hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪に流されない方法を教えてください。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

はじめまして。
社会人になって二年目の20代男です。

自分が仏教とは正反対の人間になってしまう気がして怖いです。

私は学生の頃から嫌なことは嫌と言えない性格でした。
それで利用されたりいじりがいじめに発展したりすることが多々あり、嫌がったり断ったりすると話しかけてこなかったりされました。

二年前、「人は自分の事が最優先で、どんな間柄でも利用するときは利用する。」という考えが浮かび、最近は確信に変わってきてしまいました。

考えが浮かぶ前は困ってる人を助けたりするのができてたのに、最近はそれをすると利用されると思い、するのが馬鹿馬鹿しく思えてきました。

ですがそれとは正反対に人のために教えを説いたり、様々な活動をするお坊さんに憧れの気持ちもあります。

会社でもどこでも悪い人はいますし、友達にも自分中心の人はいますが、そういう人に流されず善の心を持ち続ける方法を教えていただきたいです。

2023年6月3日 22:02

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分自身でじっくりお考えなさって判断しましょう

拝読させて頂きました。
あなたが悪いことに流されずに善い心で生きていきたいと思っておられることを読ませて頂きました。あなたがその様にお考えなさって生きていこうとなさるのはとても素晴らしいことです。ぜひともその様に志しながら生きていって頂きたいと切に願います。
私達の心の中ではいつも様々な考えや思いが錯綜し続けているのです。ですから他人のことではなく自分の心の中に悪しき考えや愚かな思いもあれば善き考えもあるのです。その中で自分はどうしていくことが望ましいのかとあれこれ試行錯誤を繰り返しているのです。
他人があれこれとやかく言ってきたり利用しようとしてきたり見下してきたりすることはありますけれども、それは二時的なことに過ぎません。確かにその様な他人や周りからの影響により流されてしまったり判断を間違えてしまうこともあるでしょう。
とはいえあくまでも判断して行動していくのは自らです。他人のことではありませんからね。
人を利用しようとする人は確かにいると思いますけれども、あまりあれこれととやかく考えてしまうのも無駄なことかと思います。利用する人はその様な考えの人です、ほうっておいてもいいのです。
大切なことは自分自身がどう向き合って考えてその時の状況や状態を踏まえて判断していくこと行動していくことですからね。
どうか決してあわてないでじっくりと自分自身で見つめながら善い判断をなさって行動していきましょう。あなたを心より応援しておりますね。
また宜しければあなたのお考えをお聞かせ下さいね。あなたを心よりお待ちしてますね。

2023年6月4日 3:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、他人は他人。と放っておいてもいいものと思いました。

やっぱり、気にしない。流されないが一番かもしれませんね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ