hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きな人にどう思われているのかが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私には好きな人が居るのですが、先日別の方に「彼氏に構ってもらおうとしているメンヘラ彼女のようだ」と言われてしまい
私の好きな人には実際にどう思われているのかがとても心配になってきました。
その別の方には好きな人に自分から話しかけない(相手からの連絡に返信する事しかしない)かすぐ告白してしまう事を提案されたのですがどっちも実行できる気がしません。
私は社会的な常識も自己肯定感も欠如していて、その上只今うつ病の治療中です。そんな私が私の好きな人に相応しいのかどうか どう思われているのかが心配でまともに行動を起こせそうにありません。
嫌いではないとは言われたのですが人間不信のせいでそれすらも気分が落ち込んでいる時には疑ってしまいます。どうすればいいのかがわかりません。
どうかアドバイスを頂けないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いったれ!

ご相談拝読しました。恋のお悩みですね。いいではないですか。

ただでさえ色々考えをこじらせ不安になったりする恋煩いですが、うつ病の治療中ということであればなおさらかもしれませんね。

しかし考えますと、人が人を好きになるとは本当に不思議な事で、こうだからこうという理屈を超えたものであると思います。
だから相応しいとか相応しくないとかいう問題ではないですし、努力してOKになる部分や対応が不味いからダメになるとかいう部分は小さいものであるようにも感じます。相手がどんな人でも好きなものは好きだし、逆にダメならダメです。

つまり、きっと彼女の中にもう答えはあるでしょうから善は急げで告ってしまいましょう。
いや、見ず知らずの人にいきなり告白されても私の何を知って?ということになりますが、そういう間柄ではないのでしょう?

もしOKなら正直誠実にうつ病のことを話して理解協力をお願いしましょう。ダメなら一緒に盛大に落ち込もうじゃありませんか。

どんなに脈ありの恋愛でもここ一発の勇気・度胸が必要とならないことはありません。
若者よ!気合い入れてぶつかっておいでなさい!(フラれても責任はとれませんが話は聞きます。)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ