人生の分かれ道・・・
40歳になろうとしている者です。
8歳と6歳の子どもがいます。30歳から出産、育児とおこなっていて
二人の子が幼稚園に通いだし、働くことを少しずつ行っていこうと考え
パートをし始めました。
そして、この春からは下の子が1年生になるので
そろそろフルに働こうと思っております・・が、
なかなかパートからフルに働くという、一歩に悩んでおります。
子どもは、それなりにしっかりしているけど、まだ1年生だし・・・
でも、今後の将来のことからやはり働かないと・・・と思ったりと・・・
ちょうど、いろんなこと重なり決断をしなければならないことだらけで
私自身もどうすればいいのか悩んでいます。
何かを決断する時のアドバイスがありますと嬉しいです。
お坊様、こんな綿sですが宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【衣食足りて礼節を知る】
倉廩實而知禮節,衣食足而知榮辱(管子)
年末になるとコンビニやファストフード店などの強盗が増えるそうです。どういうわけか大抵レジに大金など入れてあろうはずもないコンビニやファストフード店に押し入って、1万円、2万円の強盗をしてあっさり捕まる、というのがよくあるオチですね。どうせ強盗するなら現金輸送車を襲うか、銀行のATMでもぶっ壊したほうがはるかに効率が良さそうなものなのですが、そんな考えも及ばないほど、彼らは切羽詰まっていたということなのでしょう。
上記の例はちょっと極端ですが、その日その日の暮らしがままならないようでは、人は礼節や節操に気を配っている余裕がなくなってしまいます。別に大金持ちになる必要はないとは思いますが、”ある程度”の生活水準を確保する事は、ご自身にとっても子育てにとっても大変重要であると思います。
お子さんとの良好なコミュニケーションを維持しながら、できる範囲でしっかり就労されるのがよいでしょう。