非道徳的な人間について
いつもお世話になります。
元旦那(まだ正式に離婚はできていませんが別居中)が自己愛性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害の可能性大です。サイコパスの可能性もあるかもしれません。
そもそも非道徳的な人間です。平気で犯罪を犯し、反省しないどころか相手や環境のせいにするような人でした。短い結婚生活でしたがとにかく毎日辛く苦しい日々でしたが、コントロールされ(子どものためには両親が一緒にいるべき、自分が努力しないで別れるのは子どものためではないと言われ続け)殺される寸前に逃げ出すまで耐え続けました。
今は離れて平和で穏やかな生活に幸せを感じています。
ただ裁判も控えており、刑事裁判訴訟では無罪を主張しているため長いプロセスになりそうです。
国も違うため、法律や親権なども納得できるものではないのが現状です。
犯罪者の父親でも子どもに会う権利があり、そのため私が子どもを連れて帰国する事はできません。
今後は子どもを定期的に合わせる、学校の事などは両親で話し合い決めていく等、どうしても関わらずに生きていく事ができません。
こんな人間を父親として子どもに合わせたくありませんが、法的に面会謝絶はできません。
私も殺されかけた相手とは関わりたくもありません。
でも避けられないのです。
こんな人間とどう関わっていけばいいのでしょうか?
絶望的ですが、なんとかそのような環境で生きていく知恵や心構えを教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
三十六計逃げるに如かず
法律の事は、よくわかりません。
具体的にどうしなさいとも言えません。
しかしながら、相手は義理や人情、常識が通じないのでしょう?
それなら、とにかく逃げなさい。
もしあなたが無理なら、子どもだけでも逃しなさい。
あなたと子どもの命、安心安全な生活が最優先です。
質問者からのお礼
義理や人情、常識は全く通じません。
人は利用するものと考え、私はもう利用できなくなったので殺されかけました。
逃げれるものならとっくに逃げています。法律を絡めると、「私だけ」逃げる事は可能かもしれません...子どもを置いて逃げれば。
子どもを国外に連れ出し、面会の拒否をする事ができないのです。
子どもを守る=片親だけが誘拐しないよう両親に親権を与える、がこの国での考え方です。なので日本に帰っても連れ戻され、私は誘拐犯のレッテルを貼られ、今後の親権に不利になるだけです。