hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那の職場の先輩との関わり方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5


結婚3年目です。結婚前から旦那の職場の先輩夫婦(事実婚)と交流がありました。旦那は10歳上、先輩夫婦は20歳上です。
.

もともと先輩夫婦には苦手意識がありました。男尊女卑、人を落として笑いをとる、平気で人を馬鹿にする、デリカシーがない、などの理由です。旦那がとても先輩を慕っており、付かず離れずで関わっておりました。
.

ですが籍を入れてから、週1くらいで旦那に電話がかかってくるようになりました。プライベートの話を毎回60分ほどして最後に私に変われと言われ、世間話をして終わります。
次第に頻度が増え、週4ほどで電話が来るようになりました。電話がかかってくるのは、毎回こちらが夕食のとき。旦那は食べるのをやめ、電話をします。食べてる最中の私に電話機を差し出してきます。

仕事で疲れて帰ってたあとの、先輩のお疲れ様コール。日々恐怖でした。
.
さらに、旦那はその先輩と関わると急に人が変わったようになり、気持ちが高揚するのか短気になって平気で人を傷つける発言をします。お酒の有無は関係ありません。先輩が関わるとその後ほぼ喧嘩になります。電話対応のダメ出しをされることもあります。
それ以外では穏やかな人で、喧嘩はしたことありません。

.
せめて食事中の電話をやめて、電話の回数が多すぎると伝え、何度も喧嘩になりながらも、食後に折り返してくれるようになりました。

.
ですが、その頃から私自身精神的に不安定になることが続き、不安定になるのは電話をした後だと確信した後は、電話がくると別室に移動したりしていました。
.

なぜ先輩の電話を避けるのかと旦那に聞かれ、上記の内容を話したところ、お前がおかしい、女はそんな付き合いも出来ないのかと言われました(前から先輩が関わってくると、私の味方をしてくれることは一度もありませんでした)
先輩は電話に出ない私を我儘だと言っているそうです。
.


私が我慢して電話に出ても旦那の暴言がなくなるとも思いませんし、電話の回数がさらに増えるのが懸念されます。
わたしが電話に出ないと旦那との間に火種が増え、また執拗に電話をせがんでくる先輩に恐怖を感じ続けます。
.

電話に出ても出なくても、嫌な思いをすることは変わりありません。
こんな私に何か、アドバイスお願いいたします。(先輩奥様には相談は出来ないです。先輩と同じような考えの人です。)

2023年1月3日 13:59

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あくまで個人的な意見です

拝読させて頂きました。
その先輩ご夫婦の電話の件であなたが大変ご心労なさっておられることを読ませて頂きました。あなたのその辛いお気持ち心よりお察しします。
ご夫婦の間でのことですから他人の私が申し上げるのもはばかられる様には思います。
ですからあえて私の個人的な意見として述べさせて頂きます。ですから軽く流して頂いても構いません。
仮にですけれども、私がその様なことをしたらば私の妻や子供から大変叱られます、しばらくは許してもらうことはできないと思います。それは私も妻も先ずは家族の時間特に一緒に食事する時間を大切にしているからです。私にとってその様な先輩や友人がいたとしてもその方々を優先することはありません、家族が第一優先です。まして大切な夕食時を他人に邪魔されることはもっての他だからです。
私は仕事柄どうしてもお通夜や本山に行かなくてはならない為にお寺や家を空けなければならないです。ですから家にいる時にはできるだけ家族を優先します。
その先輩ご夫婦のことは全くわかりませんけれども、確かに人の家の都合を全く考えずに自分勝手に連絡してきたり振り回す方々は世の中にいらっしゃることは事実です。それはとても非常識なことです。相手のご家族の皆さんのことを思いやり配慮しながらお付き合いなさるのが人としての生き方お付き合いの仕方だと私は思います。

ですからあなたも旦那さんも本当に大切なことをお互いにしっかりとお話し合いなさる必要があるかと思います。その際には決して一時的な感情で怒ったりなさるのではなく、落ち着いて冷静にになってお互いに話し合いなさって下さいね。

また先輩ご夫婦に時間についてご配慮頂く様にお話しなさった場合に旦那さんや先輩ご夫婦もお怒りなさることが容易に想像できます。逆恨みしたり悪口や暴言を吐かれる場合も想定されますけれども、その様なことは悪言であり悪行です、大きな罪です。ですからあまり間に受ける必要はありません。

あなたや旦那さんが本当にご家族のことを大切になさりながらお互いを思いやりこれからも心から幸せに生き抜いていかれます様にと切に祈っております。そしてあなたや皆さんを心より応援させて頂きます。

2023年1月4日 17:38
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様
ありがとうございました。相手への思いやり、とても大切だと思います。ただ旦那も旦那の先輩も、いかに相手との連絡を密にして、親密な関係を築くかを思いやりと思っている節があるような気がして、、分かり合えるのか不安です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ