自己紹介
仏道に入門して40年が経ちました。
死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。
法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、
普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている
はぐれ行者です。
伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。
娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。
エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。
イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。
基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
悟東 あすかさん紹介
主な出版、記事掲載
幸せを呼ぶ仏像めぐり<仏さま神さまキャラクター帳>:二見書房刊
教えて!仏さま:じゃこめてい出版刊
神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと:ダイヤモンド社刊
迷いをスッキリ消す方法:ダイヤモンド社刊
幸せを呼ぶ龍神なぞり絵:扶桑社刊
図解仏教ガイド・マンガでわかる十三仏:智山派真言宗季刊誌「生きる力」連載
門前のにゃん:臨済宗妙心寺派月刊誌連載
その他ご縁のあるところで小規模なお話会を開いています。
オンライン個別相談
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。
人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。
◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」
回答した質問

顔は変わっていきます
ご相談を拝読させて頂きました。
お辛いですね。
私も若い頃は父に姉と比べられて、お前の容姿はアイロンみたいだとか、いろいろと言われていましたし、小学校でもイジメられていました。だから少し...

結婚という意味を考えてみましょう
ご相談文を読ませていただきました。
ありがとうございます。
貴女の義母になる彼のお母様は、パチンコやギャンブルなどの遊びにお金を使って、生活が苦しくなって彼を頼るのですか?
もし、...

ご神仏さまは、決して見捨てない
本当にお辛いことと思います。
そして、母親として1人で、病の息子さんをサポートされながら、よく頑張ってこられましたよね。
日々の生活の中で、お辛いことだらけに感じ、ご自分を労わることも忘...

女性の立場からの助言です
お悩みを拝見させていただきました。
私はお悩みを読ませていただいただけであなたがたご夫婦を存じ上げてはおらず、偏った助言にもなるかと思いますので。そのことをご承知の上お読みください。
ま...

仕事として考えるなら難しいです。
お坊さん、僧侶、を仕事として考えて、お坊さんになりたいというのであれば、宗派にもよりますが、かなり難しいし、お金もかなりかかります。
簡単にお寺で働けて生活が出来ると思っていると、失望すること...

籍って何でしょうね
入籍したか、しなかったかは、日本という国に認めてもらい、法的な義務や権利を保障するというものですよね。
貴女にとっては、旦那さんはどのような存在であったのでしょうか?
法的な義務や権...

子どもは授かりもの
ご相談ありがとうございます。
どんな時も、子どもは自分たちの意志で自分たちが作ると思うのであれば、それは傲慢だと思います。
子どもは、命を持って1人の人格を持って生まれてくる尊い授か...

その考えでは一生結婚は出来ないかも
ご相談ありがとうございます。
男性と女性で考え方が違うのかも知れませんが、、、。
七十代の男性が、かなり女性複数人に手を出して、周りの知り合い達は眉をひそめていました。(そのような態...

類は友を呼ぶという言葉があります。
なぜ、ご自分の友達がアホだと思うのでしょうか?
ごめんなさい、嫌な言葉で気分を害するのであれば、私のアドバイスはスルーしてくださって良いですよ。
私はアホな人間ですから。
自分...

私もリケですが、、、
お辛い胸の内を書いてくださりありがとうございます。
私も理系でしたが、あまりそう考えたことはなく、理系に対してそう考える、もしくはそう見る方々もおられるのだなと勉強になりました。ありがとう...

旦那さんを責めずに話し合いましょう
夫婦の形態は多様性があって当然だと思います。
だから、どちらが働いても、共働きでも、ご夫婦で同意であれば、側から何を言っても関係はないと思います。
ただ、旦那さんが家事をなかなか潤滑...

28歳はご自分で判断できる立派な大人です。
子供が心配なのは、何歳になっても同じですよね。
子供が大人になったら、親は子供に参考意見は言えても、決して実行力があるわけではありません。
大人になったお子さんの人生は本人のものです。
...

病院でもっとご相談を
大変お辛い状況だと思います。
貴女の場合は、悩みというよりは、家庭教師先での辛いことをきっかけに、病気が悪化するスイッチになってしまったかもしれません。
とりあえず病院に受診して、希...

まず、ご無事にご出産することに集中して。
娘さんがご出産されるのですね。
11月が予定日と言うことは、そろそろ安定期でしょうか。
今は医学も発達して、当たり前のように安全に出産されると思っておられると思いますが、出産は命懸け...

医師との連携を密に
とても、大変な状況ですね。
勇気を出してのご相談ありがとうございます。
双極性を旦那様が患っておられるとのことですが、経済的に離婚を考えてはおられないとのこと、旦那様はお仕事を続けられて...

どのような夫婦でありたいですか?
お辛い状況ですよね。
もし、旦那さんが貴女が危惧しているようなことの為に海外へ行っていたとして、
それが明らかになった時、、、
貴女は旦那さんを許せますか?
もし、自分はそれが許せないタイプ...

大丈夫✨ご縁を大事に。
イリスさん、いろいろとお悩みのようですね。
主催者が車椅子を使ってもと言うなら、それほど主催者もお参りしてほしいと思っているということですね。
勇気を出して参加されると何かが変わるかもしれま...

実家を引き継いだことになるのでは?
ご相談ありがとうございます。
ご結婚直前に義父さまの失業という事態からの突然の同居ということですね。
覚悟する間もなくのことで、事態をつかめないまま同居、、、と言うより、旦那様が実家...

地域包括センターと医師にご相談を
ご相談ありがとうございます。
お父様が亡くなるまで、お母様の日常の家事をお父様がなさっていたとのこと、優しいお父様であられたのですね。
そのお父様がお亡くなりになられたとのこと、ご家...

お釈迦様は苦しみからの救済を確立しました
お辛いですね
その辛さを勇気を持ってお話しくださってありがとうございました
この世は辛いことが多いです
しかも、人から見て自分の本当の辛さはわかりませんし、逃げることもままなりません
...