどん溢れてしまい、もう無理だというラインを翌日もずっとしてしまいました。私は別れるつもりなんてなかったのに、そのまま別れてしまいました。ずっと優しかったし、まだ会って1ヶ月なのに高級な素敵なお誕生日プレゼントまで贈ってくれて「ずっと一緒に歩みたい」と言ってくれていました。なんでその時私黙ってたのでしょうか。私も同じ気持ちなのに。。。 彼からは最後にやっと気持ちを出してくれて「気持ちを話してくれないなら伝わらない。私のしたことは残酷だ」と書かれていて、そのままブロックされました。私はやっと我にかえり、結婚相談所の人にもう1度会いたいことと、結婚に向かいたいことを伝えましたが、彼は所属の結婚相談所の連絡すら反応していないようです。メッセージだけでも読んでいるのかどうかもわかりません。でも断ることもしてこない理由がわかりません。あれほど気持ちを伝えてくれていたのに、もう話せないのでしょうか。彼の気持ちがわかりません。私は他の人を探す気持ちにもなれないので、結婚相談所も退会予定です。彼に気持ちを伝えたいです。
私事ですが、希望が見えず体調面も限界になっているのでご相談させて下さい。 私は3月から8月まで半年間お付き合いをしていた彼氏がいました。彼はアメリカ人で、お互い言いたい事を話せる大切な人でした。彼は21歳私は29歳です。彼から同棲の話があり、同棲をする予定でしたが、同棲をする前に私はルームメイトになるつもりはない事。将来を見据えたお付き合いをしたいとの話をし、彼も結婚を考えてくれていました。 しかし彼は子供は後5年は待って欲しいと言いました。そして彼は養子縁組でいい、と言う事を言いだし、私にとって自分の子供を持つのは夢で養子縁組でいいと言った彼を理解する事が難しく、別れる可能性があると伝えました。 彼は別れたくないとすがり、結局子供を作るという事で彼が納得し付き合いを続けました。 しかしその週私が少し忙しく、口論にもなり,仲直りはしたのですが、デートの最後に突然別れを告げられました。私は受け入れられず大泣きし、彼の事を大切に思っていた事を改めて思いました。彼はあなたの事は大切に思っているけれど、子供の約束が出来ない、あなたは他の人と幸せになるべきだと言いました。そして彼は友達に戻りたいと言いました。私はそれは断りましたが、別れを受け入れました。 そして前に進む為他の人とデートに行きました。でも彼を思い出しデートの途中に涙が溢れてしまい上手くいきませんでした。私は彼にあなたとの事を思い出している。前に進もうとしているけれど、時間がかかりそうと伝えました。そしたら彼は今本気で好きな人が出来た。デートを3回したけど、とても彼女はいい感じだと伝えてきました。私と彼が別れてまだ1ヶ月もたっていません。私は彼が私の為を思って別れたと思っていたけれど、本当は好きな人が出来たからだったんだと思いました。 そして同時に今までの結婚の話、子供の話、たった3回しかデートをしていない人に愛が負けてしまったのだと思うと辛くて胸が張り裂けそうです。私は彼にあなたに失望した。結婚すると言っていたのは何だったのか。あなたは結局自分が1番可愛いなど、思った事を伝え、連絡先をブロックしました。感謝出来なかった 前に進めているはずだけど 胸が張り裂けそうになって、毎日生きているのがとても辛いです そして人間不信になりそうです。 私はどう前を向いていけばいいのでしょうか。 アドバイスをいただきたいです
私は、人と一緒に生きることができない人間かもしれないです。人と生きるということがどういうことなのか、わかりません。 結婚を考える仲の人がいます。 長い人生で、ふたりともなんの困難もなく生きていけるとは限りません。働けなくなったり、病気になることもあると思います。そんなとき、支えられる方が支えて、ときには助けられて、協力して生きていくのが夫婦だと思います。 しかし、もしものときに私は相手を支え続けられるだろうか、それを背負う力があるだろうか、と考えてしまいます(いろいろあって、私が背負うことの方が多いのではないかと予想しています)。 私は相手のことが好きなのに、自分を犠牲にできないかもしれないです。相手を背負う経済力も精神力もないですし、それを背負ってもなお、相手のことを愛し続けられる自信もありません。 子供の頃から、損得勘定で動くことが多い人間でした。自分の何かを与えることで損をしたくないと思っていたり、他者のためになにかしてあげたいと思うことがあまりありません。 モラルはありますし、他者への親切もできますが、それは結果的に自分のためになること、円滑に生きていくためにしていることです。 表面的にはそれでなにも問題なく生きてこられました。だけど、今私が一歩踏み出せないのは、わたしの利己的な性格や損得勘定が影響しているのだろうな、と思います。 おそらく、自分を犠牲にして相手を支える、という発想そのものが間違っているような気がします。一般に言われている、支え合って生きるという考え方は、わたしの感じているプレッシャーとは異なるもののような気がするのです。だけどその違いを言葉にすることができませんし、実感として理解することもできません。 本当は、相手と一緒に生きていきたいと思っています。でも、共に生きるとは、どういうことなんでしょうか。私はどうしたら変われるでしょうか。
おととい4年付き合った彼に振られてしまい、どうしても納得いかず心に穴が開いて何も手につきません。 原因は、価値観の不一致と、喧嘩です。彼も私も大学生ですが、トラブルが多すぎてお互いの学業に支障が出てしまいました。過去も3回ほど相手から別れを切り出されていますが、その都度私から復縁提案をして最後の方は彼は惰性で付き合っていました。初めてしっかりお付き合いした恋人でしたので、どうしても手放したくありませんでした。彼と私は21歳で一年浪人経験があり、全落ちした私は短大に、彼は理系の国立大学に入りました。正直引け目を感じていました。最初はお互いに励まし合う関係性でした。しかし、学業が忙しくなり遠距離のため会う時間が少なくなりました。その間に喧嘩も増えました。私が距離感に耐えられなくなりました。彼氏持ちの友人や世間一般の恋愛と自分達の恋愛での会う頻度を比べてしまい距離がある事が悔しくて彼に月1で会う事を強制させるように…彼は月1でも会うのが多いと言っていましたが、寂しくなり、とにかく必ず会う約束を取り付けて自分を安心させていました。 さらに私の学校での人間関係では、友人ほぼ全員がメンヘラです。この恋愛ではかなりメンヘラにならないように気を付けていましたが、友人の1人にコントロールされて(本人から私をコントロールしようとしたと言われました)、私自身もメンヘラになりました。彼はメンヘラ嫌いだと宣言していましたが私が浮気を疑ったり、束縛をするたびに彼に辛い思いをさせたなと後悔しています。本当はこんなことしたくなかった。喧嘩が増えるたびに、彼の失礼な態度や言葉尻の強さが悪化していきました。暴言も平気で言い合うようになりました。話し合いがしっかり出来なくなり、自分の環境にも彼の態度にも振り回されて私は壊れていきました。距離、環境、自分、もう何を恨めばいいのか分かりません。ただ、私がもっと自己を抑えていれば続いた関係だったのかなと思って後悔してしまいます。 深い関係になったあたりから、彼から支配欲を感じていました。有名大学に入ったことをひけらかされたり、学歴で見下す癖が許せなくなりました。私も耐えていた所は多かったですが、やっぱりもっと上手くお付き合いできたかもと思うと別れを受け入れられません。でも彼に幸せになってほしい。 長々とすみませんが、乗り越えるために助言いただけると幸いです。
最近マッチングアプリでとある女性とやりとりをするようになりました(直接会えてはいません。1週間ほどのやりとり)。 やりとりをする中で、過去の恋愛遍歴の話になり、 「今まで交際してきた人全員に、自分に興味を持ってもらえなかった。連絡はいつも自分からだった。その内自然消滅してしまう。」 「そんな経験を繰り返していく内に、気になる人が出来ても恋愛をすることが怖くなっていた。」 「そんな中、最後に交際した人はずっと一緒に働いてきた方で、告白も向こうからだった。ずっと自分のダメなところを知りつつ、厳しいながらも応援してくれた人だった。『今度こそは』と思い交際してみたが、結局いつも通りだった。よく知ってくれていた人すらこうなんだから、自分は人を愛する器じゃないのかもしれない。」 そんな話をしました。 すると彼女はそんな自分を受け止め、肯定し、「それでもあなたと関係を深めていきたい。」と言ってくれました。 その後、向こうからLINEでメッセージをくれたり、その日あったことを報告してくれたりしました。普通なら中高生で経験するようなことすらも恥ずかしながら自分にとっては新鮮で、とても幸せな日々でした。 しかし、そんな彼女と過ごす中で「こんな上手い話があるか?」「マッチングアプリは業者もいるらしいし。」と疑う自分もいました。 その結果、彼女のメッセージの口調が突然いつもと変わってしまったということや、「急に口調が変わったね?」と指摘したところいつもならすぐ返ってくるメッセージが既読にすらならず、30分程度返信がなかっただけで「やっぱり業者か。」だと確信し、彼女を非難しました。しかし彼女は業者ではなく、僕にも家族とするような口調で喋ってみただけでした。今思えば家族に近しい扱いをしてくれるほど信頼してくれていたのだと思います。 疑って、傷つけてしまったことを謝りました。しかし「これからの付き合いは少し考えさせてほしい。」と言われ、1か月が経ちました。 この1か月間、彼女を傷つけたことを後悔し、自分を見つめ直してきました。関係は戻らないとしても、幸せな日々を過ごさせてもらえたことへの感謝と、きちんとした謝罪を伝えたいと思っています。 人に愛してほしかったのに、愛してくれた人を裏切る。手放してはいけない人すら見謝る。 こんな自分は、人を愛せないのでしょうか。
6年くらい付き合っている彼女がいます。最初は一目惚れで好きになって、付き合ってくれたことに本当に感謝しています。付き合い始めてからずっと同棲して、一緒に学生から社会人になって、今まで過ごしてきました。 でも、時間が経つにつれて好きな気持ちはだんだん薄くなって、今では彼女がいることが習慣みたいになり、依存しているようにも感じます。嫌いじゃないけど、特別に好きという気持ちもなくなってきて、この恋愛を続ける意味が分からなくなってきました。嫌いなわけでもないのに、なぜか苦しいです。別れるべきかどうか、ずっと考えてしまいます。どう選んでも苦しいです。彼女を傷つけたくありません。 この気持ちは正直に彼女にも相談しました。彼女は「あなたの意思を尊重する」と言ってくれました。でも、自分が本当はどう思っているのか分からず、後悔するような決断はしたくないと思っています。