hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怖がりで眠れません

回答数回答 3
有り難し有り難し 52

1人暮らしをしています。

昔からとても怖がりで怖い話を聞くと一週間は寝付きが悪くなったり、学校のトイレに入れなかったりしていました。

先日、家の近くで事件があり、人が1人なくなりました。
怖さのあまり事件について調べてしまい、もっと怖くなって、家に帰るのも怖く、家に着いたら全部の電気をつけ、テレビをつけていないといられません。

何より辛いのが、夜ちゃんと寝れないことです。仕事で疲れていても、寝ようと思うと変な想像をして眠れず、寝ても眠り浅く何度も起きてしまいます。
辛いです。

どうしたらいいでしょう?

その事件の二日後に交通事故を目の当たりしたのも原因の一つかもしれません。

周りに話すとお祓いしたら?と言われます。その言葉を見るのも聞くのも怖く、以前セイジを焚くと良いと聞き、それで満足してますが。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

眼は恐怖しない、ということに学ぶのです。

窓から変な男が覗いている、とします。
とても不気味ですね。ですが、私の目ん玉はそれを見ているだけです。
どんな不審者でも目的があります。だからこちらは守る、だけです。
自分の心に恐怖しなければどんな恐ろしい相手でも冷静に立ち向かうことができます。
「眼は恐怖しない」
そうすれば次に何をするべきか判断が乱れません。
私は小さい頃幽霊やオバケというものを怖がっていましたが学生時代、夜中に一人で墓地に行って自分の目できちんと確かめましてからへっちゃらになりました。
「目はちゃんと真実を映すからです」
恐怖するのは心の側です。
一番怖いのは犯罪を犯す人間ですね。
「眼はただそれを観ている」だけ、に徹して心の中で情報を走らせない事です。
「恐怖は無知より生じ知る事によって恐怖はおのずから消える」といいます。
ですから肉眼を通して、それが何であるかきっちり知る事で、恐怖は消えます。
怖がっている時は外の物音ひとつで不安にもなるでしょうが、窓を開けてみれば何が動いたかはわかるはずです。
本や映像のオバケ、幽霊などは所詮、空想の産物、架空のモノなので絶対に存在はしません。
(脳内)情報 ⇔ (肉眼)真実・現実・みているものです。
真実は必ず、そこに映し出されているものです。
何かあるように見えて、怖いと感じても、実際にあなたに「害」はありません。
よくウチのお寺にも霊感婆さんがやってきてあっちこっちを指さしてあそこに顔がある、そこに人が観ている、とフイていますが、私の眼には何も映っていないのです。
自称・霊感婆さんにとっては観えるのでしょうが(観えると言って別の何かを引き出そうとしているのでしょうが)、肉眼で観えないものは観えないのです。
それが私にとっての真実です。私は自分の目しか信じません。
だからこそ一番恐ろしいのは人間です。
もし万が一、強盗や強姦魔が入って襲われようものなら、身を守るために抵抗しないフリをしてのスキをついて相手の「睾丸」「金的」を死ぬ気になって思いっきり握りつぶしてやりましょう。(^<^)
女性の力でも一撃でKOです。これを知っている女性はあまりいません。
最悪の事態を想定し、それに対処することだけを想っていれば恐怖は減ります。
物騒な世の中ですから独り暮らしの女性の護身術、護身グッズはきちんと身につけておくべきです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

お祓いしなくて大丈夫!

わにさんの場合は、まず、
怖いと思う自分を自分で許してあげて下さい。
怖くっていいんだって…。

そりゃあ世の中怖い事だらけです。
それを怖いと思うのも当たり前の事。

だから、怖いって思っていいんですよ。

怖いと思わないようにしようって思うと
余計怖くなるものかもしれませんからね。

そして坐禅や瞑想で、
怖い気持ちが小さくなるのであればそれでも良いですし、
怖い気持ちがどうしても大きくなる場合は

怖い時に助けてくれる頼れる存在をみつけましょう。
人間ではいつも助けてくれるとは限りません。
仏さまや神様がいいでしょう。

あなたが信じる事の出来る仏さま神様を見つけましょう。

怖い状況から守ってもらうのであれば、
不動明王さまや毘沙門天さまがいいかもしれません。

祀ってあるお寺にお参りしてお守りを受けて来ると良いと思います。

あなたが信じてお守りを持っていれば
必ずや、どんな時も、あなたを恐怖から守って下さりますよ!
気のせいなんかじゃ有りませんよ。

お守りが手に入らないときは真言を唱えるのも良いですよ。

お不動様は「ノウマクサンマンダ バザラ ダンカン」
毘沙門天様は「オンベイシラ マンダヤ ソワカ」
です。

もし、よろしかったらお試しあれ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

私も夜が苦手でした

良く分かります、

私も、睡眠時間が短く、今でも睡眠が、浅い方だと思います。

昔は、暗闇が怖かったり、夜中の時計の音が嫌いで、余計な事を考えてしまいました。

かなり辛い事でしょう。

今では、逆に火が消えた様に一瞬で睡眠に入ります。

気にし無い事が、一番ですよ。

どんな事が有っても貴女を護って下さる方々が、貴女の廻りにお見えです、近いうちにご実家などのお仏壇、お墓にお参りをなさってみて、下さい。

それだけで、良いですよ。

それ迄、まだ、寝むりにくかったら、どうぞお数珠を左手にお持ちになり布団に入って下さい。ブレスレットでは有りませんので、雑になさらず、眠たくなったら枕元に置いておやすみ下さい。

なんだか、アドバイスに、なったか、分かりませんが。(^O^)

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

迅速な解答、ありがとうございました。

お祓いしなくて大丈夫! 安心しました。

さっそくお守りを買いに行こうと思います!

お坊さんにまさか共感して頂けるとは思っていなかったので、嬉しかったです。

今度実家の方に帰ったら、仏壇に手をあわせます。

ありがとうございました。

犯罪にも怯えているので、防犯は意識していましたが、襲われたとこまでは想像していませんでした。
交通事故も怖いです。

とにかく、まずは事実としっかり向き合い、想像力は必要な時にだけ働くよう、セーブしたいと思います。

本を読んでいると多少恐怖感が和らぐ事に気付きました。想像力をそちらに向けられるからかもしれません。

アドバイスありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ