hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

伝えなかったのは正しかったのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

予備校に好きな人がいました。
相手は大学に合格して私は浪人します。
本当に尊敬しています。
私は彼のことがとても好きですが想いは伝えませんでした。
私は自己肯定感が低く、もし付き合えたとしても比べてしまって辛くなるだろうと思ったからです。
私は彼のように眉目秀麗ではないし、彼ほど努力家でもないです。
彼ほど優しくもなければ、交友関係も彼のように広くないです。
浪人生活は容易くない、時間の余裕も少なく、会いたくても会えない。そもそも両立できるか不安です。
失望させるかもしれません。
かっこ悪いところを見せたくない。
振られるかもしれない。
相手はきっとモテるだろうから大学に行ったらいい出会いがあると思います。
何も言わなかったからその程度だと思われたのかもしれません。
なので言えなかったです。
相手も言わなかったです。相手にとってその程度だったのかもしれないです。
これが正しかったのか分からず、今になってモヤモヤしています。
はっきりさせた方が良かったのかもしれない。
もっと好きになりたくない。
傷つくのが怖い。
言わないと決めたから、次会った時も言わないでこれっきりだと決めたんです。
私は恋愛をしてこなかったので、こんなに引きずるとは思っていませんでした。
私は正しかったのでしょうか。
早く忘れるべきですか。
長々と書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世の中は素敵な人で溢れてる

拝読いたしました

予備校時代に好きになった人が忘れられないのですね
きっと素敵な方だったんでしょう
予備校の本文は合格なのですから
告白しなかったのは正解だと思います

というよりも 餡蜜さんは
現在 浪人されているんですね
とりあえず勉強しましょうか
合格して大学に行って まだ その人が好きなら
ゼミなりサークルなりSNSなりで連絡をとって
(今 連絡の取り方を考えてはいけませんよ)
次のステップに進めばよいかと思います
大学にいけば それはそれで
素敵な方との出会いがあるかもしれません
世の中は素敵な人で溢れています
餡蜜さんの合格と素晴らしい出会いを
お祈りいたします

{{count}}
有り難し
おきもち

大阪府にある山の頂上で小さなお寺を守っています 一般家庭に生まれ 会社員→看護師(介護支援専門員 ストレスチェック制度実施者資格など)→僧侶 という経歴で現在に至ります。 供に寄り添い 歩んでいければ と思います

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
頑張って試験に集中します。
合格してから連絡することにします。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ