断ち物。破ってしまい今後どうしたら?
何年か前にもご相談させていただきましたが再度ご相談させてください。とある断ち祈願が有名な神社で断ち物をして祈願し、気付けば丸6年、7年程経過しておりました。断ち物はお菓子です。元々主人の不倫問題があり、再構築を望んでの断ち祈願でした。再構築の望みは叶い、家族仲良く暮らせております。
ただ、お菓子の断ち祈願というのも社会生活上なかなか難しい所もあり(職場で出されたり訪問先で出される場面も多い為)何年か前に断ち物ではなく月に一度のお参りにさせて下さい、とお参りしたのですが、断ち物をした神社の話として断ち物を破ると本人ではなく家族や周りに災いがおこる、との話があり、それが言い伝えのようになっていて、それが怖くて結局断ち物も月一回のお参りも並行して行ってました。
今回私がコロナに感染し、喉の炎症が酷くゼリー飲料しか飲めなくなり飲んでしまいました。後、上咽頭炎にもなり喉のへばりつき感が酷く過ぎて気が狂いそうになり、感覚を麻痺させる為に強メントール系の飴を食べてしまいました。理由はどうあれ断ち物を破ってしまった事になり、神様からのお怒りと子供達に何か災いが起こってしまったらどうしようと怖くてたまりません。
どのように対処したらよろしいでしょうか?
お参りしお詫びしたら許していただけるでしょうか?
明日、神社にはお詫びのお参りには行こうと思っています。
他に何かできる事、した方がよい事はありますでしょうか?
まだ体調は完璧に回復はしていないのですが、それ以上に子供達にもし何かあったらと怖くてたまりません。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
回復なさったら、お詫びより、感謝のお参りを。
罹患なさったのですね、それは大変お辛かったことと思います。
神仏というのは、救済のためにはたらいてくださっています。あなたの行為は、裏切りではなく、感染症状によるケアだったと思います。神様なら、それもご承知のことでしょう。症状に苦しむ あなたが求めたもの(行為)に対してまで、災いをかけることはなさらないはずですよ。
大事ないように、見守ってくださったのではないでしょうか。回復なさったら、お詫びより、感謝のお参りをなさってくださいね。今までもこうやって支えられてきたのですものね。
しっかり回復なさるまで、どうぞご無理のないよう療養なさってくださいね。
それでも不安なら、断ち物祈願をなさった神社へ直接お尋ねなさるのがよろしいかと思います。
断ち祈願についてはあなたが過去にここで行った問答を再度読んでみましょう。
断ち祈願は民間信仰で、迷信と考えて良いでしょう。それに一般的には願い事がかなったらお礼参りをして断ちものは終了となるものと思います。現在願い事は叶った状態にあるようですので、そもそも断ちものを続ける必要はないでしょう。
これからはおいしいお菓子をたくさん食べてくださいね。
もしあなたやあなたのご家族に思いどおりにならない何かが起こっても、それは断ち物をやめた事が原因ではなく、説明のつく原因によって起こったものと心得ましょう。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
光禪様、中田三恵様から回答をいただけ大変心が落ち着きました。
本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )