人形が勝手に落ちて、髪が抜けた。
閲覧ありがとうございます。
 人形の髪が抜け落ちた件について相談させて頂きたいです。 自分の家では、棚の上にフラガールの人形をいくつか飾っていたのですが先ほど、ふと気付いたら1人、棚から床に落ちていて
 その上、髪が抜け落ちていました。
 
 床に落ちた瞬間は見ておらず、気付いたら床にいました。
地震など、揺れがあったわけではないので落ちたことも不思議ですし、落ちたときに気づかなかったのも不思議です。
ちなみに他にも何個か飾っていますが、その人形だけが落ちていました。
 
 棚の真下に髪の毛が少し落ちていて、
 そこから少しした所に人形本体と髪の毛が大量に落ちている状態でした。
 母が人形を手に取ってみたところ、髪の毛がポロポロと落ちて、今はほぼまるハゲ状態です。
 
 こういったことは普通に起こるのでしょうか?
 長年人形を飾っていますが初めての出来事で混乱しています。
 霊的な現象なのかな?とも思って怖いです。
これは何かの暗示なのでしょうか。
 
 これはお寺?などで供養してもらった方が良いのでしょうか。
また、供養する場合、その人形もセットで購入した人形も一緒に供養するべきでしょうか?(セットで購入した人形は落ちていないし、手に取って触っても髪が抜け落ちたりなどはしていないです)
かなり混乱している上に不安な気持ちと怖い気持ちでいっぱいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
形あるものは壊れます
拝読させて頂きました。
その様なことがあればとてもびっくりなさるでしょうね。あなたが驚かれるのももっともかと思います。
その人形がどの様な作りなのかはわかりませんが、劣化は進んでいたのかもしれませんね。形あるものですからいつかは壊れていくものですからね。
ウチのお寺にも壊れてしまった人形や古くなった人形を持って供養してほしいという方々がいらっしゃいます。
毎年大晦日の午前中に古いお位牌やお塔婆や仏具と一緒にお人形もご供養させて頂き、その後お炊き上げつまり燃やします。
その様に丁寧にご供養させて頂くこともできると思います。
あなたのお住まいの近隣のお寺様や葬儀社様で人形供養を定期的にお勤めなさっておられることもあるかと思いますので、一度お調べなさってみてはいかがでしょう。そして今までの感謝の気持ちを込めてお世話になりました、という思いを込めてご供養なさって下さいね。きっとあなたのそのお気持ちは仏様やその人形にも届くでしょうからね。
もしもその様な供養のお寺様や葬儀社様がない場合にはウチのお寺にお持ち頂くかご郵送頂くことでもいいかと思います。いずれにせよ心を込めてご供養させて頂きますからね。
あなたが毎日を心穏やかに周りの人達やものごとを大切になさり生きていかれます様にと心よりお祈り申し上げます。






 個別相談可能
個別相談可能


 ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。